MINI ブログ
☆各種NAVI取り付け方☆
こんにちは!!加藤です♪
色々ミニの事を調べていて、ふっ・・と思ったんです。それは・・・
MINIにナビってドコに付くんだ!!?? と。
ナビのモニター位置って結構重要だったりしませんか(゜o゜)??!
そこで今回は、BMWミニのナビが実はこうやって付いてるんです!!
っということを3種類ご紹介します(*^。^*)
まず①つ目、
(※R50、R52、R53取り付け例)
これが閉まってある状態
『OPEN』を押すとニョキっと出てきます
あとはパカッと上に持ちあがって画面が映り、ナビをしてくれます
使っていないときは中にスッキリ収納でき、ミニのインテリアとマッチします(^-^)!!
(R50・R52・R53は1DINタイプが設置可能です。分割2DINタイプの場合、本体を
PWスイッチ類の下か、助手席足もとになどに設置する必要があります。)
「これって現行のモデルには出来ないの~」
ございます! 現行モデルであるR55、R56、R57~でこの取り付け方も可能です☆
画像はコチラ!!!
現行バージョンもこのようにスッキリ取り付けて出来ます
②つ目は、上下に位置調整が可能なタイプ♪
【下】
【真ん中】
【上】
これはどうなっているの(@_@)??? 横からの写真で見てみましょう
こうなっています
これは【真ん中】を横から見た写真です
このように上下に可動するので、CDの出し入れ、オーディオの操作も問題なくできます(=^・・^=)
③つ目は、スッキリとハマっているタイプ
スッキリ!!!って感じですよね(^v^)
CDやDVDビデオはモニターの裏に挿入口があります
これもなかなかシンプルで使いやすいですよ=^_^=
もちろんイールでは、ご紹介したナビの取り付けを承っていますので、
「①みたいに内臓出来るようにすっきりしたい!!」
「やっぱりナビがないとダメだ!!!」
という方がいらっしゃいましたら、気軽にお問い合わせしてくださいね
ナビって色々な付け方がありますよね(*^。^*)
私も写真を撮っていてとても勉強になりました
今イールではこのタイプが多くあり今回ご紹介しましたが、
これ以外にも付け方があるみたいなので、取り付け方が違うパターンの
ミニが入庫次第またご紹介しますね(^-^)♪
また、コンパクトで持ち運びも可能なポータブルナビも取り付け可能です。そちらも
気になったら合わせてお問い合わせください♪
お問い合わせ心からお待ちしております
クリックお願いします!!