MINI ブログ
新型MINIクロスオーバー発売!そして値上げ!?
INDEX
新型クロスオーバー日本デビュー
待ってました!2月23日、新型ミニクロスオーバー(F60)の日本発売が始まりましたね。昨年11月頭に発表後、様々なメディアやモーターショーでそのビジュアルが公開されてきただけに、日本の発売開始まで随分と長く感じました。まぁ、はじめからミニの日(3月2日)に発売開始だろう、と予想はされてましたけどね。実際は納車開始がミニの日(3月2日)からでした。
新しくなったクロスオーバーのビジュアルは、ディーラーでの実車も含め既にご覧いただいている方や、もう試乗してきたよ!という方も多いと思いますが、公開された公式写真をいくつか紹介しておきましょう。
新型クロスオーバー(F60)はフロント周りにデザインが集中しているので、小さくまとまった印象を受けます。しかし先代モデル(R60)と比較し全長19cm、全幅3cmのサイズアップ。また室内は拡大しただけでなく、新型クラブマン(F54)から始まったミニのラグジュアリー路線のデザインが取り入れられています。
「ドライビングアシスト」は標準装備
ドライビングアシスト
第3世代のミニの追加オプション「ドライビングアシスト」。フロントガラス上部に取り付けられたカメラにより、前車との車間距離を感知しスピードの減速・加速を行う前車接近警告機能や、衝突回避・被害軽減ブレーキといった万が一の際の安全機能が新型クロスオーバーからは全グレードで標準装備となりました。
今まではオプション追加で94,000円~114,000円と高額なオプションであり、さらに追加すると納期が数週間から1ヶ月近く延びてしまったりと、欲しいけどなかなか手が出なかったオプションなだけに標準装備は嬉しいポイント。
ピクニック・ベンチ
ラゲッジ・スペース下部に収納可能なベンチ。というよりクッション?ラゲッジスペース後端に腰掛けられます。無くても座れますが、あれば座り心地なお良し。もう一度言いますが、無くても座れます。
-
オ-トマチックテールゲートオペレーションのイージーオープナー機能
新型クラブマンより採用となった、足元の動作でトランクリッドを開けることができる機能。これにより荷物で両手がふさがっていても、荷物の出し入れができます。ちなみ同じ動作で閉じることも可能。
他にも新型ミニの一番の課題でもあった、操作し難い純正ナビゲーションもタッチスクリーンに進化しています。
新型クロスオーバー(F60)の主要装備
アルミホイール (クーパーD&D ALL4→17インチ、クーパーSD→18インチ)
- LEDヘッドライト
- LEDフロント・フォグ・ランプ
- LEDテール・ライト
- アクティブ・クルーズ・コントロール
- ドライビング・アシスト
- 自動防眩ルーム・ミラー
- 自動防眩ドア・ミラー *1
- マルチファンクション・ステアリング
- コンフォート・アクセス
- ヒーテッド・ウインドスクリーン
- シート・ヒーター(フロント)*2
- MINIドライビング・モード*1
- MINIエキサイトメント・パッケージ
- レイン・センサー(自動ドライビング・ライト付)
- 40:20:40分割可倒式リア・シート・バックレスト
- 2ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー
- リア・エア・アウトレット
- ナビゲーション・システム
- 8インチ・ワイド・カラー・ディスプレイ
- オンボード・コンピューター
- エンジン・オート・スタート/ストップ機能
- サーボトロニック
※MINI Cooper S E Crossover ALL4の装備品は未定
*1: MINI Cooper SD Crossover ALL4に装備されます。
*2: ALL4モデルに装備されます。
各グレードごとの価格は以下の通り。先代モデルと比較してみましたが、サイズと共に価格も拡大しています。充実した標準装備のオプションを考えると・・・妥当!?
先代モデル(R60) | 新型クロスオーバー(F60) | |
---|---|---|
ミニクーパーD | 3,410,000円~ | 3,860,000円~ |
ミニクーパーD ALL4 | 3,620,000円~ | 4,140,000円~ |
ミニクーパーSD ALL4 | 3,870,000円~(クーパーSD) | 4,830,000円~ |
ミニクーパーSE ALL4 | – | 4,790,000円~ |
プラグインハイブリッドもラインナップ
ミニ初のプラグインハイブリッドモデル、ミニクーパーSEクロスオーバーも日本で発売されるようで安心しました。
個人的には一番楽しみで、実際の乗り味や使い勝手など気になるところ。過去のブログでプラグインハイブリッドのシステムやスペックについてまとめたものもございますので、こちらもどうぞ。
ついに本格始動したミニPHEV!輸入ライバル車と徹底比較!!
ボディカラー
ミニの魅力のひとつがその豊富なボディカラー。今回から設定された新しい2色も含め、個性豊かなボディカラーがラインナップ。
新色 アイランドブルー(メタリック)
新色 チェスナット(ソリッド)
ライトホワイト(ソリッド)
メルティングシルバー(メタリック)
この他に2002年のBMWミニ発表時からミニの定番カラーとして不動の人気のチリレッド(ソリッド)や、ルーフもホイールもオールブラックな男らしいミニを希望の方にオススメのミッドナイトブラック(メタリック)。
さらに新型クロスオーバーにはデザインプログラム「MIN YOURS」がすでに設定されており、YOURS専用カラーとして人気のラピスラグジュアリーブルー(ソリッド)も用意され、全7色の展開となります。
新型クロスオーバー専用デザインプログラム「MINI YOURS」
上記で挙げた人気の専用カラー ラピスラグジュアリーブルーをはじめとたワンランク上のデザインプログラムMINI YOURS。新型クロスオーバーは発売開始時からMINI YOURSが設定されております。
MINI YOURS ラピスラグジュアリーブルー
MINI YOURS レザーラウンジ・カーボンブラック
MINI YOURS インテリアスタイル・ピアノブラック・イルミネーテッド
MINI YOURS スポーツレザーステアリング
19インチアルミホイール MINI YOURS マスターピース
第3世代はこれでフルラインアップ
これで現在発売中のBMWミニのモデルは全て、第3世代へとフルモデルチェンジとなりました。
第3世代はこれでフルラインナップかな???(スーパーレッジェーラは・・・泣)
今回のグレードにはラインナップされていませんが、先代モデル(R60)に設定のあったエントリーグレードの「ミニONE」の追加や、ガソリンエンジンは今後設定されるのでしょうか?
また昨年11月のワールドプレミアから間もなくして公開された新型クロスオーバーの最上級グレード「JCW」の発売時期や価格など、これからも新型クロスオーバーのニュースから目が離せませんね。
そんなワクワクするニュースから一転、これからミニクーパーの新車購入を検討されている方にちょっと悩ましいニュースも・・・
MINI全モデルで価格変更
そうなんです。数日前に発表されたプレスリリースによると、2017年4月1日以降に販売のBMWおよびMINIのモデルで約1.9%の値上げが適用されます。各モデルの正式な新価格は3月末に発表される予定とのこと・・・
ちなみに新型クラブマン(F54)で販売台数の多いグレード「ミニクーパー」の場合、
現在の価格が3,440,000円なので、1.9%の値上げだった場合
3,505,360円で65,360円の値上げ!
新車のミニで検討されている方は値上げ前に購入を決めた方がお得そうですね。値上げまでのカウントダウンはもう1ヶ月をきっていますよー!
その点、中古車の販売価格は、今回の価格改定に伴う値上がりは考えられないので(少なくともiRに在庫中のミニは値上げしません!)その場合、新車と中古車の価格差は更に広がりそうですね。
ちなみに現在iRに在庫中の2015年式 新型ミニクーパークラブマン(F54) ピュアバーガンディーと比較した場合・・・
新車は値上がり後の車両本体価格3,505,360円(仮)に、レザーシートやナビゲーションパッケージといったオプション装備の金額939,000円を加算し、総額4,444,360円(仮/税込)!
iRで販売中の中古車の場合、これらのオプション金額を含めた金額で車両本体価格は3,088,800円(税込)。
もちろん中古車なので小さな傷や多少の使用感があったりはしますが、1,355,560円の価格差は非常に大きいと思います。
新車の販売価格値上がり後もじっくり検討したいという方、このタイミングで中古車・新古車も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
~ LIFE with MINI ~
tel:03-3766-3232 / front@ir-japan.net