MINI BLOG
2020.01.25公開 / 2023.05.06更新
【クルマを高く買取してもらう為の基礎知識】ミニクーパーならではの売却するなら押さえておきたいたった5つ大切なポイント教えちゃいます!
クルマを売却するのって面倒くさそう・・・
お得なクルマの売り方ってあるのかな?
いざクルマを手放そうと思っても、何からすれば良いのか? どこにお願いしたら良いのか? 何を用意すれば良いのか?
わからないことだらけですよね。
クルマを売却するタイミングは、大抵何年かに一度しかありません。何年かに一度のビッグイベント! 賢くクルマを売って、お得に新しいクルマに乗り換えちゃいましょう!
クルマを売る時に知っておくこと
クルマを手放すことを考え始めたら、まずは「今のクルマがどれくらいで売れるのか」を把握することから始めましょう。大体の買取相場を知っておくだけで、「知らずに売って、うっかり損をしてしまった」なんていうことを防ぐことができますよ。
Point1 愛車の買取相場価格を知ろう
時間と労力がかかりますが、何店舗かで査定をしてもらい、条件の良い店で売る人も多いです。
その時に大事なのは、事前に自分のクルマの買取相場を知っておくことです。それはなぜか?
愛車のおおよその買取相場を知っておけば、実際に店舗へ査定を依頼した際に「愛車の買取価格(下取り価格)が安すぎる」と交渉に使うことができるからです。
買取業界は、安く買い取ることができるほど利益が出る収益構造になっています。だからTVCMやラジオCM、ネット広告で年間数十億円という広告費をバンバンかけることができます。
全国でも有数のミニの取り扱い台数を誇るミニ専門店iR(イール)なら、無料査定がWEBで申し込めて、おおよその査定価格を簡単に知ることができます。ミニの買取価格を知りたい方は、まずはミニ専門店iRの無料査定を試してみてください。
Point2 一括査定のメリットデメリットを知っておく
一括査定サイト(カ○ビュ―やカー○ンサーなど)は手間を掛けて実際に店舗まで出向くことなく、WEBで色々な買取店の買取見積もりがまとめて手に入ることが最大のメリットです。
一方でたくさんの買取業者から一斉にアプローチが始まり、「電話が何日も次々と掛かってきて大変だった」「相場が知りたかっただけなのに、しつこい営業電話にストレスを感じた」「結局、買取価格に大差はなかった」なんていう声もあり二度とこういったサイトを利用したくないという人も多いのではないでしょうか。
一括査定はメリットとデメリットを理解した上で、納得して利用することがおすすめです。
一括査定のメリット
・一回の情報入力で複数社の見積もりが一気に手に入る
・店舗まで出向く必要がないので気軽で敷居が低い
・買取相場を知ることができ安く買い取ろうとする買取業者に騙されにくくなる
一括査定のデメリット
・申し込んだ瞬間から実車査定を受けるまで何日も電話が鳴り止まない
・僅かな情報から算出するので数十万円幅での金額告知しかもらえない
・実際の買取価格よりも高い見積もりを提示し実車査定に持ち込む誘導をする
・案内オペレーターの機械的な営業トークで気持ちが萎える
ちなみにiRではしつこい営業電話などはしておりませんので安心してご依頼ください。
Point3 売却までの手順を把握する
売却までのスタンダードな手順は下記の流れです。
①査定してもらう店を選ぶ
②実際に査定をしてもらう(来店or出張査定)
③金額交渉〜契約
④必要書類の準備をする
⑤クルマと必要書類の引き渡し
⑥入金を待つ
やはり重要なのは①の「査定してもらう店を選ぶ」ところですね。
高く買い取ってくれて、かつ愛車を安心して引き取ってくれるお店選びは、下記のポイントを参考にしてください。
・査定価格の根拠をしっかりと説明できているか
・査定したクルマに精通した知識を持っているか
・オークションに出品する以外にも、様々な流通販路を持っているか
・ネットでの口コミに悪評が多くないか
・お店の雰囲気が良く、担当営業以外のスタッフも対応が良いか
・他社の悪口などを言わないか
査定を受けて少しでも気になるところがあれば、どんどん担当スタッフに質問してみてください。
質問の受け答えの内容や雰囲気で、そのお店の良し悪しが判断できることもあるかと思います。
Point4 クルマの売却に必要な書類を揃える
クルマを売る際には必ず必要な書類があります。クルマと書類の引き渡しが完了しないといくら待っても入金にはなりません。
言い換えれば書類が揃わない限り、どんなクルマであろうが中古車業者は買い取ることができないということです。
主な書類はクルマのダッシュボードで保管されていることがほとんどだと思いますが、紛失している場合は再発行をしないといけません。売却の前には必ず確認をしておきましょう。
必要書類(普通自動車の場合)
・自動車検査証(現住所、氏名を確認)
・印鑑登録証明書(車検証記載の所有者のもので、発行から1ヶ月以内)
・実印
・委任状
・譲渡証明書
・自賠責保険証明書(保険期間中のもの)
・自動車納税証明書(本年度支払済のもの)
・リサイクル券
自動車検査証の住所と印鑑登録証明書の住所が違う場合は、以下の書類も必要となります。
・住所変更が一度の場合/住民票
・住所変更を複数回している場合/戸籍の附票または住民票の除票
・結婚などで姓が変わっている場合/戸籍謄本

iRでもたまにあることですが、お引越しを何度もされていて、何種類もの書類を揃えるのに四苦八苦してしまい、
結局売却が完了するまで1ヶ月以上かかってしまった。なんてことも。
「この日までに入金がないと大変なことに!」なんてことにならない為にも、出来れば売却前に事前に必要書類は揃えておいてください。
何を揃えたら良いのかわからない方は、お気軽にミニ専門店iRまでお問い合わせください。
また、書類の他にも、整備記録簿(メンテナンスノート)、取扱説明書、スペアキー、純正パーツなどがあれば査定額のUPにも繋がります。処分したりせず、大切に保管しておいてくださいね。
Point5 営業マンとのコミュニケーションはとても大切

ミニ専門店iRの買取(下取り)方針
買取専門店のようなしつこいアタック営業はいたしません!
買取比較サイトをご利用した事のある方なら分かるはず!何社からも執拗なまでの営業電話に苦しめられるのはストレス以外何者でもありません。あの手この手の営業トークで、その場で即決するまで帰れないなんてことも日常茶飯事です。
でもiRなら大丈夫!最初から適正な金額を提示し、実際におクルマを査定してプラス査定できる箇所はきっちり加算して査定額の提示を行います。もちろんしつこい電話営業もいたしませんのでゆっくりご検討頂けます。
安い金額での買取は禁止?!
一般の買取専門店などとは違い、安すぎる買取は社内で禁止されており、すべてのお客様に対して公平さを保つ為適正価格で買取をしなければならないルールになっています。ちょっと大げさに言えば、あまりに安い金額で万が一買取をしてしまった場合は、担当の営業が会社から怒られてしまうこともあるということです。
後日の金額変更(減額)もなく安心
「高い査定金額を出してもらったが、検討する為に一旦持ち帰り、数日後に売却しに行ったら最初に聞いた査定金額からかなり低い数字を提示されてしまった」 中古車買取で日常的に起きるトラブルの一つです。要は、その場で即決しないお客には、また戻って来てもらう為に「実際には買い取ることができない金額まで高く伝えておく」という営業手法になります。
iRでは当然そのようなことはいたしません! お客様との信頼関係があっての商売だと考えております。
安心、確実な名義変更
iRではお買取り後、期間内に名義変更を確実に行います。売却したはずの車の自動車税が翌年届く、駐車違反の連絡が警察からきた、などの、名義変更トラブルなどはありえません!
買取契約後のクレーム請求なし
買取専門店などでは買取契約後、後から発覚したクルマの故障や修復歴などによるクレーム請求されるって知ってましたか? (一部の買取専門店では有料でクレーム請求をしないというサービスがあります) 買取業界では減額交渉などとも言います。
もちろんiRではそのようなことはいたしません!(瑕疵担保責任は除く)
迅速なお振込
「大手の買取専門店だから入金は安心」なんて思っていませんか? 蓋お開けてみたらフランチャイズ店で実は個人経営のお店、さらに中々入金がされずにトラブルに・・・、なんて心配はいりません。
iRではお車と必要書類が全て揃っていれば、なんと最短で翌日のお振込みも可能です!
(※所有権、残債がある場合は除く)
ミニからミニへのお乗り換えがスムーズ
一度ミニを所有するとその次もまたミニに・・・。なんて方が多いのもミニというクルマの特徴です。常時約100台以上の在庫があるiRですから、目当ての車もすぐに見つかり、納車と同時に今のクルマと入れ替えるなんてことも簡単にできてしまいます。
当店でのお乗換えが4台目なんていうヘビーユーザーもいらっしゃいますよ♪
まずはお気軽にご相談ください!信頼の高価買取をお約束いたします!
直接ご来店の場合
iRショールームにてお車を拝見させて頂き査定額をご案内致します。
※ご来店の前にご連絡をいただけますとスムーズな対応が可能です。
買取フォームでの簡単見積もり
買取フォームでのお問い合わせにも対応しております。
フォームに必要事項を入力していただき、後ほど概算査定額を、お電話かメールにて返信致します。
お電話での査定問い合わせ
お電話の場合、概算の査定額を算出するために下記情報をお伺い致します。
1.年式
2.グレード
3.ボディカラー
4.走行距離
5.オプション&改造、修復歴の有無
※車検証をお手元にご用意いただきお電話ください。
営業時間10:00〜19:00(定休日:月曜日 祝日の場合は火曜日)