MINI BLOG

2016.01.24公開 / 2020.03.10更新

意外と知らないミニのボディーカラー【グリーン編】

ブログ帯

 

ボディカラー特集の第7弾、今回はグリーン編です。街中を走っているミニを見ると、意外とグリーン系は少ない印象も受けますが、さぁグリーンは全部で何色あるのか見ていきましょう!

 

—–関連記事—————

意外と知らないミニのボディーカラー 第1弾【シルバー編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第2弾【レッド&オレンジ編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第3弾【ブルー編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第4弾【ホワイト&ブラック編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第5弾【グレー編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第6弾【イエロー編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第7弾【グリーン編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第8弾【ブラウン編】

——————————

 

ブリティッシュレーシンググリーン(BRG)

2

ローバーミニの時代から現在のBMWミニまで設定されているボディカラー。ミニのグリーンと言えばこの色が真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。

 

ブリティッシュレーシンググリーン2(BRG2)

2

前述のブリティッシュレーシンググリーン(BRG)とは生産年で区別される。2002~2010年まではBRG、2011年以降がBRG2となる。ちなみに目視ではほとんど区別が付きません・・・

 

シルクグリーン

BMWMINI-3

(写真:八廣堂

2002~2003年の3月まで設定されていた初期カラー。その中でも非常に数が少ない希少色。メタリック感が強く、水色の様にも見える色合いが特徴。

 

コンナットグリーン

274977 (750x500)

(写真:レスポンス

2010年にインターネットで10台限定で販売された「ミニ ジョンクーパーワークス チャンピオンシップ50」の専用色。ちなみにこの色は、ミニクーパーの語源となった「ジョン・クーパー」の作ったF1マシンと同じカラー。

 

レベルグリーン

IMG_1252

第3世代(F56)のミニJCWに設定された新色グリーン。モスグリーン系の深みのある落ち着いた色合いが特徴。コンナットグリーンに似ているが、レベルグリーンの方が少し明るい。

ちなみに写真はMINI世田谷さんへお邪魔した際に展示車両を撮らせて頂きました。

 

オックスフォードグリーン

(写真:ミニ岡山ディーラーブログ

クロスオーバー(R60)に設定されていたカラー。2014年のマイナーチェンジを受けて廃止された。ブリティッシュレーシンググリーンよりも明度が低く、深みある大人の色合い。

 

ジャングルグリーン

2

クロスオーバー(R60)に2014年から採用された新色。クロスオーバーのオフロード走破性を意識したアクティブなグリーン。一見つや消しにも見える色合いだがメタリック。

 

ラグナグリーン(Laguna Green)

LAGUNA

(写真:NorthAmericanMotoring.com(海外サイト)より)

海外のミニに設定されているカラーで詳細は不明。設定された年式は2012年のみとなっている。

 

いかがでしたか?グリーンは全部で7色でした。BGRを2色でカウントしていいものか?と言う気も個人的にしています(笑)

このように一言でグリーンと言っても、ミニの場合は大人っぽい深い色合いから、淡く若々しい色合いまで、とても多彩ですね♪落ち着いたイメージながら、しっかりと個性も主張できるグリーンのMINIはおすすめですよ。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

~ LIFE with MINI ~
ローバーミニ・BMWミニ・ミニクーパーの中古車専門店 iR:イール
 
Stock List
iR(ショールーム) 東京都世田谷区上野毛4-39-7
tel:03-5797-2288 / info@ir-japan.net
 
iR MAKERS(サービス工場) 東京都大田区大森西4-4-16
tel:03-3766-3232 / front@ir-japan.net
株式会社インフィックス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/