MINI ブログ
復活!ウッドパネル
ウッドダッシュパネル表面のクリアーや木目に亀裂が入ったり剥がれた場合、
ウッドパネルそのものを交換するか貼り替えるかになるのですが、在庫切れや
高価だったりと、気にはなるものの気軽には手が出せない修理のひとつでした。
最近は低価格を可能にしたペイントによる方法で再生するという選択肢もあり、
MAKERSでも時々利用させて頂いています。
一連の流れはこうです。
先ず現車からウッドパネルを取り外し、ウッドパネルから外せる部品は全て
取り外します。
その後ウッドパネル単体とメータートリム及びグローブボックスリッドを送り
ペイント修理を依頼します。
待つこと3~4週間、出来上がってきたウッドパネルに外した部品を全て取付け、
車両に装着して出来上がりとなります。
3~4週間!? MAKERSではこの間お車を使用できるように、代車ならぬ
代ウッドパネル?を用意していますので心配ご無用です!
つまり一度目のご来店時にウッドパネルを取り外し代ウッドパネルを取り付けて
一度出庫し、ウッドパネルが出来上がってきたら再入庫して頂き、代ウッドパネル
と交換し完成となります。
外す前の写真を撮っていませんでしたので、ペイント再生後MAKERSに戻って
来てからの画像です。
出来上がってきたら外した部品を
元通り組み付けていきます。
意外と部品点数があるのです。
組み立て完成!
しっとりテカテカでGOOD!!
あとは車両に付けるだけです。
う~ん、やってよかった!美しい♪
写真は急場しのぎの代ウッドパネル!
因みに元のウッドパネルもこんな感じ・・・
このペイント修理の部分ですが、実はBLカーズさんにお 願いしていまして、
料金はペイント修理¥50,400+脱着分解組付料になります。