MINI BLOG#from iR

MINI BLOG

2023.10.07公開 / 2023.10.08更新

iR社内イベントレポート! 横浜初のアウトドアフィールドで本格BBQ!

 

夏真っ盛りのとある定休日の月曜日のこと。

弊社スタッフが横浜みなとみらいに集結し、下半期に向けてのiR大決起会を開催いたしました。

 

 

みなとみらいに集いしiRスタッフ

AM10:45

iR世田谷、iR横浜、iR TECH FACTORY、iR MAKERSのスタッフが続々と会場に集まってまいりました。

 

今回使用させていただいた会場はこちら

DREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEAD

海を眺めながら本格的なバーベキューを楽しむことができ、我々のような大人数の団体でも予約が可能です。

こんな場所がみなとみらいにあったんですね。

 

本格的なUSスタイルのBBQがなんと完全手ぶらで楽しめるという、アウトドア初心者でも安心で嬉しい会場です。

 

普段、仕事では見られない、それぞれの「休日の顔」

これは貴重です(笑)

「この人、私服はこんな感じなんだ」となんだか新鮮な気持ちに。

 

大決起会スタート!

AM11:00

いよいよ下半期に向けてのiR大決起会のスタートです!

4つのチームに分かれて、それぞれまずは火をつけるところから。

 

これがなかなかの重労働。。。

それでも美味しいお肉を食べるため、猛暑の中、必死に火をつけます!

 

こんな時に普段のチームワークが生きてきますね。

率先して働く年長者の方々。

ありがとうございます!!

美味しいお肉まであと少しです!!

 

フーフーするトレーディングチームの阿部さん。

貧血に注意ですよ!

 

こちらのチームも負けておりません。

普段頑張ってくれている部下たちのために進んで火をおこすiR TECH FACTORY工場長の梶原さん。

 

美味しいお肉に箸が止まりません

AM11:30

良い感じに各コンロに火が入ったので、いよいよ食べ放題のスタートでございます。

 

美味しいお肉にご満悦のiR横浜アルバイトスタッフ鈴木さん。

 

普段はあまり交流する機会の少ない、別拠点のスタッフとも会話が弾みます。

仕事の意見交換もでき、お互いを知れるいい機会ですね。

 

この日の気温は37℃。

アルコールはほどほどに、ソフトドリンクも飲んで熱中症対策お願いします!

 

年齢も性別も役職も店舗も関係なく、こんな機会だからとにかく楽しむ!

もしかしたら、この仲の良さがiRの最大の魅力なのかもしれません。

 

 

趣味がカメラだというアルバイトスタッフの岩橋さん。

今回、当日の会場カメラマンをお願いしたところ快く引き受けてくれました。

積極的に動き回って、みんなの笑顔をおさめてくれました、ありがとうございます!

 

はしゃぐみんなを見ながら、木陰で休憩中の綾部社長。

なんだか嬉しそうに見えるのは私の気のせいでしょうか。

 

豊富なフードメニューにびっくり

メニューはなんと

ミスジ、ハラミ、ヒレヒモ、牛カルビ、肩ロース、ハラミ、豚カルビ、豚トロ、鶏モモ、やげん軟骨、プレーンソーセージ、チョリソー、これら全てが食べ放題!

普段、肉体労働も多い我々には嬉しいメニューです。

食べるぞ〜!!

持ち込みが自由だったので漬物や野菜はスタッフが持ち寄りました。

 

飲み放題メニューも充実!

カールスバーグ生ビール/ レモンサワー/ ウーロンハイ/ 緑茶ハイ/ ジムビームハイボール/ ジンジャーハイボール/ コークハイボール/ ジントニック/ ジンリッキー/ ジンバック/ ウォッカトニック/ ウォッカソーダ/ ウォッカグレープフルーツ/ カシスウーロン/ カシスオレンジ/ シャンディーガフ/ ラムトニック/ ラムコーク/ ピーチオレンジ/ ピーチウーロン/ スパークリングワイン/ ワイン(赤)/ ワイン(白)/ コーラ/ ドクターペッパー/ ジンジャーエール/ ウーロン茶/ 緑茶/ オレンジジュース/ グレープフルーツジュース/ 炭酸水/ トニックウォーター

これ、ぜ〜んぶ飲み放題!!

自称宴会部長兼統括マネージャーの武藤さんも大満足の内容でした。

 

オンラインBBQ

PM13:00

お腹も満たされ、少しスローペースにBBQを楽しみ始めたころ。

ここで、仕事の都合で来られなかったスタッフのために、ZOOMを繋ぎます。

オンライン飲み会ならぬ、オンラインBBQ

画面の向こうのみんなに雰囲気だけでもお裾分けしようと、必死でお肉を映すトレーディングチームの飯嶋さん。

 

「楽しそう〜。行きたかった〜。」と画面の向こうからiR世田谷の小林さん。

 

 

 

その場にいなくても、同じ時間を共有できる。

コロナによって失ったものもありますが、得たものも確かにありますね。

次回はオンラインではなく、是非実際にご参加を!

 

楽しい時間はあっという間

PM13:30

会場の使用時間も残り30分に。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、iR大決起会もお開きの時間が迫ってまいりました。

ここでマネージャー陣から締めの挨拶です。

 

まずは、今回の社内イベントを企画実行した、イノベーションラボ(総務委員会)のオブザーバーであり、トレーディングチームマネージャーの牧野さんからご挨拶です。

 

続いて、統括マネージャーの武藤さんからも挨拶をいただきます。

 

締めはやっぱり、綾部社長の挨拶でiR大決起会はこれにて終了。

参加者全員が笑顔いっぱいで大きな拍手の中、お開きを迎えることができました。

 

〜最後はみんなで集合写真〜

 

みんないい笑顔(笑)

初の社内イベントということもあり、店舗の定休日を利用して開催した今回のBBQ。

定休日は家族サービスに使いたいという方もおり、自由参加ではありましたが今回多くのスタッフが参加してくれました!

また会社から参加費用のサポートもあり、みなさん気軽に楽めたという声も頂きました。

 

会社としての規模も徐々に大きくなり、普段なかなかゆっくりと顔を合わせて話す機会も少なくなってきましたが、今回のイベントを通して別拠点のスタッフとも交流ができたので、強いチームワークにさらに磨きがかかりそうです。

 

全てはお客様のHAPPY MINI LIFEために。

購入からアフターサービスまで、ミニのことなら我々にお任せくださいませ!

今後ともiRを何卒宜しくお願いいたします。

 

おまけ 写真館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ募集中

現在iRでは我々と一緒に働いてくれる仲間を大募集中です。

自動車業界で働いてみたい方、新しいことにチャレンジしたい方、MINIに囲まれた環境で仕事がしたい方などなど、ご応募お待ちしております。

来年度は50名以上の採用も視野に入れており、引き続きスタッフを大大大募集中です!

 

また今後もこのような社内イベントを定期的に開催していく予定です。

とにかく和気藹々とした風通しの良い職場環境ですので、緊張するのは最初だけ。

 

この記事を読んで

「iRで働いてみたい」

「クルマ業界にチャレンジしてみたい」

「MINIに関わる仕事がしたい」

など、少しでもご興味が湧いた方、一緒においしいお肉を食べ・・・じゃなくて、一緒に楽しく働きましょう!!

お問い合わせお待ちしております!

 

アルバイト

 

【仕事内容】
洗車、車内清掃 →専門的な知識は不要!未経験でもOKです。
販売用写真の撮影 →決められた位置や決められたカットを撮影していくので、特別な技術は必要ありません!
回送(運転して移動) →はじめは緊張すると思いますが、運転方法や駐車位置などは先輩スタッフがサポートします!

 

【給与】

時給:1250円
試用期間:1200円(3か月間)

能力や仕事の幅が広がると、50円ずつ時給がUP!
既に最高時給まで達したスタッフも多数いますが、最高時給の引き上げも常時検討中です。

 

【必要資格】

普通免許(AT限定も可)

「SNS運用」「動画制作」「商業広告のバナー制作」などの経験がある方も大歓迎です!

 

アルバイト採用 詳細ページ

 

エントリーフォーム

 

 

セールスアドバイザー(営業職/店長候補も同時募集)

 

【仕事内容

長年ミニを販売してきた実績と信頼、業界トップクラスのラインナップの豊富さ、Web上のイメージ戦略の徹底など、お客様から選ばれるためのブランディングと環境は整っています。

その上で、豊富な商品知識と親しみのある接客でお客様の信頼を獲得し、最後にそっと背中を押すのが、セールスアドバイザーの腕の見せどころです。

ミニのプロフェッショナルとして、ミニならではの魅力や、ミニと共に暮らす喜びはもちろん、見た目だけではわからないネガティブな面もお客様に寄り添い丁寧にご案内することで、ミニではなくミニのある生活(LIFE with MINI)をご提案します。

結果として、お客様の「いつかミニに乗りたい」という想いを叶えられることや、数あるミニの販売店の中から私たちを信頼して「ここで買いたい」と選んでもらえた時は本当に嬉しい瞬間ですし、やりがいにも繋がります。

個人のノルマはありませんが、メンバーが協力し売上目標達成を目指すチーム制を採用しています。直近の実績としてはチーム全体で月販100台も達成しました。誰か1人が頑張っただけではチームの目標達成は難しいので、サポートし合い、チームが一丸となって数値に向き合い、努力し、高め合えるようなチームワークが要求されます。

 

【研修制度】

研修期間は3ヶ月ほどが目安です。

まずは商品知識を習得することからスタートし、先輩社員たちとのロールプレイングを繰り返し、商談の流れやコツを習得します。

最後に代表とのロールプレイングで「ミニのプロフェッショナルとして最適な提案をし、公平で誠実な商談ができているか」をチェックして、OKが出れば営業デビューです。

営業デビュー後は、先輩社員のフォローのもと、少しずつ実際にお客様の対応をしながらスキルを磨きます。

教育担当がつきますが、その人だけではなくチーム全体で教える仕組みを採用。

色々な人の良い所やノウハウを吸収することが成長につながります。

 

【給与】

月給:225,830円〜

賞与:年2回

昇給:年1回
※経験・能⼒など考慮の上、決定いたします。経験者優遇。
※固定残業代 40,830円〜 / 30時間相当を含む
※超過した時間外労働の残業代は別途支給
※チームインセンティブを支給
※試用期間6ヶ月有

 

【募集概要】

■必須スキル

◎BtoC営業の経験もしくは、接客経験(経験年数・業界不問)
◎普通自動車免許(AT限定不可)

■歓迎スキル

◎輸入車販売経験

◎自動車査定・買取経験

◎メカニックの実務経験
◎買取、オートオークション関係の経験
◎自動車会社でのセールスアシスタントや事務の経験
◎レンタカー業界経験

■こんな方を待っています
◎お客様のことを常に優先して考え、すべての方に寄り添う接客ができる方
◎ホスピタリティを持って取り組める方
◎成長のための努力ができる方

※自動車業界未経験でもOK!正社員の半分は業界未経験からスタートしています。

 

セールスアドバイザー採用 詳細ページ

 

 

 

トレーディングスタッフ(買取・査定)

 

【仕事内容

国内最大級のミニ専門店であるiRでは業界トップクラスの在庫数とクオリティをさらに高めるため「ミニ専門買取」で全国展開を視野に買取部門の採用強化中!(特に九州エリア、東北エリアにお住まいのかたは大歓迎です)

 

iRでのお仕事は、ミニ専門の中古車買取りです。

一般の中古車買取専門店などとは違い、会社の利益だけを考えた安すぎる買取は社内で禁止されています。

これはすべてのお客様に対して公平さを保つ為、適正価格で買取をしなければならない当社独自のルールです。

大手中古車買取店で、高すぎるノルマ、お客様に不利益が生じるような買取商談や社内コミュニケーションに疲弊してしまった方・・・

iRではお客様と明瞭かつ公平なお取引をするので、主体性を持ち、やりがいのある環境で頑張ることができます!

その結果、お客様からは

「他社さんと同額か少し金額が低いくらいなら、iRさんにお願いしたい」

「iRさんならうちのミニを大切に扱ってくれそうだから」

「iRさんでこのミニを、次のミニ好きの方に販売して欲しいから」

といったお声を多くいただいており、金額ではない部分でも評価を頂いております。

 

査定アポイント対応例

営業補佐のスタッフが獲得した査定アポイントが、予めスケジュールとして共有されます。

アポイントの時間にお客様ご指定の場所に訪問(または来店対応)。
アポイント件数は、1人あたり繁忙期で5件ほどです。
 ▼
【買取査定】
年式や走行距離、傷や凹みなど車の状態や、MINIならではのオプション品や整備記録簿なども合わせて確認します。
 ▼
【報告】
チェックした査定内容を上司や先輩に報告し、買取り金額を算出してもらいます。
 ▼
【ご成約】
買取額が出たらお客様にご案内し、ご納得いただければ商談が成立です!

 

【研修制度】

未経験の場合、研修期間は3ヶ月ほどが目安です。

研修期間には、外部の査定講習に参加し、基礎となる車両の骨格や外板の仕組みなどについての座学、また実際の車両を用いた査定の実践練習を行います。

2日間の研修の後、試験が実施されますので、一定のスキルとライセンスを持って講習を卒業できます。

その後、各店舗にて商品化前の在庫車両のチェックをし、多くの車両を査定する中でミニに特化した知識と経験を養います。

最初は1台ごとに上司や先輩社員からの答え合わせのフィードバックもありますので、わかりやすく確実に成長することができます。

また査定技術とは別に、先輩社員と行う商談のロールプレイングや、来店査定の同席や見学で商談の流れやコツを習得します。

最終的にロールプレイングのテストで「ミニ専門の査定士としてお客様の本心を汲み取り、公平で誠実な買取商談ができているか」をチェックし、合格すればデビューです。

もちろん、買取査定経験者の方でスキルを活かして裁量を大きく持ちたいという方も大歓迎です!
即戦力としてキャリアアップできる環境もございますので、あなたのスキルを存分に活かしてみませんか?

 

【給与】

月給:225,830円〜

賞与:年2回

昇給:年1回
※経験・能⼒など考慮の上、決定いたします。経験者優遇。
※固定残業代 40,830円〜 / 30時間相当を含む
※超過した時間外労働の残業代は別途支給
※チームインセンティブを支給
※試用期間6ヶ月有

 

【募集概要】

■必須スキル
◎普通自動車免許(AT限定不可)
◎車両査定・買取経験

■歓迎スキル
◎中古自動車査定士資格をお持ちの方
◎自動車販売経験
◎オークション業務経験
◎接客、BtoC営業経験

■こんな方を待っています
◎お客様のことを常に優先して考え、すべての方に寄り添う接客ができる方
◎ホスピタリティを持って取り組める方
◎成長のための努力ができる方

 

トレーディングスタッフ採用 詳細ページ

 

 

 

メカニック(整備士)

 

【仕事内容

横浜市都筑区にオープンしたばかりのBMWミニ専門の認証工場で、メカニック業務をおまかせします。
お任せしたいミッションは「ニーズを的確に汲み取り、適切な整備を提供すること」です。
点検整備や車検、ドレスアップ、チューニングなど、お客様が「オンリーワンなミニ」で充実したミニライフをエンジョイできるよう、お客様の気持ちに寄り添った整備、ご提案をお願いします。

 

オープンして間もないことから、運営方法に関してはトライ・アンド・エラーの繰り返しかもしれません。
しかし出来上がった組織で歯車として働かされるのではなく、仲間とともに自分の力で事業を立ち上げていく経験は何にでも代えがたい経験となり、やりがいにも繋がるはずです。

将来的にはエンドユーザーに向けたドレスアップやチューニングのプロモーションも含め、私達といっしょに事業をスケールさせていきましょう!

 

経験者はもちろん、未経験でもやる気のある方は大歓迎!
“お客様のクルマに対する気持ちに寄り添う” そんな整備をしませんか?

 

【給与】

■経験者(即戦力)給与
月給 380,850円〜

賞与:年2回

昇給:年1回

※固定残業代 68,850円〜 / 30時間相当を含む

 

■未経験者給与
月給 231,940円〜

賞与:年2回

昇給:年1回

※固定残業代 41,940円〜 / 30時間相当を含む

※超過した時間外労働の残業代は別途支給いたします。
※経験・能力などを考慮の上、選考を通じて上下いたします。

 

【募集概要】

■必須

◎自動車整備経験
◎自動車整備士3級以上 ※ 応相談
◎普通自動車運転免許(AT限定不可)
◎ご自身の工具を持っている方

■歓迎スキル・こんな方をお待ちしています
◎輸入車整備経験
◎ミニの整備士経験

◎コーディングカスタムの経験

◎カーコーティング、ディテーリングの経験

◎コミュニケーションスキルが高く、お客様の立場になって考えられる方
◎迅速なアクションが起こせる方

ディーラーメカニック(特にBMWミニ整備)経験者優遇!

※学歴不問

 

 

選考フロー/お問合せ

【選考フロー】

▼書類選考
▼1次面接(オンライン)

▼2次面接
▼最終面接
▼内定

※職種により、選考フローが異なる場合がございます。

 

ご質問やご相談も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

 

【お問合せ】

株式会社インフィックス

〒158-0084 東京都世田谷区東玉川2-39-6  
コーポレートオフィス採用担当 中島

recruit@ir-japan.net 

電話番号:03-5754-8811(平日10:00〜19:00)

※郵送でご応募いただく場合は、上記まで履歴書及び職務経歴書を送付ください。

※送付いただきました書類は返却いたしかねますので、予めご了承ください。

 

【関連記事】

 

忖度なしのリアル回答!?7名の元アルバイトに聞く、iRで社員になろうと思った理由とは?


MINI BLOG

2023.03.31公開 / 2023.03.31更新

【自動車保険 初心者向け】ゼロから丁寧に教えます!自動車保険(任意保険)もiRスタッフにお任せください!

 

突然ですが皆様は、ご自身の加入されている自動車保険の内容って把握されていますか?

初めて車を購入した際にディーラーの言われるがままにしてそのままになっている方や、知り合いの保険会社に任せっきりにしているなど、意外と細かく把握していないという方も多いかと思います。

 

対人対物が無制限で…ロードサービスが付いていて…

あれ?レッカーは何キロまで無料だっけ…

クルマがレッカーで運ばれた後は…どうしたらいいんだっけ?

 

実は、以前は私もクルマを買った時に保険を契約し、その後も毎年更新していることくらいは覚えていましたが、細かい内容までは全く把握していませんでした…お恥ずかしい。

 

そんな、複雑で難しいイメージが拭えない自動車保険について、今回はかんたんにまとめてみました。

家族構成やご年齢、お車の利用方法など、各々どんな補償が自分には合っているのか、そしてMINIにおすすめの保険とは???

 

春の新生活に向けて、はじめて車を購入するという方も多いと思います。

そんな、保険をご検討しはじめた方に、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

 

自動車保険は大きく分けて2つ

自動車保険には、大きくわけて「自賠責保険」「任意保険」の2つがあります。

なにが違うのかざっくりとご説明します。

 

自賠責保険

自賠責保険は車を所有する場合に、国が加入を義務付けている強制保険です。

自賠責保険の主な目的は被害者の救済です。

そのため、事故をした際のご自身の怪我や、ご自身の車の破損修理などは、補償の対象ではありません。

ちなみに意外と知られていませんが、自賠責保険に加入せず車を運転した場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金という処罰の対象。

更に問答無用で即刻免許停止処分となりますのでご注意ください。

イールでミニをご購入いただいた場合は、車検の有り無しに関わらず全車自賠責保険は付いた状態での販売となりますのでご安心ください。

 

任意保険

一方で任意保険とは、車の使用者が自分の意思(任意)で加入する自動車保険です。

自分に必要な補償を自分好みに組み合わせて設定し、契約します。

今回のブログでは、こちらの任意保険について詳しく解説していきます。

 

おさえておくべき任意保険の6つの役割

保険の全体像を把握するために、ここでは大きく分けて任意保険の6つの役割についてご説明いたします。

この役割だけでも把握しておけば、どんな保険を契約すればいいのかが、おのずと見えてきます!

 

 

①お相手への賠償(対人)

自動車事故を起こしてしまい、お相手に怪我をさせてしまった、もしくは死亡させてしまった場合に、自賠責保険で補償される額を超える部分に対して保険金が支払われます。

お相手の方の年齢や職業などによっては、賠償するべき金額が億を超える金額になることもありますので、保険金額に関しては無制限にしておくのがオススメです。

 

②お相手への賠償(対物)

自分が起こしてしまった事故によって、他人の財物を壊してしまった場合に保険金が支払われます。

財物を壊してしまった場合の他に、例えば電車を運行不能にしてしまい法的賠償の責任を負担しなければならなくなったという場合も補償の対象となります。

こちらも恐ろしく高額賠償となってしまう可能性があるため、対人と同じく無制限にしておくことがオススメです。

 

③自身のお怪我の補償(人身障害保険)+同乗していた方のお怪我の補償

事故によって自分が怪我をしてしまった場合の補償です。一般的に「人身障害保険」といいます。

こちらは自分だけでなく、ご家族や同乗していた方も補償の対象となります。

保険金額は自由に設定ができますが、ご自身の年齢や扶養家族の人数なども考慮して金額を決めるのがよいかと思います。

注意点としては、他で医療保険などに加入されている場合は補償内容が重複してしまう可能性もありますので注意が必要です。

さらに、同乗していた方が死亡または後遺障害を被った場合にも補償の対象となる搭乗者傷害(死亡・後遺障害)特約も必要に応じて任意で付けることも可能です。

 

④自身の車の補償(車両保険)

事故で他の人の車と接触し、自分の車が凹んでしまった。

当て逃げされてしまった。

落書きなどのいたずらで車に傷がついた。

落石が直撃してしまった。

そんな、ご自身の車が壊れてしまった場合の補償です。

お車の修理費用だとお考えいただければ分かりやすいかと思います。

ただし、手厚くし過ぎると保険料が高額になってしまうので注意してください。

目安としては、市場販売価格相当額を参考に決めるのが一般的です。

(市場販売価格相当額=ご契約の自動車と同一車種・車名・型式・仕様・初度登録年月または年式などの自動車を自動車販売店などがお客さまに販売する店頭渡現金販売価格相当額)

と書いてしまうと難しくなってしまうのでシンプルに考えると、購入したお車の本体価格と同額程度に設定しておけば、いざという時にも安心です。

もしもの時は自腹で修理をする覚悟がある場合や、安く購入できた車輌であれば車両保険を付けないという選択肢もあります。

 

⑤車のトラブルサポート

事故だけでなく、故障などのトラブル時のサポート補償です。

レッカー車でのけん引搬送や、ガス欠やパンクなどの際の応急作業サービスなどがあります。

自動的にセットになっている保険会社がほとんどですので、遠方で壊れてしまった場合に何kmまでレッカー搬送してくれるのか等がポイントになってくると思います。

 

⑥その他の補償・サービス

例えば友人の車を借りて運転しているときに事故を起こしてしまった場合に保険を使える他車運転特約

自分の車を点検整備に出している際に借りていた代車で事故を起こしてしまった場合に有効な臨時代替自動車特約

自動車事故によって、お相手の方に損害賠償請求を行う場合に利用可能な弁護士費用に関する特約

その他、保険会社によって様々なサービスがあります。

 

 

おおまかではありますが、以上の6つの役割を抑えるだけで、一般的に言う自動車任意保険で補償範囲はカバーできます。

まとめるとこうなります。

 

①対人 → 無制限

②対物 → 無制限

③怪我の補償 → ご自身の年齢や扶養人数によって検討

④車の補償 → 壊れてしまった場合にいくらまで保険金で賄うかで検討

⑤ロードサービス等の内容確認

⑥その他にご自身が必要なサービスの追加オプション

 

どうですか?

意外と簡単に思えてきたでしょ?

 

iRならミニの購入時に自動車保険のご案内も可能です

弊社では全営業マンはもちろん、買取チームや営業アシスタントも含めて接客に関わるスタッフは 「保険募集人資格」 を取得しております。

担当する各営業マンがMINIの購入時にお客様のご希望する補償条件等をお伺いし、ご相談に乗りながら、適切な任意保険のご案内が可能です。

また、お見積りを提示する際には最低でも3つのパターンをご用意いたしますので、お客様のご予算等も考慮してご相談いただけます。

ご年齢や家族構成、お車の使用頻度や使用用途などお気軽にお申し付けください。

MINIのことを知り尽くした営業スタッフが、MINに合ったおすすめの補償内容をご案内いたします。

担当の営業スタッフが責任を持って、購入車輌の手続きと並行して保険の手続きもいたしますので、お客様ご自身で手続きをする必要はございません。

あまり考えたくはありませんが、ご納車の日に万が一のことがあっても大丈夫です。

 

 

また弊社営業担当だけで契約まで進めるのではなく、創業60年以上の歴史ある保険のプロショップと連携し、お客様の保険契約をご準備いたしますので、ご安心ください。

 

イールで取り扱っている保険

弊社では、あいおいニッセイ同和損保と提携しております。

代理店型の保険会社は様々ありますが、あいおいニッセイ同和損保の前身である千代田火災海上保険はトヨタ自動車と親密な関係にあったため、他の保険会社よりも自動車保険に強みを持っていることが特徴です。

 

あいおいニッセイ同和損保の強みはこちら↓↓↓
①I'm ZIDAN(24時間365日事故対応サービス)
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/about/24h365d/
②ロードアシスタンスサービスについて
https://www.aioinissaydowa.co.jp/personal/product/tough/car/expenses.html

 

車の買い替え時は保険を見直すいいタイミング

自動車保険を見直すタイミングは様々あります。

契約中の保険の契約更新(満期)の案内が届いた時は見直しやすいタイミングですが、大体の方は「まぁそのままでいっか」と継続しがち。

 

その他に見直すタイミングとしてよくある例としては、

・結婚や出産などでライフスタイルが変化した時

・お子様が免許を取得し運転をするようになった時

です。

これは、自動車保険が年齢や運転者、利用の範囲を広げることで保険料が上がっていくためです。

保険でカバーできる守備範囲を広げれば、その分、費用が上がるのはイメージしやすいと思います。

 

そして、やはり車を買い替えた時も保険を見直す良いタイミングです。

これは、契約する車両の型式別料率クラスで保険料が変わるためです。

型式別料率クラス?

ご説明しましょう。

 

型式別料率クラス

型式別料率クラスとは、自家用普通(小型)乗用車の場合、1〜17の17段階に分かれており、小さい数字ほど保険料が安くなります。

保険会社が保有する過去のデータから、保険金の支払い実績が少ない車ほど数字が小さくなり、逆に支払い実績が多い車は数字が大きくなります。

つまり、事故の可能性が少ない車ほど数字が小さく、そして保険料が安くなるというわけです。

車が変われば型式別料率クラスと共に保険料も変わる可能性があるため、乗り換えは保険の見直しにピッタリなタイミングなんです。

 

それでもやっぱり何を選んだらいいのかわからない・・・

そんな方のために、イメージしやすいよういくつかの事例を元に契約内容をご紹介いたします。

任意保険の6つの役割に分けて考えるとわかりやすいですよ。

 

【事例パターンA】

●男性、31歳、在宅ワーク、妻(29歳)と子供(2歳)の3人暮らし、グリーン免許

①対人賠償 → 無制限

②対物賠償 → 無制限

③人身障害 → 5000万円

④車輌保険 → 一般補償120万円

⑤ロードサービス/代車特約あり

⑥弁護士費用特約あり、日常生活賠償特約あり

 

この方の場合は、奥様は免許を持っておらず、運転者は本人限定。

長年探し求めようやく出会えた車なので車両保険もしっかり付帯。

地方の過疎地にお住まいのため、車は日常の必需品。

万が一の修理に出している間も、代車も必要と考えました。

幼いお子様がいるため、この先まだまだ元気に働くことを考え、人身障害は手厚く5000万円に設定。

また、お子様が他人の物を壊してしまった場合にも備えて、日常生活賠償特約もプラスしました。

 

【事例パターンB】

●男性34歳、独身、扶養家族なし、ゴールド免許

①対人賠償 → 無制限

②対物賠償 → 無制限

③人身障害 → 3000万円

④車輌保険 → なし

⑤ロードサービスあり

⑥弁護士費用特約あり

 

某フランチャイズチェーンの店長をされているこちらの方。

お仕事が忙しく車を運転するのは月に1、2回程度とのこと。

運転には自信があり、ぶつけてしまったら自腹で修理をする覚悟があり、そもそも高額な車ではなかったので車両保険は無し。

まだ独身だったこともあり人身障害は低めに設定。

 

【事例パターンC】

●女性22歳、独身、扶養家族なし、人生初の車、ブルー免許

①対人賠償 → 無制限

②対物賠償 → 無制限

③人身障害 → 8000万円

④車輌保険 → 200万円

⑤ロードサービスあり、代車特約あり

⑥弁護士費用特約あり、ファミリーバイク特約あり

 

社会人1年目で初めて車を購入。

両親はご高齢で、一人娘のため自分にもしものことがあってはいけないと人身障害は手厚く設定。

近場への移動にはスクーターを使用しているためファミリーバイク特約をプラス。

 

満期が来たので見直してみた!

ここからは私の体験談を少しだけ書きたいと思います。

私が加入していたのは、某通販型保険でした。

事故や故障を起こしたこともなく、特に不満も無かったのですが、どうせ似たような金額を支払うのであれば「補償内容が手厚いほうがいいのでは?」と考えていたところに満期&更新のお知らせのハガキが。

見直しにはいいタイミングだったため、自動車保険の勉強を兼ね内容を色々調べながら代理店型保険に切り替えることにしました。

 

そんな保険を切り替えて間もない頃。

連休を利用し、実家の岐阜県まで帰省も兼ねてドライブに出掛けた、その帰りのことです。

 

高速に乗り、サービスエリアで休憩後に出発しようとすると、愛車が急に動かなくなってしまいました!

エンジンがうんともすんとも言わず、現場ではなんとも復旧しなそうだったので、人生初のロードサービスを呼ぶことに。

動かなくなったサービスエリアから横浜の自宅までは約300km以上の距離。

以前に私が加入していた通販型自動車保険では、レッカー搬送は50kmまで無料でそれ以上は1kmごとに料金が加算されるもの・・・

しかし、新たに加入していた代理店型自動車保険では500kmまで無料搬送可能だったため、今回は無事に自宅付近まで運んでもらうことができました。

 

また、休日のできごとだったにも関わらず、相談した窓口の方が迅速な対応で、とても助かったことを覚えています。

 

(写真はイメージです)

 

意外に少ない?ローバーミニに付けられる車両保険 

ローバーミニのようなクラシックカーの場合は、昨今の最新車両のように自動ブレーキのような安全装備も充実していませんし、ブレーキの制動距離などスペックは最新車両に劣るものが多く、そういった面では事故にあう確率も多い傾向にあります。

希少となったクラシックカーだからこそ長く大切に乗りたいので、万が一のことも考慮して手厚い車両保険には加入したいところ。

 

しかし!

クラシックカーにとって車両保険の加入はなかなか高い壁がございます。

ローバーミニのようなクラシックカーは、製造されてから20年以上が経っており、一部の保険会社が保有するデータ上では車体の価値が0円とみなされてしまいます。

そのため多くのネット型保険では対人・対物には加入できるものの、車両保険には加入できないという実態が。

もし加入できたとしても車両保険10万円〜20万円といった少額でしかかけられません。

 

ただ、ご安心を。

ローバーミニをはじめクラシックカーが加入できる車両保険を取り扱っている、代理店型自動車保険がございます!

車の特性によっては、取り扱いの保険商品があるか無いかに大きな違いが出るので、どの保険会社を選ぶのかがポイントになってきます。

 

ちなみに、弊社で取り扱っているあいおいニッセイ同和損保では、ローバーミニでも車両保険の加入が可能ですのでご安心ください!

設定金額も10万〜20万の少額ではなく、現行のBMWミニと同様の、車輌本体価格と同額程度の金額設定も可能となっております。

 

 

ミニに乗るならおすすめの項目

最後に、結局ミニに乗るならおすすめの保険内容とは???

このブログではお馴染みとなった「6つの役割」から見ていこうと思います。

 

 

①お相手への賠償(対人)

これはミニでなくても、どんな車に乗るかにかかわらず無制限がベストオブベストです。

お相手の方に怪我を負わせてしまった場合のことを考えれば、これ以上の備えはありません。

 

②お相手への賠償(対物)

これも対人同様、無制限にしておけば安心です。

新築の一軒家に突っ込んでしまった…考えただけでも血の気が引きますが、そんな時も無制限なら大丈夫。

 

③お怪我の補償

これに関しては年齢や家族構成、医療保険に入っているかどうかも考慮し、保険金額は十分な金額で設定しましょう。

事故のあとも人生はまだまだ続きます。

一日でも早く怪我を治して、またミニに乗りましょう!

 

④自身の車の補償(車両)

車両保険の金額は市場販売価格相当額を参考に決めるのが一般的です。

もしものことがあっても、しっかり直してまたミニライフを楽しむために、購入時の車輌本体価格に近い金額に設定すれば安心です。

 

⑤車のトラブルサポート

ミニに乗ると、今まで行かなかったあんなところやこんなところと、ついつい遠くまでドライブに出かけたくなるもの。

しかし、万が一遠方でトラブルに巻き込まれてしまったら…そんな時のために手厚いロードサービスは必須です。

またミニ第3世代になってからは電子制御部品が多くなり、バッテリーへの負担も重くなりがち。

外出先でのバッテリー上がりに備えての応急作業サービスも付帯しておいたほうが安心です。

 

⑥その他の補償・サービス

ミニを修理中でもミニに乗りたい!

そんな方のために弊社では修理預かり中の臨時代替車輌としてミニの貸し出しが可能です。

そこで付帯しておきたいのが、臨時代替自動車特約です。

その他、ミニの車内に保管していた個人所有の身の回り品の損害に対しても補償の対象となる特約(車内外身の回り品特約)も非常にありがたい特約です。

 

自動車保険は万一の場合に備えて契約するものなので、価格だけが重要なポイントではありません。

安いという理由だけで保険会社を決めてしまうと、もしもの時に後悔することも…そこで見逃せないポイントとなってくるのが以下の項目です。

 

・すぐにつながるコールセンター

・24時間365日、夜間休日の事故でもすぐ対応に動いてくれるスタッフ

・ロードサービスの無料利用可能回数、無料搬送距離や応急作業などの内容

・相手方との交渉

・ドライブレコーダー等の映像解析で迅速な解決

 

多少の価格差に惑わされず、サービス内容で保険を選ぶのが大切ということですね。

ちなみに、ミニに装備された先進安全技術「衝突被害軽減ブレーキシステム」の搭載車は、ASV割引の対象になっています。

 

ASV(=Advanced Safety Vehicle)

保険会社によってASV割引(自動ブレーキ割引)などのメリットも見逃せないポイントです!

 

まとめ

「まさか自分に限って自動車事故なんて…」そう思っている方は多いと思います。

しかし、どれだけ注意深く運転していたとしても、思いもがけず事故の当事者となってしまうことも。

自動車事故は、運転者であるご自身はもちろんですが、ご家族や同乗者、事故のお相手の方にとっても大きな負担となってしまいます。

ケガの治療費や、自動車の修理費。

さらに、もしも被害者の方が亡くなってしまった場合は、ご遺族への賠償も発生します。

そんな経済的な負担を軽減するためにも、ご自身のカーライフに合った保険をお選びください。

確かな備えをしていれば、万が一の時の大きな支えとなります。

是非みなさまの自動車保険選びの参考になれば幸いです。


MINI BLOG

2023.02.17公開 / 2023.02.17更新

第2回Instagramフォトコンテスト「LIFE with MINI」結果発表!

 

iRが企画するインスタグラムフォトコンテストの第2弾。

前回の#ミニフォトコンからは実に4年ぶりの開催でしたが、今回も多数のご参加、ご投稿を頂きましてありがとうございました。

 

今回のテーマはiR(イール)が掲げるコンセプトでもある「LIFE with MINI」

 

海、紅葉、雪といった四季を感じる景色、夕焼けや夜景といったストーリーを感じるようなシーン。

MINIのモデル、撮影方法などは皆さま様々でしたが、オーナー様の生活の中にMINIがあり、オーナー様の目線・視点から見える景色をたくさん拝見することができました。

思わず写真を撮りたくなってしまうMINIだからこそ、こんなにたくさんの投稿が集まったのだと思います。

 

正直、50枚を選ぶのも非常に難しかったのですが、スタッフで何度も話し合いを重ね、なんとか選考することができました。

それでは早速、受賞作品の発表に移らせて頂きます。

 

受賞作品

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

mini_cooper.3298 様

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

受賞者様からのコメント

 

今回のフォトコンテストの入選をお伝えした際、それぞれ受賞者様から素敵なコメントも頂きましたので、一部ではありますがそのコメントもご紹介させて頂きます。

 

「世田谷の店舗で購入させて頂き、早いもので来月末で4年となります。

あれから11万キロ走行し大きな故障もなく楽しんでおります。

そろそろ予防保全も実施して目指せ30万キロです♪」

 

「皆さん素敵な写真ばかりですが、その中で選ばれて大変嬉しいです。

ありがとうございました。」

 

「僕の写真を選んでいただけて最高の気分です!

MINIを知り尽くしたiRスタッフの皆さまに選んでいただけただけでもMINIオーナーとして幸せです!」

 

「受賞日が私の誕生日になりますので、いい記念になります!」

 

「私も特にお気に入りの写真だったので、iRの方に選んでいただけて嬉しいです。」

 

「上京した息子が乗っていたミニを引き継いでもう16年。

いろいろなトラブルもありましたが、今もこうして元気に走っています。

50代後半から始めたインスタグラムですが、数年の間にたくさんのミニ仲間に出会うことができ、今回のような楽しい企画にも参加することができました。

選出して頂きありがとうございます。これからもイールさんの面白い企画を楽しみにしています。」

 

受賞者の方々素敵なコメントありがとうございます。そして当選おめでとうございます。

 

あとがき

あらためて、MINIのある生活から生まれた素敵な写真を投稿いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回のフォトコンテストを通じて知り合った方、インスタグラム内でのフォロー&フォローバックで繋がった方も多いようで、たくさんの投稿がが集まったこと以上に、MINIを好きな方々がフォトコンテストを通じて盛り上がり繋がる場になったことを嬉しく思います。
 
いつもLIFE with MINIをお客様に提案している私たちですが、お客様が実際にどのようなMINI LIFEをお過ごしになられているのかを知ることができる、とても良い機会となりました。
またミニを通してコミュニティが広がったり、新たな出会いもMINIが作ってくれているのだな、とMINIの魅力に改めて気がつくことができました。
このような素晴らしい体験や生活が待っている車だからこそ、これからもiRらしくお客様に寄り添ったLIFE with MINIのご提案をさせていただこうと思います。
 
開催方法やテーマなど変わるかもしれませんが、第3回フォトコンテストの開催も検討中なので、皆さまお楽しみに。

MINI BLOG

2023.02.06公開 / 2023.02.08更新

【新入社員紹介】車オタク感強め、真面目すぎる性格の全力中年!!

 

ミニ中古車専門店iR(イール)のブログをご覧の皆様、はじめまして。
2022年5月買取トレーディングチームに仲間入りいたしました『飯嶋 光聖(いいじま こうせい)』と申します。
入社して初回のブログとなる今回は、自己紹介として私のことを少々お話しさせていただければと思います。

どうぞ皆様、最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

 

プロフィール

出身は千葉県。

日本の空の玄関成田空港と初詣で有名な成田山のある千葉県成田市で生まれ育ちました。
成田に住んでいたのにも関わらず、飛行機に乗ったのは人生で1度だけと、あまり成田の恩恵を受けずに過ごして参りました。
40歳になる直前に住み慣れた故郷を離れ、現在は神奈川県横浜市で中学生の子供2人を含む家族4人で、都会の生活を楽しんでおります。

とにかく「車」が大好きな私。

嫁からは「車と結婚すれば良かったんじゃない?」と言われるほど、中古車情報サイトを閲覧する毎日をかれこれ20年近く続けております。

じゃあその前は何をしていたヒトなの?という部分からお話ししていきます。

 

 

「真面目すぎる」性格?!

自分自身の性格を分析したところ、どうやら「真面目すぎる」性格のようで、自他共に認める固すぎる頭が悩みの種です。

家族や周囲からは「もう少しラクに考えたら?」と呆れ気味にアドバイスをいただくのですが、この性格がゆえ、全ての物事に対し真正面から向き合ってしまいます。

色々な角度からフレキシブルに物事を捉えられるように、と日々意識しております。(こんな悩みを抱えていること自体が真面目すぎるのでしょうか・・・)

もちろん、こと「車」に関しても、真正面から真っ直ぐに向き合います!

 

キラキラネーム!?「こうせい」の由来

 

私の幼少期にはキラキラネームなんて言葉はございませんでしたが、「あれ?お坊さん?」と言われる事が多かった「こうせい」という名前。
登山好きの父親が、南アルプスにある日本百名山である光岳聖岳という山から一文字ずつ取って「光聖」と命名したそうです。

 

現在まで実現してはおりませんが、いつか自分のルーツである光岳、聖岳に登頂してみたいと年を重ねた今そう感じております。

今でこそ「こうせい」はよく目にするようになりましたが、当時は珍しかったようで今までの人生では、名前の珍しさも手伝ってか老若男女問わず自分の事をよく覚えていただけました。

 

当時は、変わっている名前に対し、抵抗があり「◯太」や「◯郎」といった普通(?)な名前に変な憧れを持っておりました。

余談ですが、そんな想いから自分の息子には、「◯太」と命名いたしました。

 

車との出会い

改めて自分と車との出会いのきっかけを辿ってみると、自分がおそらく3〜4歳の頃に出会った「へんしんじどうしゃ えんこくん」という、一冊の絵本でした。

 

(参照:子どもの本の小峰書店

かんたんにお話の内容をまとめると、主人公の男の子が、赤ちゃんの頃からずっと一緒だった「えんこくん」。

しかし故障ばかりするので、お父さんが新車に買い替えてしまいます。

家族同然の存在だった「えんこくん」との突然のお別れを悲しんだ男の子が、「えんこくん」を探して奔走するお話。

 

主人公の男の子に共感を覚え、「車=家族」という印象を幼い私に強く訴えかけた1冊でした。

約40年ほどの前の絵本ですが、現在でも販売されているようなので、もしご興味がございましたら是非お読みいただければと思います。

 

はじめての「輸入車」との出会い

私が中学生くらいの頃、祖父がボルボ850セダンGLEを所有していました。

1995年式くらいのモデルでグレーのボディーカラーだったことを覚えています。
当時850エステート(ワゴン)が全盛の折、なぜだかセダンを購入した祖父。
この車が、私がはじめて乗った輸入車でした。

5気筒エンジンの独特の音色、ドアの分厚さ、日本車やドイツ車と違った北欧スウェーデンならではのインテリアの雰囲気。

当時、お小遣いで自動車雑誌を買い漁る車オタクと化していた自分にとって、実際に乗ることができる海外製の車というだけで、毎回乗る時間を楽しみにしていました。

 

 

(参照:wallpaperbetter.com)

 

こうせいの所有車遍歴

そうして自称、車オタクとなった私。

これまでさまざまなジャンルの車を所有してまいりました。

オープンカー、ミニバン、軽自動車、電気自動車など、ライフスタイルの変化により泣く泣く手放した車、突然の不幸によりお別れを余儀なくされた車など、一台一台にたくさんの思い出がありました。

 

ここでは私の愛車遍歴に当時の思い出を添えてご紹介していきます。

少々個人的見解が含まれております故、あくまでご参考程度にご覧いただけたらと思います。

 

メルセデスベンツ C200(W202)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参照:b-cles

 

ファブリックシート、スチールホイールのベースグレードでしたが、私に「メルセデスとは何か」を教えてくれた1台。

車の3大要素「走る、止まる、曲がる」が高い次元で実現されており、命を乗せて走る車としての信頼感や安心感を感じさせてくれた車。

今でも、自分の中の「いい車」のベンチマーク的存在です。

 

メルセデスベンツ SLK230 (R170)

 

(参照:carboss

 

幼少の頃から、オープンカーに対して強い憧れを抱いておりました。

自分にとってオープンカーに乗れるタイミングは、独身時代年を重ねて子供が手を離れてから、のどちらかだと思い、「未来のことは分からないので乗れるうちに乗ろう!」と自分に言い聞かせ、思い切って購入したのを覚えています。

オープンエアの爽快感は想像以上で、四季を通じて季節を感じられるのは何物にも変え難い喜びです!

他にもメタルトップの快適性、そしてメルセデスならではのステアリングフィール、スーパチャージャー特有のエンジンレスポンスなど、

魅力溢れる素晴らしい車。

ただ、ホイールベースが短く高速域の安定感は、その代わりワインディングはといった、車には個性があるんだと感じることができた一台でした。

 

VW ニュービートル

 

(参照:カーセンサー

 

空冷ビートルのイメージを引き継ぎ、現代に蘇ったニュービートル!

憧れのポルシェを彷彿させるシルエットと、左ハンドルという条件も購入のきっかけとなったVWの名車。

 

スズキ アルト

 

(参照:b-cles

 

当時、自宅から片道40分の通勤の足として購入。

燃費は◎。リッター17〜18キロをコンスタントに記録しておりました。

通勤用の足と割り切っていたこともあり、あまり思い入れや手をかけずに乗り続けましたが、

それでも全く壊れないという日本車=壊れないを実感できた車。

 

VW ゴルフ5ヴァリアント 

 

 

(参照:MOTA

 

新車発表された当時衝撃を受けた1台。

ハッチバックモデルGTIと同一エンジンを積む2.0TSIスポーツライン、湿式DSGに拘って探していた個体に、中古車サイトで偶然出会ってしまい、迷わず即決。

ボディ剛性、ハンドリング、6速DSGのシームレスな変速プログラムなどなど、VWの車造りの世界観を学ぶことができた一台。

低速域でのDSG特有のギクシャク感は、噂通りということもありご愛嬌。

 

ホンダ ストリームRSZ 

 

(参照:HONDA

 

「ミニバンだから!」とゴリ押しで嫁を説得し、人生初となる新車を購入。

しかし足まわりの硬さに、家族一同から不満が続出しました。

個人的には、ミニバン?とは思えないクイックなハンドリングに大満足した素晴らしい車。

スプリングのバネレートが高いのでしょうか?カーブを曲がる際のロールは皆無!

ホンダがミニバンを作るとこんなに面白い車ができるのか!と、毎日運転するのが楽しかった記憶があります。

 

トヨタ アルファード 

 

(参照:toyota

 

後部座席に乗せてもらうにはとても良い車。

しかし1人で乗ってると、それはそれはとても寂しい気持ちになった1台。

一番の特等席、セカンドシートで子供二人が、夢中でアニメを見ていた記憶が強く残っております。

 

日産 リーフ 

(参照:gazoo

 

東日本大震災の際、ガソリンスタンドに大行列ができ給油するのに数時間並ぶ体験をしました。

今後また給油が当たり前にできなくなった時、ガソリンスタンドに行かず自宅で充電ができるなら!と考え購入したはじめての電気自動車。

はじめて乗った時は、「ん?エンジンかかってる?」とあまりの静かさと、新幹線のように無音で一気に加速するのには驚きました。

 

ホンダ N-ONE 

 

参照:HONDA

 

今思い返すとMINI?なエクステリアに惹かれて購入。

近年の軽ターボの動力性能に感動しました。

黒ルーフに白ボディの組み合わせ、メッキパーツをブラックアウトして、現行BMWミニのカスタムのような雰囲気を目指しておりました。

難点は運転席もベンチ形状のシートのため、ホールド性が無くコーナーではお尻が滑る滑る!

同じホンダ車ですが、以前所有していたストリームからは想像もできないほど、ソフトな乗り心地でした。

 

 

三菱 アイ

 

(参照:gazoo

 

当時読み漁っていた雑誌の記事で「この車はポルシェ911と同じパッケージング」と紹介されていたこともあり、

興味の衝動を抑えられず購入。

文字通り、RRのパッケージングを教えてくれた一台となりました。

ただ、軽自動車にもかかわらず燃費は??な反面も。

 

三菱 アイミーブ

 

 

(参照:WEBCARTOP

 

軽自動車×電気自動車。

航続距離を気にしすぎて、冬はヒーターを点けることができず、凍死しそうになった記憶があります。笑

諸事情により一度は手放したものの、再び乗りたい!と思い、2台目ははるばる奈良県まで現車確認に行き購入。

軽自動車とは思えない加速感を体感できる他、バッテリーを床下へ搭載しているため軽自動車とは思えない重厚な乗り味も魅力な一台でした。

ちなみに豆知識ですが、電気自動車は初年度登録から13年を超えても自動車税の重課税対象にはならないんです。

ランニングコスト抜群で、セカンドカー用途にはピッタリの一台。

 

VW イオス2.0TSI 

(参照:価格.COM

 

メルセデスSLK以来の、オープンカー。

デビュー当時メタルトップ、4人乗りオープン、グラスルーフ←(サンルーフにもなる!)、2Lターボ、6速DSGと、

私を魅了する要素がてんこ盛りだったこの車。

黒ボディーの低走行の個体にたまたま出会ってしまったので、「4人乗りだから!」と家族を無理矢理説得し、購入。

4人乗りオープンカーの素晴らしさを堪能させてくれた、期待通りの素晴らしい車でした。

イオス持病(?)の内張りも縮みもありましたが、そんなことは気にせず、冬でもオープンカーライフを大いに楽しませてくれた、そんな一台です。

 

トヨタ 30プリウス 

(参照:ウィキペディア

 

もはや説明不要?

世間を席巻するほどの販売台数を記録した車です。

8万キロの中古車を購入し、なんと18万キロまでノントラブルという、信頼の塊のような車。

いつガソリンスタンドに行ったのか忘れてしまうほど、ハイブリットカーの高い燃費性能には驚愕でした。

 

BMWミニクラブマン(F54)クーパーS/ピュアバーガンディー

 

そして現在。

当時MINIのカタログで見かけたピュアバーガンディーにメルティングシルバーの組み合わせに、今までのMINIとは違った大人な雰囲気を感じたミニクラブマン(F54)。

ミニクーパーSで、サンルーフ付き、インディゴブルーのレザーシートという、いつか乗りたいと思っていた憧れの車に出会ってしまい、イール入社後に購入。

現在、密かにカスタムを妄想中・・・。

足回りは、F60クロスオーバー用MINI Yoursマスターピース19インチにKW車高調の組み合わせ。

ウインドフィルムは、全部剥がしてインテリアのインディゴブルーレザーが見えるように!

最後は、USマーカーで出来上がり!?

と、そんな妄想を日々続けております。

 

こう言った場でお話しするために思い返してみましたが、一台一台と過ごした当時の思い出が蘇えり、懐かしい気持ちになりました。

「車」は、やはり私にとっての家族と同じくらい、とても大切な存在であると日々感じております。

エンコくんに出てきた男の子のように、過去の思い出の車にまた乗りたくなる日が再び来るかもしれません。

 

意外な職種から車屋さんへ

(参照:イラストセンター

 

色々な車に浮気心を抱き続けていた時分、私が何のお仕事をしていたかについてもお話したいと思います。

 

20歳〜36歳

某総合病院にて歯科医療事務に従事。

簡単にお話すると、歯医者さんで、「歯を抜いたらいくらです」とか、「入れ歯を作ったらいくらです」などの保険点数を計算するお仕事。

保険点数とは、皆さんが病院で受けた医療行為に対する価格を算出するもので、医療行為ごとに厚生労働大臣が決めた点数を基に、「1点=10円」として計算されます。

この保険点数は2年に1回の頻度で厚生労働大臣による点数の改定があり、その都度新しい保険点数を覚える事がとても大変でした。

事務職だった私は、患者様の疾患を治療できるわけではありませんが、患者様とコンタクトがあった際に「ありがとう」と言っていただけた時には、この仕事をやっていてよかったと喜びとやりがいを感じておりました。

ちなみに医療関係、特に医師、歯科医師には(あくまでの私の体幹値ですが)車好きのお医者さんが多く、私の車オタクぶりが功を奏し、コミニケーションに役立ちました。

偶然かもしれませんが、当時病院で大変お世話になった上司がローバーミニに乗っており、とても大事にされていた事を覚えています。

 

36歳〜39歳

いよいよ30代半ばとなり、本当に自分のやりたかったことや、子供の頃からの「夢」について考える日々を過ごしていたのですが、考えたが最後、真面目で正面からぶつかる方法しか知らない私は「今しかない!」と、長年勤めた病院の医療事務を退職し、36歳と遅ればせながら自動車業界への転職を決意。

千葉県にて、Audi、VWをメインに扱う某輸入中古車販売店に転職しました。

当然ですが医療の業界と自動車業界には違いがあり、当初その違いに戸惑いを感じておりましたが、何より自分自身の「好き」を仕事にできる喜びを日々感じ、はじめてだらけの毎日に一喜一憂しながら、少しずつ車屋さんになっていきました。

 

(参照:くるまのニュース

 

しかし・・・

中古車販売店といえど、私が勤務した先はバリバリの営業会社。

達成する人の方が希少とも言える厳しいノルマが毎月課せられ、医療業界とは異なる体育会系の社風。

利益や販売ノルマに追われるだけの毎日に、自分が何を販売していて、お客様に何を提供しているのか、わからなくなることも。

自分の好きではじめた自動車販売職でしたが、甘くない現実を突きつけられ、このままでは大好きだった車が嫌いになってしまう・・・と、退職を決意。

 

再び医療業界に戻り、医療事務に従事していました。

そんな矢先、かつての同僚で、現iR 世田谷のセールスサブマネージャーである堀口さんから連絡が。

 

イールは車を売るのではなく、ライフスタイルを提案することが仕事。」

「ミニが好きな気持ちをお客様と共感することが大切」

「社員全員がフラットで体育会系でもないし、風通しの良い働きやすい環境だよ。」

「飯嶋さんも、好きな自動車とまた一緒に働けるかもよ?」

 

お誘いをいただいた時、本当にそんな中古自動車販売店があるのか?と半ば半信半疑でしたが、もう一度自動車に携わる仕事にチャレンジしたい気持ちもあり、イールに応募しました。

 

私がiRに入社して感じたこと

堀口さんの紹介ということもあり、無事入社でき、私も晴れてイールの一員になることができました。

ここでは私がイールに入社して感じた3つのことをお話したいと思います。

 

 

「人」

まずは、いい意味で、車屋さんらしくない車屋さんであるという点。

いかにも中古車屋さんです、という雰囲気は感じません。

私自身も、中古車屋=スーツにネクタイの営業マンと思っていたのですが、iRのスタッフは、それはそれはオシャレなアパレルスタッフのような出立ちと、話しやすい人柄。

そんな外見からは想像も出来ないほどのMINIについての膨大な知識量を誇る営業スタッフ。

また年齢、職種に捉われず、フレキシブルに意見交換ができる開かれた社風や、スタッフ全員がチームとして機能し、お互いを高め合える環境。
そして何より車業界経験の浅い自分を暖かく受け入れていただけたことに、何度涙したことでしょう。泣

 

たくさんのMINIと、MINI愛に溢れる社員・アルバイトスタッフのみんなに囲まれながら充実した毎日を過ごす中で、ようやく好きを仕事にできたことを実感しています。

 

オシャレなショールームが生み出す、特別な空間

 

 

はじめて私自身がiRに足を踏み入れた瞬間の驚き!

ここはヘアサロン??はたまたアパレルショップ??と思わされたオシャレなショールーム。

他の中古車販売店とは、一線を画すハイクオリティーでハイセンスなインテリアの数々。

おそらく車が展示されていなければ、中古車販売店とは誰しもが思わない、そんなセンス溢れるオシャレな空間なんです。

 

厳選された在庫車輌

そして私がiRに入社して感じた、一番の特徴。

それはiRならではのハイセンス、ハイクオリティーなMINIを多数在庫している事。

決して他の中古車販売店では巡り会えないような珍しいMINIや手の行き届いたMINIが、約200台のラインナップにずらりと並んでいます。

なぜそんなミニがここiRに集まるのか?

それは、ヒストリー(整備履歴)やコンディションも含め、愛情を注いだMINIのオーナー様が、「自分のMINIを売却するならiRに見てほしい」と思えるような、MINI専門店としての知名度と信頼性をiRが築き上げてきたからだと思います。

 

人とは違ったMINIをお探しの方は、iRにお越しいただければ、きっとお気に入りの一台が見つかるはずです!

 

BMWミニ ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

好きな趣味を仕事に活かして

iRでは、買取トレーディングチームとして入社させていただきました。

買取という職種なので、下取りではMINI以外の車に触れることも多く、「車」と名が付くもの全てに興味がある自分にとって刺激的な毎日です。

また過去に経験した車を販売することとは違った視点から、車に携われる事の喜びと大変さの両方を日々感じながら、奮闘中です!
しかし、まだまだ勉強中の身でございます故、査定についても勉強中です。
弊社敏腕買取チーフマネージャー牧野の指導のもと、お客様皆様に「iRで売却して良かった」と思っていただけるよう、日々精進して参ります。

 

iRトレーディングチームの個性豊かなスタッフ

現在のiRトレーディングチームは私を含め3人と少ないスタッフですが、個性が豊かなメンバーなのでご紹介したいと思います。

 

査定士兼マネージャー:牧野

とにかくパワフル!!そして、若々しくエネルギッシュな私の目標である、牧野マネージャー!

前職の大手中古車買取販売店の社内イベントや査定商談コンテストなどでも数々の受賞歴があり、講習会の講師としても活躍されていた経歴を持つ、全国屈指の凄腕敏腕査定士

長年の経験からなる査定技術はもちろんですが、お客様の愛車に対する想いや気持ちを汲み取る能力と、コミュニケーション能力の高さはまさに異次元。

公私共に尊敬できる素晴らしき人生の大先輩です!

【新人社員紹介】自動車業界23年!お客様のミニ売却の良きパートナーを目指します!

営業事務:櫻井

紅一点! トレーディングチームのスケジュール管理や事務作業、まとめ役として全体をサポートしてくれる、しっかり者の櫻井さん!

とても明るくチームのムードメーカー的存在。

査定の技術、事務処理能力、頭の回転の速さなど、守備範囲の広さは社内でもピカイチ。

私よりいくつも年下なのに、頭が上がらない頼れる存在です。

【新入社員紹介】好きを生かせる仕事にチャレンジし続けた結果、ボンネット開けたがり営業マンになった私。

スタッフ一覧ページはこちら

 

さいごに

 

最後まで私の拙い文章にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

まだまだ自動車業界歴の浅い未熟者ではございますが、その分お客様側のお気持ちに寄り添えるかとも思っております。

車オタクが故のお話で盛り上がれるよう努めて参りますので、お気軽にお声かけください。

お客様、スタッフに限らず、ひいては私自身に関わる全ての人に、常に感謝の気持ちを忘れず、MINIを通じて人と人が繋がるご縁を大切に日々の仕事に向き合っていく事で、皆様の人生がより豊かなものとなりますよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

と、やっぱり真面目すぎるお堅い文章になってしまいました。


MINI BLOG

2022.11.27公開 / 2022.11.27更新

【第30回ジャパンミニデイ in 浜名湖】3年ぶりに開催された日本国内最大のクラッシックミニの祭典にミニ初心者の私が参加してみたイベント参加レポート!

 

2022年11月6日、コロナ禍で2020年から中止されていたジャパンミニデイin浜名湖(以下ミニデイ)が3年ぶりに開催されました。

クラシックミニの祭典であるミニデイは、ローバーミニだけでなくオースチン、モーリス、ミニモークやミニマーコスなど、多種多様なミニたちが一同に集まるクラシックミニとしては日本最大のイベント!

今年の開催は30周年を迎える節目のアニバーサリーイヤーであり、開催決行されたことを一人のミニ乗りとしてもとても嬉しく思います。

 

普段から個人的に新旧ミニのイベントに参加している私ですが、今回はプライベートではなく、ローバーミニの当社工場iR MAKERS(イールメーカース)がフリマでブース出展をしているので、お手伝いと会場取材チームとして参加してきました。

 

ミニデイ自体が3年ぶりということもあり、来場者数は過去最多(3000台!?)になったとの事!

会場に入るとミニのエンジン音とオイルのにおい・・・

周りを見ればミニ、ミニ、ミニ・・・と会場内は非日常の異空間なんですが、ミニオタクにはたまらない空気です!笑

 

 

今回はiRのWEBプロモーションチームも一緒にイベントに参加していたので、普段私がスマホでパシャパシャ撮ってる写真とは大違いの、ハイクオリティな写真でイベントを振り返ってみようと思います。

クラッシックミニにはあまり詳しくない私ですが、今回のイベントレポートはユーザー目線で会場の様子や会場内で見つけたミニの素敵な写真を中心に紹介していきたいと思います。

 

 

会場到着!

現地へは8時前に着くように出発!

世田谷からは夜明け前に出発しないと間に合わない為、午前3時起床です。

まだ寝ぼけ眼のまま東名高速を西へと向かいます。

 

会場近くになってくるとサービスエリアには続々とミニが現れはじめます!

 

数台に連なって高速を走行する姿や、サービスエリアに入ってくるミニ達は、ボディは小さいけど存在感は抜群でした。

 

予想よりも早く会場に到着。

にも関わらず多くのミニミニミニ…

朝8:30からのゲートオープンに向け、長蛇の列を作っていました。

 

ゲートオープン!

ついにゲートオープン!

予想を超えるミニの参加台数に、ゲート付近では慌ただしく受付が行われていました。

運営者であるJMSAのメンバーさんを中心としたボランティアのオフィシャルの皆様、本当に朝早くからお疲れ様です!

 

ちなみにこの時点では入場だけで、イベント自体ははじまっていないのに、テンションは上がりっぱなし!

この日は天気にも恵まれ、青空の下どのミニもキラキラとしていて、とても生産終了から22年も経過しているクルマとは思えない個体ばかり。

どのミニも本当に個性豊かでした。

 

開会式〜イベントスタート!

会場のメインステージにて、開催の挨拶が行われます!

 

イギリス、バーミンガムMINIオーナーズクラブの会長であるMichael Price氏が登壇しご挨拶。

 

 

予想以上の参加台数だった為か、ゲートオープン後も続々とミニが入場!

 

 

ここまでクラシックミニが連なる光景は本当に稀な為、圧巻の一言。

 

フリーマケットエリアを探索

会場内のフリーマーケットエリアでは、多くのブースが出店されていました。

 

 

 

 

クラシックミニ向けのパーツのみならず、フードやアンティーク小物など、個性あふれる出店を見ることができました。

 

 

 

 

弊社工場のiR MAKERSもフリーマーケットで参加し、クラシックミニ向けの中古パーツを展示販売いたしました。

おかげさまでiR MAKERSブースは大盛況、お買い求めいただいた皆さまありがとうございました!

 

ご当地フードが味わえるフードコートエリア

フードコートエリアではご当地グルメなどが集結!

どれも美味しそう・・・

 

こちらは本格フレンチシェフの作るミニデイオフィシャルランチBOX。

ミニデイオリジナルの刻印の入ったマフィンは食べるのが勿体無いくらい可愛いかった・・・

もちろんお味もGOODでした!

 

ミニデイ30周年記念のビッグチャンス!「Get! the VALTAIN RACING」抽選会

 

メインステージでは抽選1名にVALTAIN RACING MINIがプレゼントされる、スペシャル企画が行われました!

VALTAIN(ヴァルタン)とはミニデイの主催団体でもあるJMSAが展開する自動車パーツのオリジナルブランド。

 

ミニのワンメイクレース『998challenge』に参戦する為に制作されたJMSAのレーシングカーがこのVALTAIN RACING MINIです。 2013年シーズンの総合優勝を含め、シリーズ上位の常連マシン!

レースレギュレーションでは触媒レス、助手席&後部座席レス、フルバケにフルハーネス、ロールケージ等々・・・とてもそのままでは公道走行できない程の純粋なレースカーです。

 

そんなマシンを大胆にも抽選会の目玉景品としたのが今回のスペシャル企画!

当選後は、JMSA加盟のクラシックミニ専門のショップで公道走行可能な状態に整備し、車検2年付き納車されます。(手厚い!)

ちなみに当選した場合は4年間は転売は不可(JMSAの所有権付き)!

新しいオーナーにはクラシックミニイベントへの参加要請も入るようです。

 

 

 

抽選券は1枚500円で、何枚でも購入可能。

本気で欲しい人は何十枚も購入していたそうですよ。

イベントに参加したiRスタッフも購入しましたが、残念ながら落選…

まさに30周年にふさわしいスペシャルな景品をゲットした幸運の持ち主は・・・!?

 

抽選会の様子はiR公式Instagramアカウントにて生配信を行いました。

アーカイブに残してありますので気になる方はチェックしてみて下さい!

 

こんなレーシーでスペシャルなミニをゲットしたら、どんな遊び方をしようかと考えられる、夢の広がるイベントでした!

 

ミニコレクション in ミニデイ

普段目にする事もできない貴重なミニから、目を奪われるようなカスタムミニまで。

会場には個性豊かなミニひしめき合っており、日本一色々なミニを見ることができるイベントといっても過言ではありません。

こういった様々なオーナーさまのミニを見ることが、私の中でのメインイベントだったります。

今回も、会場で気になったミニを写真でご紹介していきたいと思います!

 

ピッカピカなローバーミニ!

ホワイトルーフと相性の良いライトグレーはツィードグレーでしょうか。

 

鮮やかな水色が可愛らしいミニクラブマン エステート!

フロントグリルデザインがゲキ渋でとってもお洒落な一台。

 

こちらは牽引トレーラー付きのミニ!

それぞれのトレーラーはしっかりとナンバー取得済み。

テールライトの形は違えど、フェンダーレス&ホイールデザインまで統一されているこだわり様!

 

会場ではレーシングミニの展示も行われていました。

ミドリガメと名付けられたミニデルタさんのこちらの車輌はサーキットでもミニらしからぬ走りでミニフリークを魅了します。

 

 

レーシングミニの展示エリアの中でも一際存在感のある1台。

ミニの卸売業者さんである三和トレーディングさんが持ち込んだこのミニは1994年に開催されたレースで見事優勝を飾った世界最速のミニ!

478kgのボディに181馬力を発揮したモンスターマシンです。

 

イベントでしかほぼ見ることができないミニマーコス!

ミニをベースにクーペスタイルへと変身した希少な1台です。

ヘッドライトの形状など、どこかミニらしさが。

こちらも新車!?というほど美しい個体でした。

 

 

軍用車のようなテイストで特徴的なデザインに目を奪われてしまうミニモーク

普段街で見かけることはほとんどありませんが、ミニデイなら数台見かけることができました。

 

あとがき

コロナ禍となってからめっきり減ってしまっていた大規模イベントでしたが、ようやく(本当にようやく!)日本最大のクラシックミニの楽園に参加することができ、夢のような時間でした。

1959年の誕生から60年以上も経つのに、これほどまでに多くのミニが、それぞれのオーナー様に愛され、大切に乗られている。

美しいミニがただそこあるだけでなく、その背景にあるオーナー様との生活やヒストリーも感じることができることが、ミニのイベントの最大の魅力だなーと改めて実感することができました。

(そんなことを考えながらイベントを振り返っていると、勝手に感極まってウルウルしています。笑)

 

これから時間が経てば経つほど、クラシックカーとなっていくローバーミニ。

年々新たな故障や課題と直面しており、維持することも大変になっていていますし、現存する国内の個体も減少しています。

それでもやっぱり世界中で長年に渡り愛され続けた名車なので、いつまでも元気に走ってる姿を見ていたい!

そのためにもミニのイベントが全国各地で開催され、多くのファンと多くのプロショップが協力しあい、多くのミニが元気に参加し、愛されていて欲しいと願います。

わたしもイールの一員として、これからもミニを取り巻く世界の盛り上がりを、お手伝いしたいと思います。

 

どうか来年も、この素敵なイベントが無事に開催されますように!

HAPPY MINI LIFE FOREVER!!!

 

 

ROVER MINIストック一覧

全車納車前定期点検整備付
保証なし
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

過去のジャパンミニデイ参加レポートはこちら↓

【今年も参加してきました!】国内最大のクラッシックミニの祭典!第25回 JAPAN MINIDAY in 浜名湖

【参加レポート】MINI最大のイベント!第22回 JAPAN MINIDAY in 浜名湖

 


MINI BLOG

2022.09.24公開 / 2022.09.24更新

縁の下の力持ち!? iR TECH FACTORY メカニック達の素顔に迫る!

 

ミニの中古車を購入する時に重要視する項目として、自社のメンテナンス工場を完備しているかということも優先事項に含まれるのではないかと思います。

当店はローバーミニの工場については2004年よりiR MAKERSとして東京都大田区で稼働していたのですが、BMWミニの整備についてはこれまで正規ディーラーにて対応してまいりました。

 

もちろんBMWミニの整備ができる自社工場を設立する計画は何年も前からあり、工場物件を探し続けてはいたのですが、首都圏にお住まいの方ならお分かりかと思いますが、東京周辺で整備工場ができるエリアは非常に限られていて、ディーラー跡地などの物件情報が出ると瞬殺で大手に抑えられてしまい、なかなか良い物件に巡り合うことができません。

 

2021年4月に横浜市都筑区でやっと見つけた物件でBMWミニ専用サービス工場(iR横浜サービスセンター)の稼働を開始しましたが、在庫台数ならびに販売台数の増加、またメカニックの人数が増えるにつれ早い段階で手狭になることが想定されていたため、その後も店舗開発チームでは大型物件を探し続けていました。

 

そして!2022年8月!ついに大きな工場物件が見つかり、契約までこぎつけることができました!

そしてその新工場が店名を改め「iR TECH FACTORY(イールテックファクトリー)」として本日稼働を開始

ただご注意いただきたいのは、現状ではそこで行う作業はご成約いただいたミニのご納車前整備と在庫車の整備のみとなり、顧客様を始めとした一般のお客様の受け入れはもう少し先になる予定です。(なので住所等の公開はしてません)

 

当社では今後3つのフェーズに分けて整備工場の展開を行っていく計画となってます。

フェーズ1:自社在庫整備&納車整備の自製化 ←いまココ

フェーズ2:上記に加え自社販売顧客の整備受け入れ(2023年1Q予定)

フェーズ3:一般ユーザーを含めた整備・ドレスアップ・チューニングの受け入れ(2024年2Q予定)

 

現在(2022/09/24現在)は上記で言うところのフェーズ1の段階となっており、年間1000台を超す在庫&販売車両の整備を行わせていただいてますが、今後フェーズ2に移行できるよう早急に体制を整えています。

またフェーズ3以降については更に大きな物件が必要となるため、店舗開発チームではすでに次の大型物件取得のために動いておりますのでもうしばらくお待ち下さい。

 

そして今回は本日より稼働を開始するiR TECH FACTORYに勤務するメカニック達にフォーカスを当ててみました。

なお11月からはもう1名メカニックが増える予定なので、入社後改めて追加させていただくかもしれません。

 

普段は裏方に徹する彼らの素顔とは?

やはりメカニックとは無骨な男達なのか?

合計3時間に渡るロングインタビューで見えてきたメカニック達の素顔に迫ります。

 

 

メカニックメンバー経歴紹介!

メカニックの皆さん、今回はインタビューにお付き合いくださりありがとうございます。

早速ですが、皆さんの素顔が少しでも伝わればいいなと思いまして今回このような内容のブログとさせていただきました。

iRで車を購入されたお客様も、これから購入を考えていらっしゃる方も、どんな人が整備を担当しているのか?というところは、やっぱり気になると思うんです。僕だったら気になるので。それではまずは皆さんの経歴から教えてください。

 

 

 

 

 

 梶原 理(センター長)

 

ホンダディーラーメカニック → ホンダディーラー工場長 → iR横浜サービスセンター → iR TECH FACTORY

・座右の銘 「明日は明日の風が吹く」

・得意技 「人の話を聞くこと」

 

 

 

 

 

 

 栗原 巧

 

ホンダカーズメカニック、営業、拠点長 → AIS検査員 → 自動車電装業(自営) → iR横浜サービスセンター → iR TECH FACTORY

・座右の銘 「急がば回れ」

・得意技 コーディングとプログラミング(スマホのアップデートみたいな感じです)

 

 

 

 

 

 

 今野 将人

 

日産ディーラーメカニック → ミニディーラーメカニック → ビッグモーターメカニック → iR横浜サービスセンター → iR TECH FACTORY

・座右の銘 「気炎万丈」

・得意技 電装品全般!

 

 

 

 

 

 

 菊地 祥斗

 

東京トヨペット → YANASE → iR横浜サービスセンター → iR TECH FACTORY

・座右の銘 「明日は明日の風が吹く」 梶原さんとまさかの丸カブリ(笑)

・得意技 バッテリー運び!(腕力には自信あり)

 

 

 

 

-少年期-

皆さん様々な経験を積んで現在があるんですね。

それではここからは皆さんの子供の頃のことを伺っていこうかと思います。

今ではメカニックとして日々ミニと向き合っている皆さんですが、昔はいったいどんな子供だったんでしょうか?お聞かせください。

話せる範囲でいいですよ(笑)

 

梶原

僕はここ、神奈川県の出身です。

子供の頃はとにかく野球ばっかりしていました。

もちろん将来の夢はプロ野球の選手になること!

 

栗原

僕は茨城県の出身で海沿いの街で生まれました。

両親が車好きだったので、その影響を受けて車屋さんになるのが夢でしたね。

 

 

今野

僕はとにかくゲームばかりしていました。

はまったらとことんやるタイプなので(笑)

 

 

菊池

逆に僕はサッカーです!

どちらかと言うと元気で活発だったかな。

元日本代表の小野伸二選手のプレーを見て衝撃を受けてサッカー選手を目指してました!

 

 

子供の頃から車に関わる仕事がしたいと思っていたのは栗原さんだけなんですね(笑)意外です。

ちなみにですが、皆さん休日はなにをされているんですか?趣味とかってあるんでしょうか?もちろんこれも話せる範囲でいいので(笑)

 

 

梶原

僕はもっぱらゴルフです!

野球のバットからゴルフクラブに持ち替えました(笑)

 

 

栗原

僕は一眼レフカメラが好きなので風景を撮りにでかけることが多いですね。

元カメラマンの髙木さんとは気が合いそうですね。

 

 

今野

ゲームですね(笑)

何時間でもやってます。

 

 

菊池

僕は娘と公園で遊んでます。癒しですよ〜。

 

 

 

メカニックは体力的にも厳しいですからね。

休日はしっかり休んでリフレッシュしてください!

それでは、ここからは車についてのお話を伺っていこうかと思います。

初めての自分の車はどんな車でしたか?またその車の思い出もあれば教えてください。

 

 

-青年期- 初めてのマイカー

梶原

僕は130系のクラウンです。

当時は若かったのでたくさん思い出がありますね〜。話せませんけど(笑)

 

 

栗原

最初の車はスズキのスイフトです。

友達とよくドライブに出かけましたね〜、楽しい車でした。

 

 

今野

セフィーロのA31でした!

先輩から譲ってもらった車で、当時はまだ学生だったのでお金もなく、少しずつ少しずつイジったりして遊んでいました。

 

 

菊池

トヨタのウィッシュです。

大阪まで車で旅行に行ったことが一番の思い出です。

疲れましたけど道中ずっと楽しかったです(笑)

 

僕もそうですが、やっぱり最初の車って特別で忘れられないですよね。

 

さて、そんな皆さんがメカニックを目指したきっかけはなんだったんでしょうか?

 

-そしてメカニックに-

 

梶原

私は親の影響です。

親も車好きだったので自然とメカニックを目指すようになりました。

 

 

栗原

最初は漠然と車に関係する仕事がしたいなと思っていたんですが、販売するよりも整備したり、いわゆる車いじりの方に興味があったのでメカニックを目指しました。

 

 

今野

僕は昔から車が好きだったので、自分の車を修理できるようになりたいと思ったのがきっかけです。

やっているうちにどんどん楽しくなってきて今に至ります。

 

 

菊池

僕も梶原さんと一緒です。

親が車好きだった影響が大きいですねー。

あとは手に職をつけたいという思いもありました。真面目ですみません(笑)

 

 

なるほどなるほど、徐々に皆さんのことがわかってきました(笑)

そもそも車が好きじゃなければメカニックにはなっていませんよね。

ちなみに今までのメカニック人生で嬉しかったことや悔しかったことなどあれば聞きたいです。

 

メカニック人生においての喜悦と無念

梶原

なんと言ってもやっぱりお客様の笑顔を見たときはこちらも嬉しくなります。特に車を大切にされている方が満足して帰られるとやりがいがありますね。

悔しかった経験は若い頃は毎日でした(笑)

 

栗原

お客様から喜ばれることはやっぱり嬉しいですね。あとは問題を解決したり新たな手法を考えついて実践できたときは嬉しいです。

悔しかった経験は、色々なメーカーの車輌を作業する中で経験不足でお断りしなければならない時は悔しいですね。

 

今野

僕は初めてエンジンのオーバーホールをやった時です!

組み上がったあとに、ちゃんとエンジンがかかった時は飛び上がって喜びました(笑)

 

 

菊池

僕はお客様の車を修理したときに、しっかりと作業内容を説明して、最後にはお客様が笑顔になって帰られた時が嬉しかった記憶があります。それはでも今も同じかな。

 

 

皆さん、さすがです!

メカニックの皆さんがいるからこそ、我々営業マンも安心して、そして自信を持ってお客様に販売ができますし、なによりご購入いただいたお客様も安心できるかと思います。

いつもありがとうございます!

そんな皆さんの理想とするメカニック像などはありますか?

 

理想のメカニック像

 

梶原

う〜ん…難しい質問ですね。理想とするメカニック像。

ちょっとそれはおいおい考えます(笑)

でもやっぱり諦めないということが大切だと思います。

 

栗原

理想とするメカニック像かぁ…

自分の専門分野において「できない」と言わないメカニックですかね。そこであきらめるって意味がわからないというか、存在意義がないと思うので。

 

そんな栗原さんの専門分野がこちらです↓↓↓

【コーディングメニュー一覧】低コストで快適性UP!機能追加からメーカーオプション後付けも!MINIのコーディングメニューをご紹介します!

「こんなこといいな、できたらいいな」を現実に!MINIのコーディングがドラ●もん並に願いを叶えてくれる件

今野

僕もみんなとほとんど一緒になっちゃいますけど、諦めずにコツコツというところが理想ですね。

目の前の車に、自分の大切な人が乗ると想像したら諦めるなんてできないですから。

 

 

菊池

僕は特にこの人っていうのはないんですが、ひとつひとつ丁寧に作業をして、ミスをおこさないメカニックですね。

 

 

 

メカニックの仕事は命に直結する大切なお仕事ですからね。

丁寧さだったり諦めない気持ちというのを皆さんが持って整備に臨んでくれているのがわかりました、ありがとうございます。

では、毎日ミニと触れ合って、細かなところまで熟知している皆さんですが、そんなメカニックの皆さんが思うミニの魅力とはなんでしょうか?

 

 

メカニックが語るミニの魅力

 

梶原

ミニはあらゆるニーズに応えてくれる車だと思います。おしゃれにドライブしたいとか、キビキビした走りを楽しみたいとか、運転が苦手という人でも比較的に安心して運転できるところも魅力ですよね。

あくまでも僕の主観ですけど(笑) おしゃれでカワイイ。それでいてスポーティーっていうね。

 

栗原

なんと言ってもゴーカートフィーリングを体感できるボディ周りと足回りですね。

あとハンドリングもミニ独特の感覚を味わえるので、それも大きな魅力だと思います。

それに、個性溢れるカラーリングやシートの装飾などなど、ミニにしか味わえない部分はいっぱいあります!

 

今野

走行性能と見た目にこだわって造られている車ですので、乗っていて楽しいというところが最大の魅力だと思います。

やはり国産車にはない運転感覚というか、ワクワクしますよね。ドライブが楽しくなる車!!間違いない!!

 

 

菊池

ミニの魅力といえば、やっぱりスポーツ感だと思います。これは他社の車よりも高いんじゃないですかね。

それと「可愛さ」と「おしゃれさ」

他メーカーの車は見た目をカッコよくしたりゴツくしたりしてますが、ミニはそこじゃないですからね。

 

 

やっぱりミニと言えば可愛くておしゃれですよね。そのあたりの見た目でわかる部分はミニに乗っていない方でも多くの方がご存知かと思います。

でも意外と知られていないのは、実はミニはスポーティーな走りが楽しめる車だということ。

今まで国産車しか乗ったことがないという人も、ミニだったら乗ってみたいとい方が多いのもうなずけます。

それでは、初めて輸入車を検討している方にメカニック的なアドバイスをお願いします。

 

 

ミニを検討されている方にメカニック的アドバイス

 

梶原

そうですね。やっぱり上手に付き合っていくことが大切だと思います。壊れない機械は存在しないので、トラブルを恐れずに。いざという時のために我々メカニックが存在しているのでご安心ください。それよりも日々のカーライフを前向きに楽しんでいただけたらと思います。

 

栗原

ミニを選ぶなら、ちゃんとメンテナンスされている車輌を選ぶのがいいかと思います。イールの在庫車は整備の履歴がホームページ上で確認できるので参考にしてください!装備など色々な違いがあるとは思いますが、自分自身で「これ!」と思える車がきっとあると思いますので、そんな車に出会ってください。

 

今野

ミニを含めて、輸入車全般に言えることですが、国産車よりもどうしても維持費がかかります。

余計な出費を避けるためにも前もっての点検が大切なので、12ヶ月点検を面倒くさがらずに行ったほうがいいです!

あとはとにかくミニは楽しい車ですから!

 

菊池

輸入車の場合はオイル交換などを怠らないで、必ず車のケアをしっかり行ってあげてください。

国産車と違って手はかかりますが、そのぶん愛着が湧くので、次も次もきっと輸入車に乗りたくなりますよ(笑)

ミニを検討中であれば、イールの車は全部イーです(笑)

 

 

ありがとうございます!

ミニの購入を検討されている方々の参考になればいいですね。

また、すでにイールでミニを購入いただいた方も、「こんな人たちが整備しているんだな」と思っていただければ、顔が見えるだけでも安心できるかもしれませんね。

長々とお付き合いありがとうございました!

 

そしていざという時に頼りになるのがメカニックだけでなくアフター保証もございます。

保証に関しては過去のブログでも詳しく紹介しておりますので、ミニ選びとセットで是非ご覧ください!

 

中古車は故障が心配?でもiRのミニなら大丈夫!自社保証制度【iR WARRANTY】があるから!!

 

MINIユーザー様の安心と安全のために

ミニの専門店として国内随一の在庫車輌台数、販売台数を誇るイールでは、日本全国各地からミニに関するご相談をいただいており、これまで実に多くの方々がイールにてミニをご購入いただきました。

そんなお客様方の「HAPPY MINI LIFE」のお手伝いをさせていただくことが iR TECH FACTORY の使命であり存在意義です。

広く浅くではなく、MINIだけに特化した工場だからできること。

日々多くのMINIと向き合いMINIの専門家だからこそ見抜けることもあります。

 

 

 

まずは安心して乗れること、そしてただの移動手段としてのクルマを整備するのではなく、その先にあるミニと過ごす豊かなライフスタイルを守ること。

お客様お一人お一人に寄り添った作業を、メカニックだけではなく販売担当の営業マンも含めてご案内ご提案させていただきます。

 

 

今後の展望

先にも述べましたが、これまでは主に納車前の点検整備を中心に承っておりました。

今後は徐々に体制を整えて、納車後のお客様の12ヶ月点検や車検整備、比較的安価で快適性をアップさせることができるMINIコーディングも承っていく予定です。

また、将来的には弊社でご成約いただいたお客様以外の一般のMINIユーザーの方々の受け入れもできるよう更に体制を整え、ドレスアップやチューニングに関しても広くご提案できるようなショップを目指しております。

 

遠方にお住まいのお客様にまでは、まだまだサービスの手が届きませんが、これまでよりも多くの方々のミニライフのお手伝いができると思うとワクワクしますね。

MINIのように多くの方に愛されるようなサービス工場を目指し、メカニック一同日々精進して参ります!

 

メカニックも募集中!!!

 

iR TECH FACTORY 写真館

〜細部までこだわり抜く意思〜

 

〜見逃さない確かな経験〜

 

〜ユーザーの意図をカタチに〜

 

〜決して妥協しないという日常〜

 

〜すべてのMINIユーザーのため〜

 

〜我々メカニックにできること〜

 

〜当たり前を当たり前に〜

 

〜安心と安全のため〜

 

〜日々MINIと真摯に向き合い〜

 

〜己の技術の向上を怠らず〜

 

〜繰り返しを当然としない〜

 

 

我々が iR TECH FACTORY です

 

iR TECH FACTORYセンター長の梶原です。
お客様に安心してMINIライフを楽しんで頂けるようにメカニック一同取り組んでおります。
MINIはとにかく可愛くて個性を出すことができるクルマなので、ぜひ世界に一台だけ、自分だけのMINIを完成させてみてはいかがでしょうか?
MINIに詳しく、またMINI好きなメカニックが、そのお手伝いをさせていただきます。
始まったばかりの工場で至らない点もあると思いますが、日々努力して参りますので宜しくお願い致します。

 

メカニック募集中

iR TECH FACTORY ではチャレンジできる人材を求めています。

横浜市都筑区にオープンしたばかりのBMWミニ専門の認証工場で、あなたのスキルを発揮してみませんか?

点検整備や車検、ドレスアップ、チューニングなど、お客様が「オンリーワンなミニ」で充実したミニライフをエンジョイできるよう、お客様の気持ちに寄り添ったご提案をお願いします。

今後、10名以上のメカニックの採用を予定しており、新しいスタイルの整備工場を目指していきたいと考えてます。

今ならまだスターティングメンバーの1人として現場で活躍していただき、将来は拠点のマネージメントを目指せるポジションもあるかもしれません!

 

応募資格

経験者はもちろん、未経験でもやる気のある方大歓迎!
“お客様のクルマに対する気持ちに寄り添う” そんな整備をしませんか?

【必須】
・自動車整備経験
・自動車整備士3級以上 ※ 応相談
・普通自動車運転免許(AT限定不可)

【歓迎スキル・こんな方をお待ちしています】
◎輸入車整備経験
◎ミニの整備士経験
◎コミュニケーションスキルが高く、お客様の立場になって考えられる方
◎迅速なアクションが起こせる方

★ディーラーメカニック(特にBMWミニ整備)経験者優遇★

 

諸条件などは柔軟に対応しているようなので、もしチャレンジしてみたいという方はこちらのページからエントリーお待ちしてます!

最初は工場を見学してもらってカジュアル面談からでも全然OKです!


MINI BLOG

2022.08.05公開 / 2022.08.05更新

【新入社員紹介】過去の経験から、日々全力を注ぐようになったサウナー!?

 

 

ミニ中古車専門店 iR(イール)のブログをご覧の皆様はじめまして!

この度ご縁をいただきましてiRに仲間入りしました『佐藤 啓悟(サトウ ケイゴ)』と申します。

MINIに興味を持ってこのブログを開いていただいた方も、たまたま開いていただいた方も何かのご縁かと思いますので、ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです。

 

 

剣道に没頭した少年時代

福島県いわき市生まれ。
5歳の頃から剣道を始め、大学に入学するまでの18年間を剣道一本で過ごしました。(現在、剣道3段)
私には5つ離れた姉がおり、何をするにもいつも姉の後ばかり付いて行っていました。
姉から剣道の体験に行くと誘われた時も、とりあえず後をついて体験に参加し、それがきっかけで剣道を始めました。



最初の3年間くらいはお遊びのような感覚で楽しく通っていた剣道クラブのようなものでした。
ある時チームの指導者が代わり、それからは本格的な剣道道場に変わっていきました。
学生時代は遠征にいくのが毎週末の恒例行事だったので、休日に家でゆっくり過ごすといった思い出はあまりなく、剣道尽くしの青春。
挫折したり、やめたいなと感じたことも何度もありましたが、大会で優勝した時の高揚感や達成感は今でも忘れられません。
優勝した際はチームメンバーとBBQをすることが何よりの楽しみで、それを糧に日々一生懸命稽古をしていた記憶があります。
(逆に負けた時は、遠征から帰ってから遅くまで追い込み練習があったので、天地の差でした・・・)
全盛期は新聞で取り上げてもらったりと剣道生活まっしぐらでした。
年々歳を追うごとに成績は悪くなるのですが、、、笑



剣道は「礼に始まり礼に終わる」といった礼儀を大切にする武道です。
このような武道と出会えたこと、またこのような環境で剣道ができたことは私にとってかけがえのない経験でした。
 

少年時代に味わった壮絶な体験

私が学生の頃に2つ、壮絶な体験をしたので、そのことについてもお話ししたいと思います。

 

大手術と半年間の入院生活

まず1つ目が、中学生の頃に約半年ほど入院をしていたことです。

入院した理由はある一種の脳梗塞でした。

剣道の試合中に意識を失い、倒れ、緊急搬送でした。

有難いことに名医のいる病院で手術を受けることが出来たのですが、手術の前に半身不随になるかもしれないと言われた時のことは今でも鮮明に覚えています。

まだ中学生だったこともあり、その時は目の前の状況をただ乗り越えることに必死でしたが、今となって思い返すと、壮絶な時間だったなと改めて思います。

術後は起き上がることすらできませんでしたが、リハビリを続けていくうちに手を開くことができるようになり、足をあげられるようになり、そしてようやく歩けるようになり、院内のコンビニまで自分の足で行けた時、喜びと共に涙が溢れました。

 

(脳梗塞になったとは思えないほどのパリピ画像が出てきました・・・)

 

術後はリハビリを続け順調に回復し、今では後遺症もなく快適な毎日を送れています。

また、1児の親となった今、あの時の親の心境を身に沁みて感じるようになりました。

 

 

2011.3.11

2つ目が、2011年3月11日におきた東日本大震災です。

当時、私はいわき市内の高校で授業を受けていました。

今まで経験したことのないような大きな揺れとともに、瞬く間に普段見る景色が崩れていき、教室ではあまりの恐怖から泣き出す生徒や、パニックになる人がいました。

大きな揺れが起こってから数時間後に学校から帰宅しましたが、幸い、実家の家具はしっかりと固定されていたものが多く、被害は少なく済みました。

余震は1週間ほど続いたような記憶があり、家では電気ガス水道が止まり、今まで当たり前のように過ごしていた日常は消え去り、生活は一変しました。

※この経験から、現在私の家の家具はどれも吸盤や突っ張り棒などでしっかりと固定をしておいています!何事もできることは備えておくことが大事だなと改めて実感!

 

「健康でいられることも日常も当たり前じゃ無い」

親のありがたみや人の温かさに感謝する

「やりたいことは元気なうちに全部やっておかないと後悔する」

 

当時様々な想いはありましたが、中学生や高校生でこんなことに気がつけたことは、自分の成長に大きな影響を及ぼしましたし、もちろん今でもその気持ちは忘れていません。

 

これまでの経験をふまえて私の休日の過ごし方は、、、

 

 

少し暗い話が続いてしまったので私の現在の趣味についてご紹介いたします。

最近のブームは「サ活」です。(=サウナを楽しむ活動)

ほぼ毎週のように温泉や銭湯に通い、サウナで「ととのう」ことが欠かせません。

壮絶な経験をして今ハマっていることはサウナかよっ!と思った人もいらっしゃるかもしれませんが、意外とこれまでの経験からサウナに繋がることがあるのです。

「健康でいられることも日常も当たり前じゃ無い」ということは、健康を維持するためにサウナ!

親のありがたみや人の温かさに感謝する」ということは、温かさ、、、さ、サウナ!

「やりたいことは元気なうちに全部やっておかないと後悔する」ということは元気でいる必要がある!サウナ!

 

・・・ね?笑

サウナに入り、水風呂に入り、「ととのう」あの開放感は大袈裟かもしれませんが、自分の意識と身体中の疲労感が異次元に飛んでいってしまうような感覚に陥ります。

心と体をととのえるこのサ活は、休日にもってこい。

人それぞれ、サウナの種類や、水風呂の温度、ととのう時間と個人差があるかと思いますので、iRにお越しいただきお話しさせていただく機会を頂けましたら、ぜひ「サ道」についてお話ししましょう。

 

クルマとの出会い

福島の高校を卒業後、上京し大学に入学。

そしていざ何に携わる仕事をしたいか考えた時、小学生の頃を思い出しました。

 

当時は剣道ばかりの毎日でしたが、朝練と昼練の間や、ちょっとした隙間の時間で夢中になって遊んでいたのが、グランツーリスモというクルマのゲームでした。

地元を走っていたのは移動の足としてのクルマがほとんどでしたが、このゲームの世界で見るクルマのかっこよさに憧れを抱き、「将来はカッコよくて、こだわりのクルマに乗るんだ!」と、どんどんクルマに対しての興味が湧いったのを覚えています。

ちなみに当時ゲーム内では、三菱のランサーを愛車にしていました。

ゲームを始めた当初はゲーム内でのお金も無かったため、安くて速くて操作がしやすい車を探した時にこのクルマに出会い、色々とチューニングしながら、レースに勝ち、お金を貯めた記憶があります。

ある程度ゲーム内でのお金が溜まっていき、やっとの思いで購入したのがニッサンのGT-Rです。

やはりあのフォルムは幼かった自分にも魅力的で、他のどのクルマより輝いて見えました。

国産車でとにかく速かったということも魅力でしたね。(この当時は国産車で輸入車に勝つ!といった変なプライドがありました)

 

 

一度切りの人生「やりたいことをやる」と決めていたので、やりたい仕事も自動車業界とすぐに決まりました。

せっかくなら「煌びやかなショールームでビシッとスーツを着てスマートに仕事がしたい!」と思い、勝手なイメージですが輸入車のディーラーで新車販売営業をはじめることになりました。

 

輸入車ディーラーでの経験

就職先の輸入車ディーラーで販売していたのは、支払総額500万〜2,000万円といった高級車でした。

フラッと来るお客様はほとんどなく、新規開拓はほぼゼロ。

お客様のほとんどが現オーナー様で、お乗り換えのご提案をすることが大半でした。

ご来店されるお客様は会社の経営者様やご年配の方が多く、クルマのスペックやシステム、デザインが気に入ってご購入されるというよりは、自分の「ステータス」として所有される方が多かった印象です。

普段関わることのできないような職業の方々と、クルマを通し対等な立場でお話ができたことは、とても貴重な経験でした。

 

 

ここで、私が新車ディーラーで感じた1番ショッキングだったことをお伝えします。

それは、新車は登録をしてナンバーをつけた瞬間にその価値が大幅に下がってしまうという悲しい現実です。(車種にもよりますが)

私自身も営業マンという立場から、取り扱いしていたメーカーの新車を買いましたが、4ヶ月で3,000km乗って売却した時、買取価格は新車購入時の約半分でした。(もちろん事故や傷は無し・・・)

もちろん新車を買ったオーナーでしか受けられないサービスや体験、優越感もあるので、お金だけでは計られないこともたくさんありますが、「お得感」といった意味では、一度登録をした中古車を買うことが1番お得な買い方だな〜と痛切に感じておりました。

 

iRに入社し感じたこと

新車販売への後ろめたさが心のどこかに引っかかっていたことと、家庭環境の変化も伴い、輸入車ディーラーは約4年で退職。

今回ご縁をいただきiRに辿り着きました。

 

iRの世界観は他の車屋さんにはない、特別なものを感じます。

私が感じたiRの特徴を3つご紹介させていただきます。

 

厳選された在庫車両

MINIは車両本体をベースに、そこから自分好みのオプションを追加していくといった新車の購入方法になっており、オプションの中には新車購入時にしか付けられないオプションが多数あります。

今回私が気づいたiRの特徴のひとつは、イールにあるミニがどれも個性的だということです。

ただ「MINI」ならなんでもOKというわけではありません。

MINIの知識を知れば知るほど、イールにはありきたりな仕様のものが少なく、「iRらしいミニ」に拘って仕入れているんだなと感じることができます。

例えばiRで取り扱いしている中古車ミニと、同じ仕様のミニを世の中から探そうとしても、探すのが困難なことが多いのです。

イールの仕入れのこだわりは、動画でも紹介しておりますので、こちらも是非ご覧ください。

 

 

こだわり抜いた世界観

iRに置いてある数々のインテリア(小物)を一つ一つ調べてみると希少なものやアンティーク商品ばかり。

偽物は使わず、本物にこだわる!

私自身、勉強も兼ねてたくさんの車屋さんに行ったことがありますが、ここまでインテリアデザインにこだわりのあるショップは他には無かったです。

 

 

この窓枠ひとつをとっても、本物のアンティークの木枠をそのまま使い、窓枠のために壁が専用設計されています。

白いブリックウォールも、よくある「レンガ風パネル」は使用せず、石膏レンガを使用。

イギリスの本物・名作を取り扱うといったiRのポリシーは、ショールームの細部に宿っているのです。

ただクルマを綺麗に見せるためだけのショールームではなく、iRという空間そのものがMINIを選ぶ楽しさや特別感を演出しているんですね。

 

 

私たちが商談で使わせていただいているこの椅子も英国アンティーク家具の名作アーコールチェア。

「今では手に入りにくくなった希少なイギリスの名作」という意味では、クラシックミニと同じですね。

 

iRのこだわりは他にもたくさんあるので、ご来店いただい際はクルマだけでなく、何気なく置かれているインテリアや小物にも目を向けてみて下さい。

 

お客様に寄り添った説明

ミニ専門店として20年以上の歴史があるイールには、ただクルマを販売するのではなく「なぜあなたにとってこのMINIが良いのか」を説明してくれる営業スタッフがたくさんいます。

どの営業もMINIのことを良く知っていて、MINIのことが大好きで、その気持ちが商談にも現れています。

一緒にミニを選び、迷った時は相談にのり、選んだミニを今度はどんな仕様にカスタマイズするか話し合い、納車後はどんなMINI LIFEを過ごすのか。

それらをお客様に寄り添いながらご提案している様子は、私が今まで経験した自動車販売店とは全く違ったものでした。

MINIを知るだけではなく、MINIを好きなお客様の気持ちを知ることが大切なんだと感じています。

私も、早く皆様にとってピッタリな1台をご提案できるように、奥深いMINIの世界について日々勉強中です。

 

さいごに

私のモットーは「日々全力を注ぐ」です。

過去に、あまり人ができないような経験をしたからこそ、「今日はこのくらいでいいかな」と甘えが出てしまいそうな時も、過去の経験を思い返し、もうひと踏ん張りして一日一日に全力を注ぐような生活ができるようになりました。

iRでも、私が担当したお客様が納得のいくミニに出会えるよう、全力でサポートさせていただきますのでよろしくお願い致します!

 

 

 

拙い文章にお付き合い頂きましてありがとうございました。

文章はサウナのようにととのいませんでした。笑

これから皆様よろしくお願いいたします!


MINI BLOG

2021.12.28公開 / 2022.01.21更新

2021年iRの販売データから見る人気ランキング!~MINI第1世代/第2世代(R系)編~

 

2021年もあと少し。皆さんはどんな1年でしたか?

今回は1年の振り返りということで、2021年iR(イール)年間販売台数ランキングを発表しようと思います。

東日本最大級のミニ専門店となったiR(イール)で、今年何が1番売れているか気になりませんか?

ミニ専門店iR(イール)で第1世代・第2世代(R系)が2021年1月〜2021年11月までに販売した車両データを集計し、モデル・ボディカラー・グレード・限定車ごとにまとめてランキングにしてみました。

ざっくりMINIをこれから検討されている方からは、「よく売れているミニはどれ?」「何色が人気なの?」という質問も多いので、今回の記事をMINIご購入の際の参考にしてみて下さい。

 

 

モデル

第1世代・第2世代はモデルがなんと8種類!

私の推しはロードスター(R59)ですが・・・希少車なのでなかなかお目にかかれないのが残念です。

 

 

※その他のモデル:第1世代コンバーチブル(R52):1.6%、第1世代3ドアクーパーS(R53):0.4%

 

第1位 MINI 3door/ミニ3ドアハッチバック(R56) 32.7%

 

 

2007年2月に発売開始されてからすでに14年。根強い人気のミニらしいミニといえるモデルです。

初代BMW MINIのデザインコンセプトを引き継いだ第2世代の3ドアがランキング1位を獲得。

コンパクトでキビキビとしたハンドリングを楽しみたい方や、奥様用・御子息お嬢様用のセカンドカーにもピッタリのモデルです。

 

R56 MINI 3ドアの最新在庫情報

 

第2位 MINI CLUBMAN/ミニクラブマン(R55) 26.7%

 

 

第2世代のクラブマンの特徴は観音開きのトランクドアと前席右側ドアが後部座席側に両開きになる小さなクラブドア。

これにより後部座席へのアクセスが格段にアップしました。

4人乗りとしてはもちろん、趣味の荷物やペットと一緒に乗車する方にピッタリのミニです。

 

R55 MINI クラブマンの最新在庫情報

 

第3位 MINI CROSSOVER/ミニクロスオーバー(R60) 25.5% 

 

 

2011年にデビューしたクロスオーバーは初物尽くしのモデル。初の3ナンバー、初の5人乗り、初のSUV、初の4駆そして2014年からは初のクリーンディーゼルも採用。

家族構成が変わったファミリーユースや、アウトドアに行かれる方、荷物をたくさん積みたい方にもピッタリとハマる万能モデルです。

 

R60 MINI クロスオーバーの最新在庫情報

 

ボディカラー

第1世代・第2世代のボディカラーは現行モデルに比べてとても種類が多かった中、1位は不動のあのカラー・・・

 

第1位:ペッパーホワイト 16.6%

第2位:ライトホワイト 7.3%

第3位:アイスブルー 6.6%

第4位:ミッドナイトブラック 6.2%

第5位:ホワイトシルバー 6.1%

第6位:リーフシルバー 6.0%

第7位:チリレッド 5.4%

第8位:エクリプスグレー 4.6%

第9位:ホットチョコレート 4.2%

第10位:アブソリュートブラック 4.1%

 

第1位 ペッパーホワイト 16.6%

 

堂々の1位は、ペッパーホワイト。オフホワイトやアイボリーといった優しい色味の白!

老若男女問わず人気があるカラーで2001年のBMW MINIがデビューした当時から定番のカラーです。

お洒落なカラーではありますが、ホイールやミラー、ヘッドライトなどブラックパーツの割合を増やすことで、カッコよくも仕上がります!

 

第2位 ライトホワイト 7.3%

 

2位はライトホワイト!1位に引き続き白系カラーがランクイン!!

実はこのライトホワイト選べるモデルが少ないボディカラーでクロスオーバーとペースマンのみの設定!

設定カラー少なさを考えると、ライトホワイトのクロスオーバーが超人気モデルであることを裏付けていますね。

ペッパーホワイトとは違い眩しいほど真っ白なのが特徴!

 

第3位 アイスブルー 6.6%

 

第3位のアイスブルーは1960年代のファッションで大流行したノスタルジックな淡い青。2011年から2014年までの設定。

「アイスブルーならなんでもOK!」というくらい、特別に人気のあるカラーです。

その異常なまでの需要に対して、中古車としては流通台数が非常に少なく、ボディカラーとしては異例のプレミア価格となってしまうことも。

 

グレード

第1世代・第2世代はガソリン車メインのラインナップでしたが、どのグレードが1位になるのでしょうか。

私は、ゴーカートフィーリングがしっかり感じられるクーパーS推しです。

 

 

 

第1位 クーパーS/COOPER S 50.6%

 

 

ミニらしいやんちゃで楽しいスポーツ走行を楽しめる、クーパーSが1位にランクイン。

小さなボディに直噴ターボエンジンを搭載、街中でも加速力の違いははっきりと体感することができ、その走りはまさにスポーティの一言。

外観は専用のエアロパーツやセンター2本出しのスポーツマフラー、16〜17インチアルミホイール、HIDヘッドライトが装着され、内装もスポーツシートに3本スポークのレザーステアリングなど、上位モデルにふさわしい高級感のある仕様となっています。

※掲載写真はミニクーパーS 3ドア(R56)

 

第2位 クーパー/COOPER 34.4%

 

 

第2位のクーパーはスタンダードグレード。街乗りに、スポーツ走行に、燃費などバランスが取れたエンジンが特徴。

メッキパーツが多く使われ、クラシックな雰囲気を味わいたい、お洒落に乗りたい方にオススメのグレードとなります。

室内にはオートエアコンや、カラーチェンジができる純正イルミネーションなどが装備され、快適さも両立したオールラウンダーと言えます。

※掲載写真はミニクーパークロスオーバー(R60)。

 

第3位 JCW/ジョン・クーパー・ワークス 6.6%

 

 

第3位は最上級グレードJCW(ジョンクーパーワークス)。クーパーS用のエンジンの各種パーツをグレードアップ&コンピューターチューニングすることで、211psという小さなボディからは考えられないほどのパワーを手に入れました。その走りは街中では持て余してしまうほど・・・

ブレンボ製ブレーキや専用エキゾーストシステム、専用セッティングのサスペンション、エアロパーツやレカロ製スポーツシートなど、数々の専用装備もオプションとして設定可能。ルーフとミラーキャップにチリレッドが選択可能となるのもJCWの特徴です。

※掲載写真はミニJCWクーペ(R58)

 

ミニ限定車(第2世代)

第1世代と第2世代は限定車が多いため、今回は第2世代の限定車の集計をしました。

数ある中の第1位はやっぱりあの限定車か?!

 

 

第1位 HAMPTON/ハンプトン 24.1%

 

 

第1位はクラブマンの先祖ミニトラベラー/カントリーマン生誕50周年記念車、HAMPTON(ハンプトン)。

ボディカラーは専用色のリーフ・ブルーのほか、ミッドナイトブラック、エクリプスグレー(クーパーSのみ)を設定。

内装もフロントグリルにはClubman50周年記念バッジを装着。

ミニクラブマンには人気の限定車が多数ございますが、1位はやっぱりハンプトンでした。

 

第2位 50 Mayfair/50メイフェア 20.4%

 

 

第2位は1959年のミニ生誕から、50周年を記念した期間限定車、50 Mayfair(50メイフェア)がランクイン。

2009年11月から2010年7月まで生産され、ボディカラーはホットチョコレート、ミッドナイトブラック、ペッパーホワイト。

専用カラー「トフィー」でコーディネートされたレザーシート&インテリアが特徴のお洒落な一台です。

 

第3位 Bond Street/ボンドストリート 11.1%

 

 

第3位は、MINIの生まれ故郷である、ロンドン有数の高級ショッピング街の名前を冠したデザインパッケージのBond Street(ボンドストリート)。ミッドナイトブラックに、クール・シャンパンのCピラー、ボンネットストライプ、ルーフ、ミラーキャップが採用されたシックな雰囲気の限定車。内装にもディープ・シャンパンが施されたレザーシートやインテリアサーフェス、レザー仕上げのダッシュボードなど、他には見られない高級仕様の専用インテリアにも注目。ハンプトンに次ぐ、ミニクラブマン(R55)の人気限定車です。

 

まとめ

2021年第1世代・第2世代(R系)編ランキングいかがだったでしょうか?

気になっていたミニがランクインしていましたでしょうか?

実は第1世代・第2世代(R系)のBMWミニは、全国で中古車販売されている台数は約2,000台、現行の第3世代(F系)のBMWミニは約4,000台に比べ半分の台数になっています。年々、希少価値が高くなっています。(カーセンサー調べ)

現在、第1世代・第2世代(R系)を横浜店で第3世代(F系)を世田谷店にて販売しております。

年間ランキングに出てきたミニをお乗りの皆さまは、高需要のミニを所有されているということになります!

大切に乗り続けるか、もしくはこの機会にお乗り換えもご検討されてみてはいかがでしょうか!?

随時、市場情勢を把握し、人気車両は特に高値買取させて頂いておりますので、下取り・買取のご来店ご相談を心からお待ちしております!

展示販売が出来るiRだからこそ、高値買取が実現。

買取査定のお問い合わせはこちらまで

2022年もミニ専門のプロショップとして、全国でも最大規模の取扱台数を目指して参りますので、ミニでお悩みの方は是非1度ご相談にお越しください!

 

参考ブログ

【完全保存版】ミニクーパーの選び方【BMW MINI購入ガイド】(2021.03.12 更新)

【集計方法】

集計期間◆2021年1月1日~2021年11月30日

集計対象◆モデル・ボディカラー・グレード:第1世代・第2世代(R系)の販売総台数

      ◆限定車:第2世代(R系)の限定車の販売総台数


MINI BLOG

2018.02.23公開 / 2023.03.12更新

クルマと花粉の怖〜い話。頑固な花粉ジミには○○を使って撃退!

 

もう少しでイヤ〜な花粉の季節ですね。ちなみに私、重度の花粉症で、花粉症暦は20年以上になります。

それはもう仕事にならないレベルなもので、花粉症の医療レーザー治療をシーズン前に行っています。

そのおかげで毎年なんとか春を乗り越えているのですが、花粉で辛いのは人間だけではなく、実はクルマにとっても花粉はとても辛いのです!

 

この時期クルマに乗っていて、花粉がくるとあっと言う間にボディが真っ黄色に・・・。

しかもその汚れはちょっと拭いたくらいじゃなかなか取れないし、放っておいたらシミのようになってしまい洗車しても全然落ちない。

そんな経験はありませんか?

実はこの花粉が洗車の観点からも非常に厄介です。

花粉に含まれるベトベトとした「ペクチン」という物質が原因で、クルマのボディにシミができ、塗装に大きなダメージを与える場合があります。

 

人間に対する花粉対策は巷にあふれていますが、クルマの大敵でもある花粉。

そこで今回は、iRいち花粉症に詳しい私が、この春先特有の汚れである「花粉」から愛車を守り、「花粉ジミ」を綺麗に落とす方法をお伝えしていきたいと思います。

 

 

花粉とボディのシミはなし

先ほど、ペクチンがクルマのボディのシミを引き起こしてしまう、と言いましたが、なぜシミになってしまうのでしょうか。

調べてみると、ペクチンはタンパク質の一種でかなり粘性の高い物質のようで、水で爆発を起こした花粉から大量のペクチンが放出されボディにべっとりと残ります。

し・か・も、このペクチン、塗装内部の分子とガッツリ結合してしまうのです。

一度結合したら、そう簡単には離れません。

塗装内部に入り込んだペクチンは、太陽の熱によってどんどんと乾燥していきます。

もともと、水分によって膨張していたペクチンはどんどんと収縮していきます。

すると、収縮と一緒になんと塗装表面を引っ張ってしまい、塗装に大きなシミやクレーターを作ってしまうのです!

恐るべし、花粉。

恐るべしペクチン。

 

 

花粉の時期の雨には要注意!

ここまでの話を整理します。

花粉は水に濡れると内容物が膨張して大爆発を起こし、ペクチンが流れ出ます。

このペクチンがクルマのボディのシミの原因になります。

つまり、花粉の時期に雨が降ると最悪な事が起きます。

ただでさえ、酸性雨が危険なのに、花粉とのダブルパンチで酸化共鳴するし雨に降られてペクチン汁ぶっしゃーになるし・・・。

 

さらに、花粉がついたまま、ワイパーを使用するとビビりの原因にもなります。

対処方法はこちらにまとめていますので、是非チェックしてみて下さい。

ミニクロスオーバー(F60)のワイパービビりに悩んでるオーナーに朗報!?その原因と解決のヒント教えちゃいます!

実は私も、このペクチン汁被害者でして、昔乗っていた愛車のボンネットにクレーターが出来てボコボコになってしまった経験があります。

大切な愛車のボディに大量のクレーターが出来たら、それはもうショックで寝込むレベルですよ(泣)

 

まずはしっかり洗車!

とにかく、花粉の時期に雨が降ったらペクチンが塗装と結合する前に洗いましょう。

しかも、ペクチンがかなりベタベタでしつこいので、もうそれはしっかり念入りに洗車をしましょう。

 

注意点としては、コンパウンド(研磨剤)を使用しないこと。

先ほど説明した通り、花粉のシミはペクチンが塗装内部の分子と結合して引き起こします。

その原因をなんとかしないと完全には消えません。

通常のコンパウンドでは全く歯が立たないので気をつけてください。

 

ミニも花粉症!??

それでももし花粉ジミができてしまったら・・〇〇を使って撃退!

皆さんこの○○の中に入る文字がわかりますか?

正解は・・・そうです!【気合】でもなく【根性】でもなく【熱】を利用します!

花粉ジミ被害者の方でも「夏になったらいつの間にかシミが消えてた!」なんて経験がないでしょうか?

その原因は「熱」です。

ペクチンは熱に弱く、塗装に熱がかかると結合していたペクチンが分解していきます。

そうと分かれば早速「熱」を使って「花粉ジミ」を撃退していきましょう。

 

ステップ1 50℃ぐらいのお湯を使う

花粉がついて少し時間が経ってしまい、洗車してもシミが落ちない場合は、お風呂より少し熱い程度のお湯にクロスを濡らして絞らずにそのまま拭き取ります。

クロスがとても熱くなるのでゴム手袋を使ってくださいね。

キレイになったら、乾いたクロスで拭き上げます。

 

ステップ2  温度を上げ、80℃ぐらいの熱湯を使う

50℃のお湯でシミが消えない場合は、さらに温度を上げましょう。

カップラーメンを作るぐらいの熱さのお湯(おおよそ80℃ぐらい)で、愛車へ対する熱い気持ちを、熱湯に置き換えてボディに直接かけてあげましょう。

だからと言ってむやみやたらにクルマに熱湯をかけても、熱湯はすぐ流れ落ち、温度も落ちてしまいます。

まずはシミの部分にマイクロファイバークロスなどをかけ、それを熱湯で濡らすようにしてください。
熱いタオルで蒸らす要領ですね。

 

ステップ3 それでもだめなら・・・

上記の方法でも花粉ジミが消えない場合は、「ドライヤー、もしくは、ヒートガン」を使用します。

ドライヤーの温風を当てて、消えていく様を見ながら温度を調整して移動するといった、ちょっと器用な方法です。

「僕は不器用な文系」という方はやめた方がいいかもしれません。

 

特にヒートガンはかなりの高温になるので細心の注意が必要です。

火傷も当然ですが、樹脂パーツなどに長時間熱を当ててしまうと最悪発火する可能性もあります!

できれば家庭用のドライヤーで作業をしてくださいね。

 

 

花粉除去でやってはいけないこととは?

花粉の時期は、しっかり洗車をすることが重要です。

そこで注意したいことがあります。

それは「ワックスがけ」です。

いつも洗車する時ワックスをかける人は注意してくださいね。

花粉をしっかり落としきらずに、その上からワックスをかけてしまうと、ボディーとワックスの間に花粉を挟み込んだ状態になってしまいます。

これでは花粉の汚れが落ちず、ペクチンの効果で花粉ジミが高い確率でできてしまいます。

ワックスがけの時は、花粉をしっかり落とし切ってからかけるように注意しましょう!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最後に今回の話をまとめますと・・

 

花粉がボディに付いてしまったら

・雨が降る前に洗車をして花粉をしっかり落とす

・もし雨が降ってしまったら、乾燥する前に大至急洗車をする

・ワックスをかけるのはしっかり花粉を落としきってから!ペクチンの挟み込み注意!

 

もし花粉ジミができてしまったら

・まずは約50℃のお湯でクロスを浸してそのままボディを拭きあげる

・だめなら約80℃のお湯を使って、ボディに直接熱湯をかけてみる

・最終手段は、ドライヤーかヒートガンでボディを直接温める(火傷や2次被害に注意!)

 

ちなみに・・

iRでは、ボディの花粉ジミ対策にもなる、硬化型ボディコーティングを購入時のオプションとしてご用意しております。

花粉のこびりつきやシミを防ぐのにもかなりの効果がありますので、とてもおすすめですよ♪

 

【ミニが爆売れ!イールがお客様から支持して頂いている理由がここに!】イール 内部事情!お問い合わせからご納車までを徹底解説。

・クリスタルコーティング(¥39,000)

2層構造のコーティング皮膜を作り、1年間洗車だけでノーメンテナンス。

 

・ダイヤモンドコーティング(¥67,000)

2層構造の高密度コーティング皮膜を作り、3年間洗車だけでノーメンテナンス。

さらに年1回のメンテナンスで5年耐久。

 

・Wダイヤコーティング(¥88,000)

3層構造の高密度コーティング皮膜を作り、3年間洗車だけでノーメンテナンス。

圧倒的なツヤと輝き!年1回のメンテナンスで5年耐久。

 

※すべてイールオリジナルプラン

 

iRではミニコンバーチブルを多数在庫中!

春に向けて暖かくなってきた今日この頃…

桜舞う季節をオープンカーでドライブ!なんて素敵ですよね。

 

花粉が落ち着いたら、(花粉症ではない方は早めに!)風を感じるオープンカーでドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか?

iRではミニコンバーチブルはもちろん、希少な第二世代R系ミニロードスターも在庫中!

ご試乗も可能ですので、是非お気軽にお問合わせをお待ちしております。

 

※ご試乗ご希望の場合は事前にお問合わせをお願いいたします。

 

【ミニロードスター クーパーS JCWパッケージ】

 

【ミニコンバーチブル ストック一覧】

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

MINI BLOG

2010.03.09公開 / 2013.12.22更新

MINIに・・・

さぁて、ブログも書き終えたし、寒いし・・・。

と、会議中のマネージャー陣を横目に帰り支度をしていると、

窓の外には・・・!3月なのに、超っ雪!!

 

雪.JPG

 

寒いワケですね・・・snowboard

 

皆様、帰り道くれぐれもお気を付けて~snow