MINI BLOG
2014.04.18公開 / 2014.04.18更新
後悔しないMINI選びの一つの基準です
皆さんが中古車を選ぶ際に気になる点ってなんでしょうか?
ボディカラー?年式?走行距離?オプション装備?と人によって色々な基準があるかと思います。
上記に上げたものは中古車屋さんのホームページ等を見ればある程度分かるもの。
しかし、どーしてもホームページだけの情報では判断できないものがあります。・・・それは、内外装の状態です。こればっかりは実際に店舗に足を運んで実車を確認するしかありません。しかし厄介なことに、近年の加工技術は素晴らしく、傷や凹みもキレイサッパリ目立たなくできてしまうので、素人目ではどこに傷があったのか、どこを修復したのかが分かりません!
「じゃ、じゃ、じゃあ!何を信じればいいの!??」
そこで登場するのがiRでも昨年から導入している「カーセンサー認定」
カーセンサー認定とは、第三者機関であるAISと言う自動車査定会社から専属検査員を派遣してもらい、1台1台内外装の状態や事故歴の有無などを細かく査定し、10段階の総合評価でクルマの品質チェックをした上で「車両品質評価書」が発行される車輌認定制度です。これによってお客様がクルマを選ぶ際の安心材料として利用していただけるようになります。
発行された車両品質評価書はその対象車のフロントウィンドーに提示してますので、ご来店頂いた際はコレを参考にしてください。またストックリストの各車輌詳細ページ(車輌画像)の一番最後に評価書をUPしてますのでそちらもご覧ください。※新たに入庫した車輌も、随時検査してUPしていきます
なおローバーミニに関しては最新年式であっても基準(初年度登録から10年以内)から外れてしまうため、この車両品質評価書は採用されていません。
ただこんなことを言うのも何なんですが、気をつけていただきたいのは、この評価書あくまでも内外装の状態や修復歴などを評価しただけですので、過去の乗られ方や整備記録に関しては一切考慮されていません。ですのでカーセンサー認定の評価点が高いからといって、その中古車のヒストリーが素晴らしいという訳ではないということもご理解頂ければと思います。
中古車にとっては過去のヒストリーは非常に大切なものです。iRではいくら車輌の内外装が素晴らしくても、整備記録(History)が定かでない(素性の知れない)MINIは一切販売しておりません。ですのでベストは評価書の評価点が高く、尚且つ整備記録がしっかりと残っている車輌をオススメ致します。整備記録に関しましては全車各ページに明記しておりますので、評価書と合わせて理想のMINI選びのご参考にして下さい♪
もちろん、この評価書に記載されていること以外でも、お問い合わせ頂ければ細かい車輌コンディションなどをご案内させて頂きます。
iRでは安心してMINIの中古車をご購入して頂く為、全てのお客様にとって分かりやすいご案内を心掛けて参りますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します☆