MINI BLOG
2016.07.09公開 / 2020.03.10更新
【ローバーミニ】モデルの特徴/ミニクーパー40thアニバーサリー LTD編【保存版】
ローバーミニ最終モデルの特徴について紹介するシリーズの第7弾。いよいよあと2モデルですよ!前回のミニクーパー BSCC LTDに引き続き「限定モデル」について取り上げていきます!
それでは恒例の前回までのおさらい。
97年以降モデルは全部で8タイプ。スタンダードモデルで3タイプ、限定モデルで5タイプ。
スタンダードモデル | 限定モデル |
---|---|
・ミニクーパー 40thアニバーサリー LTD ・ミニ 40thアニバーサリー LTD |
その中から今回はミニの最後の限定車と言われるミニクーパー 40thアニバーサリー LTDについてご紹介していきます。
Contents
“40年ぶんの、Thank You”
今回も超貴重な当時の新車カタログがございましたのでご紹介致します。
1959年に誕生したミニ。その40周年を記念して1999年秋に世界限定で1000台発売された限定モデル「ミニクーパー40thアニバーサリーLTD」。スポーティーなミニクーパーのイメージはより走りを感じさせるフォルムに。そして40周年を記念し、かつてのクラシックなディテールが内装デザインに落としこまれているのが特徴。その他にも限定車ならではの装備が随所に施されています。ミニクーパーらしさとその歴史を感じられるこのモデルは、日本国内で正規販売されたミニ最後の限定車として、現在の中古車市場でも人気の耐えないモデルです。
外装の特徴
ボディーカラー&ルーフカラー
ボディカラーは「ソーラーレッド」と「ブルックランズ・グリーン」の2色展開。ミニクーパーがベースとなっており、ルーフ、ドアミラーはホワイトの設定。ボンネットにも「これぞミニクーパー!」な“ハの字”のボンネットストライプ。ボディサイドもミニクーパー同様ダブルピンストライプとリアに「MINI COOPER」のロゴデカールが施されています。 (写真のブルックランズグリーンはサイドストライプ&リアデカール無し)
フロントグリル&フォグランプ
ボンネットには40周年記念エンブレムが施されたエナメル製の限定バッジを装着。グリルはミニクーパーがベースの為、8本タイプ(Mk-Ⅱタイプ)のグリル。2灯フォグランプも標準装備。
ホイール&足回り
モータースポーツの歴史に名を残してきたクーパーのモデルを冠する記念モデルなだけあり、足回りホイールは13インチの8本スポークアルミホイールに175/50R13の扁平タイヤを装着。それに伴い、大きく張り出したオーバーフェンダーがスパルタンな印象です。足回りにはオランダのショックアブソーバーブランド“KONI”のダンパー付きスポーツサスペンションを採用。この辺りは以前紹介しているミニクーパースポーツパックLTD、ミニクーパーBSCC LTDと同じ仕様です。
リヤ周り&トランクゲート
トランクには英国車であることを示す「GB(グレート・ブリテン)」のクローム・トランクリッドバッジ。マフラーの大径クローム・テールパイプフィニッシャーも40周年のみの限定装備。
内装の特徴
シート
ブラックの本革シートは「バーティカル・フルーティング」というミニケンジントン同様の縦溝が施された高級感のある仕立て。ドア内張りやステアリングなどもブラックレザーで統一され、高級感のある空間となっております。
パネル
ミニクーパー 40thアニバーサリー LTDの最大の特徴ともいえるのがこのダッシュパネル。金属板をラフに磨き上げたような仕上がりのポリッシュドアロイ・フェイシアパネルと呼ばれるインストゥルメントパネルは、かつて「カフェ・レーサー」の定番とされていたものがレーシーに再現されています。
更に記念の限定車は音にもこだわりが・・・オーディオには純正CDデッキを標準装備!更にリアスピーカーには名門「Goodmans」によるツインスピーカーを標準装備。
メーター
丸型3連メーターのバックパネルはホワイトタイプを採用。中央のメーターの中心には「MINI40」のロゴも誇らしげに。
車両スペック
※全長×全幅×全高(cm)
型式 | 発売年 | 車輌寸法 ※ | 駆動方式 | ハンドル | ドア数 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|---|
E-XN12A | 1998y | 307×153×133 | FF | 右 | 2ドア | 4名 |
ミッション | 排気 | 馬力 | トルク | 新車価格 |
4AT | 1300cc | 53ps/5000rpm | 9.3kgm/2600rpm | ¥2,490,000 |
---|---|---|---|---|
4MT | 1300cc | 62ps/5700rpm | 9.6kgm/3900rpm | ¥2,390,000 |
新車販売時の価格は全モデルの中でも最高値の249万円(A/T)。それでも、ミニクーパーの歴史の集大成ともいえるこのモデルと、限定車ならではの豪華な特別装備の数々にはその価値が十分にあるのではないでしょうか。中古車としてもその人気は衰えず、探されている方も多く見かけます。
これはミニクーパー40thアニバーサリー LTDだけに言えることではありませんが、現在、ローマイレージ、グッドコンディションのミニは、当時の新車価格以上の価格で取引されており、相場価格も年々確実に上がってきております。「いつかはミニに・・・」なんて考えている方はどんどんそのチャンスが少なくなってきているのが現状。良いものを見つけたらそれは運命。(でも安物や不信感のあるミニには飛びつかないように!)憧れのミニ、人生の相棒選びに後悔しないためにも、まずはお気軽にご相談下さい。
—–関連記事—————
【ローバーミニ】モデルの特徴/クーパー スポーツパックLTD編【保存版】
【ローバーミニ】モデルの特徴/ポールスミス・ミニ編【保存版】
【ローバーミニ】モデルの特徴/ミニクーパーBSCC LTD編【保存版】
——————————
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
tel:03-3766-3232 / front@ir-japan.net