MINI ブログ
みんなBMWミニの前は何に乗ってたの?国産?輸入車?気になる他人のクルマ遍歴
他メーカーからお乗換えになるお客様、BMWミニからBMWミニにお乗換えされるお客様、初めて購入する車がBMWミニというお客様。中古車、新車問わずみなさん様々な理由でクルマを購入されます。
あっ、どうも阿部です。
街なかでミニを見かける機会が特に多くなった気がする今日この頃。
ある記事によると、希望ナンバー「3298」(ミニクーパー)が、東京では非常に多いとのことで、都市部でのミニ人気を象徴している現象かと思います。
今回は、
どんなクルマからBMWミニに乗り換えているのか?
ミニを選ばれているお客様はどんな方がいらっしゃるのか?
査定(仕入れ)担当の目線でお伝えしたいと思います。
ミニのライバル車は?
ミニは指名買いが多いクルマですが、他メーカーの車と比較検討している方もいらっしゃいます。
よく比較されるのは、アウディ「A1」「A3」、フォルクスワーゲン「ポロ」「ゴルフ」、BMW「1シリーズ」、メルセデス・ベンツ「Aクラス」「GLA」、稀に「フィアット500」と仰るお客様もいらっしゃいます。
よくミニのライバルとして引き合いに出されるVWビートルは意外と比較されることは少なく、逆にビートルからお乗換えになる方が多い印象です。
国産車では、トヨタ「プリウス」「CH-R」、日産「ジューク」、マツダ「デミオ」「CX-3」「ロードスター」、スバル「WRX」などが挙げられます。
ハッチバックからコンバーチブル、そしてSUVなどミニファミリーには多くのボディバリエーションがあるので、それぞれバッティングするライバル車はあります。
では、次にどんな車からミニへの乗り換えが多いのか?について調べてみました。
過去2年間のお乗り換えデータ
過去2年間のiRで販売したBMWミニの下取りで入庫したクルマを調べて、どんな車からの乗り換えなのか傾向を調べてみました。
ミニの前に乗っていたクルマは?
輸入車 |
25.5% | ビートル・ポロ・アバルト595など |
国産車 |
45.0% | フィット・ラクティス・ステップワゴン・VOXYなど |
BMWミニ |
29.5% | R50系など初代 |
輸入車からBMWミニへお乗換え・・・25.5%
コンパクトな輸入車にお乗りだったお客様は、家族構成や生活環境に変わりがない限り、小さめな3ドアやコンバーチブルを選ばれる割合が高いです。
また同時にお子さんが生まれて家族が増えたので・・・などの理由により、コンパクトカーから使い勝手の良いクラブマンやクロスオーバーにお乗換えする方もいらっしゃいました。
また大きめのサイズ(ダッジマグナム・VOLVO XC70・クーガなど)の輸入車からお乗換えされるお客様の場合は、税金やガソリン代など維持費を節約する目的でミニに乗り換えることもあるようです。
国産車からBMWミニへお乗換えの割合・・・45.0%
国産車のうち、コンパクトカーは24%、軽自動車は19%という結果になりました。
コンパクトカーは「ヴィッツ」「フィット」「キューブ」「デミオ」、軽自動車は「NBOX」「アルトラパン」「ワゴンRスティングレー」「ekワゴン」とやはり流通台数の多い車が上位にきます。
また、ちょっと大きなワンボックスカーなどからのミニへ乗り換えるお客様も結構いらっしゃいます
そういった方の場合、子供も自立し、夫婦二人だったら昔から一度は乗りたいと思ってた「ミニ」に乗ってみよう!って方が多く、「ミニ3ドア」や「ミニコンバーチブル」を選ばれる事が多いようです。
また、まだお子さんが小さい方やクルマで遠乗りする方などはドアが後ろにもある「ミニ5ドア」や「クラブマン」、「クロスオーバー」を選ばれます。
BMWミニからBMWミニへお乗換えの割合・・・29.5%
ここは、少し重要な部分ですね!
BMWミニがどれくらい愛されているかがわかります!
再度BMWミニへお乗換えのお客様のデータを見てみると、家族が増えたので3ドアから5ドアやクラブマン・クロスオーバーにお乗換えになったお客様もいらっしゃいますし、ご高齢のお客様はご夫婦二人の生活になったため、逆にサイズダウンされるお客様もいらっしゃいました。
皆さん自分なりのこだわり(デザイン、エンジン、足回りなど)を強く持っている方が多く、奥様の買い物用にミニを探していても、大抵はご主人が一番拘って、奥様のリクエストを無視した選択をされるケースもちらほら・・・(笑)
モデル別下取り車ランキング
ミニハッチバック(R56・F56・F55)
第1位 | 国産コンパクトカー(デミオ・フィット・キューブ・ヴィッツ など) |
第2位 | 軽自動車(ラパン・ムーヴ・eKワゴン・モコ など) |
第3位 | 輸入コンパクトカー(ビートル・ポロ・ゴルフ・フィアット500 など) |
ミニ・クロスオーバー(R60・F60)
第1位 | 大きめの輸入車(クーガ・XC70・ジープパトリオット など) |
第2位 | 国産ミニバン(ヴォクシー・ノア・ステップワゴン など) |
第3位 | 軽自動車(ラパン・ムーヴ・eKワゴン・モコ など) |
ミニ・クラブマン(R55・F54)
第1位 | 国産ミニバン(ヴォクシー・ノア・ステップワゴン など) |
第2位 | 国産ステーションワゴン(カローラフィールダー・ステージア・アテンザスポーツワゴン など) |
第3位 | 輸入コンパクトカー(ビートル・ポロ・ゴルフ・フィアット500 など) |
他メーカーからの乗り換えの理由は・・・?
実際にiRでお乗換えになられたお客様がどのような理由で他メーカーからBMWミニに乗換えられたのかご紹介します!
トヨタBB ⇒ BMWミニ クロスオーバー(R60D)
大網白里市にお住まいのY様へBMWミニクーパーDクロスオーバーALL4をご納車致しました!
「乗換えを検討した際に、以前から気になっていたミニが候補に挙がりました。特にこのジャングルグリーンのカラーとブラックのルーフのコントラスト&組み合わせがとても気に入って、実車を見に来た日に即決しちゃいました。お店の雰囲気もオシャレで素敵で、スタッフの方はミニのことを何でも知っているので安心してお任せすることができました。初めての輸入車なので、これから数年乗って、維持費やメンテナンス費用などの感覚がつかめれば、次は新車も検討したいなと思っています。この度はありがとうございました。」
日産 キューブ ⇒ BMWミニ クロスオーバー(R60)
府中市にお住まいのI様へBMWミニクーパーSクロスオーバーをご納車致しました!
以前から乗りたいと思っていたMINI。家族で乗ることを考えてクロスオーバーを選びました。イールさんのHPで見つけたこのMINIのシルバーとブラックの配色をとても気に入っています。担当してくださったスタッフさんには納車までスムーズに対応して頂きました。ありがとうございました。
スズキ ラパン ⇒ BMWミニ クラブマン(R55)
石川県金沢市にお住まいのM様へBMWミニクーパークラブマンをご納車致しました!
シティハンター世代で、子供の頃からミニが好きでした。本当はクラックミニに乗りたいを思っていましたが、利便性や家族のことも考え、BMWミニを検討することにしました。インターネットで車を探し始め、iRさんのこのクラブマンのデザインと色が気に入り、購入することにしました。スタッフさんの対応もとても丁寧で気さくな感じで、遠方の為不安もありましたが現車を見ずにネットだけで購入することができました。どうもありがとうございました。
セカンドカーとして(増車)
新座市にお住いのM様にクーパーSコンバーチブル限定車サイドウォークをご納車いたしました!
遊べるセカンドカーにとオープンカーを探していていたのですが、子供がいることもあり4人乗りが条件でした。そうなるとミニぐらいしか候補が無くて。ミニの中でも渋いサイドウォークが気になって探していました。この車はインターネットで見つけて、イールさんで実際に車を見て直ぐに購入を決めました。スタッフさんも大変親切で分かりやすい説明で助かりました。いつかMINIのオープンで北海道を走りたいと思っています!ありがとうございました。
下取りなしの新規購入
草加市にお住まいのS様へBMWミニクーパーSをご納車致しました!
とにかくMINIのデザインが好きで、MINIに乗りたくて免許を取りました!
ネットでiRさんのことを知って、専門店なら安心だと思いお邪魔しました。初めての車で分からないことだらけだったので、納車までの間にたくさん電話してしまいましたが、親切に対応してくださいました。これからこのMINIと沢山お出かけしたいと思います!ありがとうございました。
まとめ
先にも書きましたが、下取りに出される車は流通量が多い車がやはり多いという結果になりました。
調べてみると意外と(?)国産車からのお乗換えも多いようでしたし、BMWミニからBMWミニへのお乗換えも多かったです。
輸入車に憧れている方に聞いてみると、「他メーカーと比べるとBMWミニは身構えないで乗れる」「最近街でよく見かけるようになったから」という理由で選ばれているようです。
でも皆さん最初の入り口は、「ミニに憧れている」、「ミニが好き!」という理由が多かったです。
お恥ずかしい話ですが、私はミニバンに乗っています(家族構成上の理由により・・・)。
でも私と妻の二人になった時は、BMWミニに乗り換えようと既に決めています。
ちなみに、ロードスターかクーペがいいなーって思っています!