MINI BLOG#BMWミニクーパーS

MINI BLOG

2021.09.25公開 / 2021.09.25更新

【保存版】第3世代F系ミニ/鍵のトラブルと解決方法 〜スペアキーの意外な落とし穴!?〜

武藤ヘッダー

 

各世代のBMWミニの「鍵」について以前まとめてご紹介した記事があり、こちらの反響が非常に良く、ミニのカギでお困りの方が多いことを知ることができました。そこで今回は第3世代F系ミニであるミニ3ドア(F56)、ミニ5ドア(F55)、ミニコンバーチブル(F57)、ミニクラブマン(F54)、ミニクロスオーバー(F60)の鍵について、より詳しく深掘りしてご紹介していきます。あまり知られていない機能や、多機能がゆえの落とし穴も!?ミニの鍵にまつわるご不明点やトラブルを、解決方法を交えてご紹介していきます!

 

※第1世代、第2世代R系ミニの鍵についてはこちらの記事をご覧ください

【保存版】ミニクーパーの鍵の疑問、まとめて解決します!

 

基本の操作方法

まずは基本の操作方法から。第3世代F系ミニの鍵に付いているボタンは3つ。

 

IMG_4455 (750x500)

 

(1)集中ロック/施錠

ミニのドア、及びトランクの鍵をロックします。

長押しすると・・・

ドア、ガラスサンルーフ、ソフトトップ(幌)が閉じ、サイドミラーが電動で格納します(コンフォートクローズ機能)

 

(2)集中ロック/解錠

ドア、及びトランクのロックを解除します。長押しロックで格納されたサイドミラーも同時に開きます。

長押しすると・・・

ドア、ガラスサンルーフ、ソフトトップ(幌)がフルオープンになります(コンフォートオープン機能)

 

(3)テールゲート/ロック解除

テールゲートオープンのボタンを押すと、トランクドアの鍵だけが解錠されトランクを開けることができます。

トランクだけしか鍵を開けたくなくて、でも荷物を積み下ろししたい時(そんなことある?)に使用します。

この際、トランク内にリモコンキーを置いたままトランクドアを閉めてしまうと、自動的にロックがかかってインロック(鍵の閉じ込め)されてしまう為、くれぐれもご注意下さい。

長押しすると・・・

新型ミニクラブマン(F54)の場合、1度目の長押しで右側のスプリットドアがフルオープン、2度目の長押しで左側のスプリットドアもフルオープンになります。

新型ミニクロスオーバー(F60)の電動トランクドア装備車の場合、長押ししている間、自動でハッチバックがオープン。(ボタンを離すと作動が中断されます)F60のみ、同ボタンの長押しで閉めることも可能。

ドアハンドルの操作が不要なため手がふさがっている時などに便利ですが、予想以上に勢いよく開くので周囲にお子様や障害物が無いか十分注意して下さい。

 

 

アラームシステム装備車

純正セキュリティ「アラームシステム」装備車の場合は、「アラームシステムの作動ON/OFF」の切り替えもリモコンキーからおこないます。

こちらは別記事にまとめてありますのでこちらをご覧ください。

【MINIの盗難対策】BMWミニ純正セキュリティ「アラームシステム」について設定から解除方法まで【動画解説】

 

テールゲートオープン機能を停止する方法

第3世代F系のミニクラブマン(F54)、ミニクロスオーバー(F60)のみ使用可能なリモコンキーでのテールゲートオープン機能ですが、ポケットの中で意図せず長押ししてしまい、勝手にトランクドアが開いてしまうことも。

いっそリモコンでのトランクドア開閉機能が不要な場合は、車両の設定画面から、機能の停止が可能です。

 

【車両情報/設定】メニューから

 

【車両設定】

 

【ドア/キー】

 

【トランクドアのアイコンを選択】

 

ここで希望の設定を選択して下さい。

 

勝手に開くのを防ぐ場合は、以下の2つのどちらかがオススメ。

【ボタンをロックする】

 →リモコンキーのトランクドアボタン操作が行えない状態になります

【スプリットドアを開けるには、車両のロックを事前に解除しておくこと】

 →ロック解除後でないとトランクボタン操作が行えない状態にする。トランクドア操作に2段階解除をかけられる。

 

※※※ただしマイナーチェンジ前のクラブマンには設定画面がなく機能停止ができません※※※

何かの拍子でトランクが急に開いてしまっても、壁や物に当たらない位置に駐車するよう心がけましょう。

 

便利なオプション“コンフォートアクセスシステム”

新車購入時のメーカーオプションで追加装備可能な「コンフォートアクセスシステム」。キーをポケットやバックの中に入れていれば、ドアハンドルに付いた黒い小さなボタンを押すことでドアロックの開錠/施錠が可能。

第3世代F系ミニの場合は車内で鍵を使用することが無いので、ドアロックの為にリモコンキーがあると言っても過言ではありません。そのドアロックもキーレスなれば、普段使いがより快適に♪第3世代F系ミニにはオススメのオプションです。

 

IMG_4461 (750x500)

 

また、第3世代F系のミニクラブマン(F54)、ミニクロスオーバー(F60)の場合、リアバンパー下にセンサーが設けられている為、足をバンパー下にかざすことで、クラブマンはトランクドアを右、左の順番で、クロスオーバーの電動トランクドア装備車の場合は、全開まで電動で開きます。(イージーオープナー機能)

またミニクロスオーバー(F60)の場合、同様に足をバンパー下にかざすことで電動でトランクを完全に閉めることも可能。

 

【注意】トランクに鍵がかからない!?

実はこのコンフォートアクセスシステム。キーを所持していればトランクドアハンドルを握るだけでトランクロックの開錠ができる機能もついています。ダイレクトにアクセスできて便利な反面、キーを持っている限りトランクは永遠に開いてしまうので「鍵がかからない!?」と不安になることも。

ただ実際には鍵はかかっていて、鍵が離れた位置にあればトランクは開きません。距離としておおよそ1.5m以内。それ以上離れた位置に鍵があればトランクは開きません。

 

バラバラに・・・

 

ふと手から落としてしまった際に、バラバラになってしまった・・・・

実はこの丸い部分はあくまでも飾り。

丸い部分が無くても通常通り使用が可能です。

交換用の「デザイン・キー・キャップ」というパーツもあります。

 

 

純正品だけでなく、社外品も個性的なものが多いので、お気に入りのアイテムを探してみるのも「LIFE WITH MINI」の楽しみ方です。

 

ミニに乗るならドレスアップを楽しもう♪中古車でも出来る簡単ドレスアップカスタム紹介【初級編】

 

ブレードキーの役割

リモコンキーにはブレードキー(スライドキー、内蔵キー、物理キーとも言われます)が収納されています。

 

緊急時のドアロック解除

リモコンキーのリモコンが効かなくて、ドアが開けられない場合、ブレードキーを使用して解錠しましょう。

まずはリモコンキーのこちらのボタンを押しながらブレードキーを引き抜きます。

 

IMG_4456 (750x500)

 

IMG_4457 (750x500)IMG_4459 (750x500)

 

次に、車両のドアハンドル(運転席)にある鍵穴を覆っているカバーを外します。

下側にブレードキーを差し込む穴があるので、そこに差し込みます。

グッと押し込んだ後、カバーは勝手に外れないことが多いので、カバーとドアハンドルの隙間を引っ掻くようにしながらカバーを外して下さい。

 

IMG_4462 (750x500)

 

IMG_4463 (750x500)IMG_4465 (750x500)

 

出てきた鍵穴にブレードキーを差込むとドアの施錠・開錠が可能となります。

 

F57のグローブボックスの鍵

 

ミニコンバーチブルのグローブボックスには鍵穴が備え付けられています。

これは、幌をフルオープンにした状態で駐車し、そのままお出かけされる方のために、グローブボックス内に置いた貴重品を守るため鍵をかけられるようになっています。

しかし、あけたまま出かけるって・・・日本ではあまり見かけませんよね。

 

 

電池が無くなった場合のエンジン始動方法

リモコンキーが効かなくなった場合、多くの場合は電池切れでしょう。

その際、鍵を持って乗車しても、いつものようにエンジンが始動できないことがあります。

そんな時は、ここにリモコンキーを近づけ、車両が反応するまで待ちます。

 

 

「カシャ」といった音がどこからか聞こえると、車両が鍵を認識した合図。

鍵はその位置に固定したまま、ブレーキを踏んでいつものエンジンスタートスイッチ ON でエンジンをかけましょう。

 

電池の交換方法

リモコンキーの反応が悪い場合や、メーター内の警告灯表示に電池残量低下の表示が出た際は、早めにリモコンキーの電池交換をしましょう。内蔵されている電池はコンビニ等でも購入可能な「CR2032」という規格のボタン電池。難しい操作や特殊な工具は使用しないので、是非ご自身でトライしてみましょう。

 

IMG_4474 (750x500)

内蔵されているブレードキーを使用して裏蓋を開けます。溝にキーの先端をはめ込み、テコの原理で・・・

 

IMG_4476 (750x500)

パカッと。

ただ、薄いプラスチック素材でできたカバーなので、溝部分が拗れるのが嫌な方は、薄いマイナスドライバーや非金属のヘラなどで開けると良いです。

 

IMG_4481 (750x500)

裏蓋を外すと今度は中蓋。こちらもブレードキーを使用し取り外します。ブレードキーの差し込み方向に注意。ここはテコの原理ではなく、そのまま上に持ち上げます。

 

IMG_4488 (750x500)

中蓋が取れるとボタン電池が出てきました。電池はツメで固定されていますので

 

IMG_4489 (750x500)

電池を矢印の方向にグッとスライドさせるとツメがはずれ取り出せます。後はプラスとマイナスの向きを間違えないように電池をセットし、逆の手順で全ての蓋を閉じれば完了です。

 

スペアキー使用時のアカウント切替えに注意!

これは第3世代F系ミニの「ドライバープロファイル」という機能と鍵の関係性にあります。

1台の車両には「MINIドライバー1〜3」と最大3名までの個人設定を個別に登録ができるようになっています。

 

 

そのアカウント1つにつき、1つの鍵を紐付けることができ、その鍵を使用中に登録されたデータや設定は、次回車両乗車時にも引き継がれます。保存されるデータ&設定は

 

【データ】

・プログラマブルボタン内の保存データ

・ナビの履歴やお気に入りデータ

・シートメモリー機能で保存したポジション

 

【設定】

・ロックの解錠/施錠

・ライト

・ラジオ

・音量&音質

・コントロールディスプレイ

・エアコン

・地図表示

・PDC&リアビューカメラ

・ヘッドアップディスプレイ

・ドライビングモード

・インテリジェントセーフティ

 

注意していただきたいのが、今まで使用していなかったスペアキーを使用して乗車した際には、過去の履歴や設定が反映されない点です。

突然、初期化されたような状態になる為、「故障!?」「誰かが知らない間に私のミニクーパーに乗ってリセットをかけた!?」と少々不安になります。あくまでもスペアキーと今まで使用していたアカウントが紐付いていないだけですのでご安心を。

なおドライバープロファイルは別の鍵で乗車した際も、画面上から手動で切り替えができますので、履歴が出てこなくなった場合は、【車両情報/設定】→【ドライバープロファイル】を確認してみましょう。

 

 

鍵を紛失した・・・・(キー作成費用と必要なもの)

歴代、丸いフォルムのミニのリモコンキーは、コロコロと転がりがち。イールでも中古車オークションで仕入れをする際、スペアキーが無い状態で届く車両を時々見かけます。

第3世代F系のミニは特に車内に鍵をセットする場所がなく、またコンフォートアクセス機能付きだと鍵の操作をする必要もないため、

ズボンのポケットに入れたままのリモコンキーが運転中にポケットから脱走!そのままシートの隙間に入り込んだりシート下に転がっていった・・・なんて経験ありませんか?

紛失してしまったキーは、MINI正規ディーラーにて再作成が可能です。ここでは再作成に必要なお金と書類をご案内致します。

 

価格

リモコン部分・・・60,500円(税込)

ブレードキー・・・8360円(税込)

※参考価格、作成するディーラーや年式・モデルにって異なる場合がございます

 

再作成に必要なもの

防犯上の観点から、スペアキーは誰でも簡単に購入できるものではありません。

作成の際は正規ディーラーに相談の上、下記書類が必要となります。

 

車検証

 

免許証のコピー

警察庁HPより)

 

また、前項で挙げた再作成にかかる費用も、前払いとなり、お支払い完了後にパーツ手配→再作成となります。

作成には1〜2週間を要します。

すぐに必要!となっても、完成までは時間がかかりますので、予備(スペアキー)が必要な方は前もって備えておきましょう。


MINI BLOG

2021.05.30公開 / 2021.06.01更新

理想のミニクーパーが簡単に見つかる上手な検索方法教えます【カーセンサーエッジ編】

武藤ヘッダー

 

皆さんはミニの中古車を探す時、どのサイトを見ていますか?カーセンサー?グーネット?

今回はリクルートが運営する中古車情報サイト「carsensorEDGE」(カーセンサーエッジ)で中古のミニを探す際のワンポイントアドバイスを交えた【理想のミニクーパーの探し方】を皆さんに伝授します!

 

 

まずは条件選択

 

 

カーセンサーエッジに公開されているBMWミニの総掲載台数は5,383台!(2021年5月29日現在)

あなたはこの中から理想の一台を探し出すことができますか!?

 

まずはじめに、物件一覧を出す前の条件選択画面の進め方からご案内します。

 

モデル選択

ミニ選びのはじめの一歩は、モデル選びから。

どのモデルが自分にピッタリなのか、まだ決まっていない方はこちらから。

【完全保存版】ミニクーパーの選び方【BMW MINI購入ガイド】(2021.03.12 更新)

欲しいモデルが決まっている人は、該当のモデルにチェックを入れて検索ポチッ。

 

 

※この一覧画面には第3世代ミニ5ドア(F55)が無いのでわかりにくいですが、ミニ5ドアは、「ミニ」というモデルから先に進むと、次の段階でお選びいただけますよ。

 

エリア選択

モデル選択後は、そのミニをどのエリアで探すかをお選びいただけます。

当然、選択範囲が広ければ広いほど、ヒットする台数が増えます。

「実物を見てからじゃないと、決められない・・・」という慎重派な方は、自分が実車確認に行ける範囲を選択し検索しましょう。

 

 

ネット通販が当たり前のステイホームな新時代では、中古車もネットで買う時代になって来ました。

安心・信頼できるディーラーや専門店であれば、車両状態を質問したり相談しながら買う方法も全然「アリ」です。

オンライン商談を導入している中古車販売店も増えてきましたので、レアな条件や理想の条件がビシッと決まっている方は、是非全国に範囲を広げて探してみましょう。

 

グレード選択

エリア選択後、検索結果として対象の物件一覧が表示されます。しかし!ここでは下にスクロールしたくなる気持ちをグッと抑えましょう。

なぜなら、モデルによっては2001年(第1世代)〜2021年(第3世代/現行)の全ての中古車が表示されており、1000件以上の中古ミニがランダムに表示されている状態です。ここからさらに理想の条件に絞り込むには、グレード選択画面で、希望している世代にチェック!

 

 

さらにその中のグレード詳細にもチェックを入れるとより理想に近い検索結果が得られます。

ミニ5ドア(F55)はここから選択しましょう。

 

 

ここまでできたらやっと入り口です。

膨大な数の中から、一台一台の詳細ページを開き、希望の条件や装備が揃っているか確認していきましょう。

・・・もしそれが嫌な人は、さらに条件を絞り込んでいきます。

 

ここからは【〇〇なミニ】を探すときに役立つ、ワンポイントアドバイス!

 

マイナーチェンジ前後の絞り込み

ミニは大きく分けて、

第1世代(R50、R52、R53)

第2世代(R55、R56、R57、R58、R59、R60、R61)

第3世代(F54、F55、F56、F57、F60)

と、3つの世代に分類されます。

 

厄介なのが、各世代のほとんどのモデルが、それぞれのタイミングでマイナーチェンジ(=LCI)を行っていること。

その為、何年から後期型なのか?がわかりにくくなっています。

 

ちなみに第3世代はグレード選択画面で、

 

 

前期=DCTの表記なし

後期=DCTの表記あり

 

と見極められるため、チェックを入れて検索できるようになっております。

 

第2世代まではそれが設定されていない為、年式の絞り込みを使用して、前期だけ、後期だけを絞り込みしましょう!

 

第1世代ミニハッチバック(R50、R53)

第1世代のハッチバックのマイナーチェンジは2004年。ただ、2004年の途中から後期型に切り替わる為、確実に後期型を狙いに行くなら下限を2005年に設定するのがオススメ。

 

第2世代ミニハッチバック(R56)、ミニクラブマン(R55)、ミニコンバーチブル(R57)

第2世代のこちらの3モデルは2010年にマイナーチェンジ。過渡期の2010年は、デザインは前期型でエンジンは後期型といった中期型モデルも混在しています。こちらも確実に後期型を狙いに行くなら下限を2011年に設定し検索を。

 

第2世代ミニクロスオーバー(R60)、ミニペースマン(R61)

2011年からの第2世代後半に発表されたこちらの2つのモデルは、マイナーチェンジの時期も2014年と少し遅れます。

 

 

第3世代ミニONE、ミニクーパーをお探しの方はナビ無しに注意

第3世代ミニのアイコンとも言えるセンターパネル内蔵の純正ナビですが、全てのモデル・グレードに装備されているわけではありません。

 

 

ミニONE、ミニクーパーではオプション設定となる為、ナビ付きをご希望の場合は、

▼ もっと詳細な条件を追加する」 を開く → カーナビ/TV/DVDの項目で「カーナビ付き」を選択した状態で検索すると間違いはありません。

 

 

グレード設定の無い限定車の探し方

ミニは過去に様々な限定車が発表されました。

第3世代ミニではほとんどの限定車をグレード選択画面から選択できるようになっております。(多すぎて逆に見にくい気も・・・)

 

 

ハンプトン(R55)やクリスタル(R56)、インスパイアードバイグッドウッド(R56)は第3世代同様グレード選択画面に限定車専用ボタンがありますが、選択ボタンの無い第2世代の限定車を探す場合は、「グレード+〇〇」で絞り込むのがオススメ!

厄介なのが、情報を公開している販売店が限定車ということに気が付いていない場合・・・フリーワード検索で限定車名を入れても引っかかりません。

 

ベイズウォーター(R56)

後期型のR56でレザーシートが設定された限定車はクリスタル、グッドウッド、ベイズウォーターの3台。(グリーンパークやハイドパークはハーフレザーシート)

つまり

 

 

R56 + 2011年〜 + 本革シート

 

でベイズウォーターが探しやすくなります。

 

ボンドストリート(R55)

ハンプトンはボタン設定があるのに、ボンドストリートは無いのはなんでだろう・・・

 

 

R55 + 2013年〜 + 本革シート

 

でボンドストリートが探しやすくなります。

 

SOHO(R55)

 

R55 + 2013年〜 + ボディカラー「シルバー系」

 

ハイゲート(R57)

 

R57 + 2012年〜 + 本革シート

 

(なんか大技林の裏技コマンドみたいですね。笑)

 

アクティブクルーズコントロール

 

 

第3世代より設定された人気の純正オプション「アクティブクルーズコントロール」

こちらが必須なあなたは第3世代のモデルを選択後に

 

▼ もっと詳細な条件を追加する」 を開く → 衝突被害軽減ブレーキ を選択した状態で検索しましょう。

 

 

色の絞り込み

色の絞り込みも便利ですが、ミニの場合は少し精度が下がります。

 

カーセンサーは車両登録時に販売店が色系統を登録するのですが、2色設定できるようになっています。

その際、ミニは屋根色とボディカラーが2トーンになっているので、それぞれのカラーを設定されがち。

例えば、ペッパーホワイトのミニを探すため「ホワイト系」にチェックを入れると

 

 

このように、ホワイトルーフのミニも検索に引っかかります。

ちなみにペッパーホワイトは「パール系」で登録されていることも多いので、ペッパーホワイトでお探しの方は念の為「パール系」にもチェック入れときましょう。

 

人気のアイスブルー(R系)

未だ根強い人気のボディカラーアイスブルー。

色だけでリクエストがあるほどの人気があるので、検索をかけている方も多いのでは?

 

 

アイスブルーは第2世代の後期型から設定されたカラーなので

 

年式の下限を2011年に設定 + 本体色を「ブルー系」にチェック

これでアイスブルーの車両が見つけやすくなります。

 

※ちなみにF系のアイスブルーは限定車のみの設定で、グレード選択画面で選択ボタンがあるので、こちらを使用しましょう

 

 

フリーワード欄の活用

MINIのことをよく知っているミニ専門の中古車販売店や、MINIディーラーが販売しているMINI NEXTなどでは専門用語を用いた紹介文が掲載されていることも。人気のパッケージなどで探す場合は、ここにパッケージ名を入れるのもあり。

 

 

また、第3世代5ドア(F55)ミニクーパーSのJCWリミテッドパッケージや、第2世代3ドア(R56)ミニクーパーSのJCWチューニングキット付き、JCWエアロダイナミックパッケージなどはグレード選択ボタンが無いので、「JCW」でフリーワード検索するのがオススメです。

 

 

ごく稀にある「修復歴あり」を避けるために・・・

検索や絞り込みをかける際は、必ず「修復歴なし」のチェックを忘れずに!

理想の一台が見つかった!意外と安い!とトントン拍子で進んでいると、実は元事故車でした。なんてことも・・・

 

 

気がつかなかった方が悪い・・・と泣きを見ない為にもチェックを忘れずに!

 

 

それでも見つからなかったら?

ここまでやっても見つからなかった?それはおそらく「今」、中古車市場に流通していないということ。

我慢強く、中古車情報が出てくるのを待ちましょう。

それでも見つからなかった場合や、「もーよくわかんないから相談したい!」という方は、イールがあなたの理想のミニ探しをお手伝いします!

お気軽にご連絡ください。

 

リクエストミニ

 

モデル別の輸入車新車販売台数ランキングのトップを走り続けるMINI。

中古車市場に出回る台数も年々増えておりますので、今回ご紹介した理想のミニクーパーの検索方法をご参考いただき、あなたの理想の一台を探してみましょう。


MINI BLOG

2020.05.19公開 / 2020.05.19更新

MINIの過去と現在を繋ぐ【アニバーサリーモデル】1999→2019年を一挙ご紹介。そこには意外な共通点も!?

6cf8ac0a8b64c0d425187ac93eefa2d53

 

ミニはこれまで、ROVERミニ・BMWミニを合わせ、数多くの限定車が発表されてきました。

その中でも、ミニ生誕からのアニバーサーサリーイヤーとなる年(主に10年ごと)に発売される周年記念車は、特別な専用装備や限定生産のプレミア感からいつも我々の心をワクワクさせてきました。

 

そんな10年に一度の特別な周年記念車のうち、ミニ生誕40周年、50周年、60周年の記念車がそれぞれ一台ずつイールに在庫中であることをご存知ですか?

今回は滅多に揃うことのないこの3台の共演を機に、各モデルの特徴や意外な共通点に関してご紹介していきます。

 

 

 

ミニの誕生

各モデルの紹介の前にまず、そもそも「ミニ誕生」がいつなのかをおさらいしておきましょう。

 

1-3-1_P90045997-980x632

 

1959年8月。

BMCの母体となった『オースチン』社と『モーリス』社が、それぞれのブランド名を冠した『オースチン・セヴン』そして『モーリス・ミニ・マイナー』を発表。ここからミニの歴史が始まりました。

ミニ誕生のヒストリーに関して、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を合わせてどうぞ。

 

ミニ誕生から黄金時代<’60年代> 〜ミニの歴史と時代背景〜

 

ミニ誕生から、今回紹介する3台の周年記念特別仕様車の登場を含めた年表をザックリまとめるとこんな感じ。

 

1959年 ミニ誕生

1999年 40周年記念特別仕様車 販売開始

2000年 ROVERミニ 生産終了

2001年 BMWミニ 販売開始

2009年 50周年記念特別仕様車 販売開始

2019年 60周年記念特別仕様車 販売開始

 

 

それでは各周年記念特別仕様車の特徴をご紹介していきます。

 

1999年/40周年記念特別仕様車 【ローバーミニ40thアニバーサリーLTD

 

1999年、ミニ生誕40周年を記念し、2台の特別仕様車が発表されました。

ミニクーパーをベースとした1000台限定生産のミニクーパー40thアニバーサリーLTDと、ミニメイフェアをベースとした800台限定生産のミニ40thアニバーサリーLTDです。

 

 

今回ご紹介するのはメイフェアベースのミニ40thアニバーサリーLTD。

ボンネットには40周年記念エンブレムが誇らしげに輝き、クラシックな雰囲気を崩さず、上品に仕立てられたのがミニ40thアニバーサリーLTD。

ボディカラーは40th専用カラーのマルベリーレッドと、同じく40th専用カラーのアイランドブルー、そしてメイフェアのノーマルカラーから採用となったこちらのオールドイングリッシュホワイトの計3色がラインナップされていました。

メイフェアベースのためボディとルーフ、ドアミラーはボディ同色、またグリル本数は11本となります。

 

 

ボディカラーによって内装のカラーが異なるのがこのモデルの特徴。

マルベリーレッド = ワインレッドのレザーシート&内張り

アイランドブルー = ネイビーのレザーシート&内張り
オールドイングリッシュホワイト = ネイビーのレザーシート&内張り

 

 

インストゥルメントパネルはベントレーなどでよく使われる金属板をラフに磨き上げたような、ポリッシュドアロイ・フェイシアパネル。

オーディオには純正CDデッキ、リアスピーカーには名門「Goodmans」によるツインスピーカーを標準装備。

 

 

整備が行き届き、状態の良い限定モデルはとにかく希少性が高いので、「いつかは乗りたい」と結論を先延ばしにいていると、二度と手の届かない存在になってしまうかも知れませんのでご注意下さい!

在庫詳細ページはこちら

 

2009年/50周年記念特別仕様車 【BMW MINI 50 Mayfair

 

2009年、ミニ生誕50周年の年にも2台の特別仕様車「MINI 50 Mayfair(ミニ・フィフティ・メイフェア)」と「MINI 50 Camden(ミニ・フィフティ・カムデン)」が発表されました。台数限定ではなく、2009年11月から2010年7月までの期間限定販売。

 

 

「MINI 50 Mayfair」は輝かしいミニの「過去」をイメージしたクラシックな印象を与えるデザインが特徴。

ボディカラーはホットチョコレート、ペッパーホワイト、ミッドナイトブラックの3色がラインナップ。

50 Mayfairを象徴するメインイメージカラー(カタログカラー)はホットチョコレートでしたが、今ではペッパーホワイトやミッドナイトブラックの人気が高いんです。

 

 

その理由は50 Mayfair専用装備となるトフィーカラーのレザーシート。

ボディカラーに同系色のホットチョコレートの組み合わせもお洒落なんですが、ホワイトやブラックといったコントラストの強いボディカラーで合わせた方が50 Mayfairとしての個性が強調され、人気を後押ししている様子。(この辺りは前項のミニ40thアニバーサリーLTDの白ボディ×ネイビー革と同じような現象)

 

 

この特徴的なトフィーカラーはシート以外にもステアリングレザー、インテリアカラーラインにも使用され、特別な室内空間を味わうことができます。

特にインテリアサーフェスに施された高級ラウンジのような上品さを放つグラデーショントフィーのピンストライプは必見です。

在庫詳細ページはこちら

 

2019年/60周年記念特別仕様車 【MINI 60 YEARS EDITION

 

 

2019年、ミニ生誕60周年の年には特別仕様車「MINI 60 YEARS EDITION」が発表されました。

最近発表されたばかりなので記憶にも新しいですが、メインイメージとなったのは上の動画の通りブリティッシュレーシンググリーンの仕様。実はこの他にミッドナイトブラックムーンウォークグレーが人知れず設定されてたのをご存知でしたか?

 

 

今回イールに入庫したのはミッドナイトブラックの60 YEARS EDITION。ルーフとドアミラーは特別仕様のペッパーホワイトが採用されています。

 

 

ダークマロンと名付けられた専用カラーの本革シートは、60周年専用のロゴや、鮮やかなグリーンのパイピングによる特別なデザインで仕立てられています。50 Mayfairの時のトフィーより、深くダークなブラウンが特徴。このブラウンレザーがまたブラックのボディによく映えるんです。

 

 

 

随所に施された60周年専用ロゴは、ストライプをモチーフにデザインされたもので、17インチの専用ホイールにもストライプデザインを採用。

 

 

そして注目。このインテリアサーフェスのグラデーションピンストライプ、どこかで見覚えがありませんか?

 

 

このパーツにこのデザイン、50 Mayfairのインテリアサーフェスのものを継承しているように見えます。

周年ごとにただ新しいものを発表するのではなく、過去のデザインを踏襲することでMINIの遊び心や、「実は10年前の限定車にも・・・」といった歴史を感じることができるんですね。

珍しいミッドナイトブラックの60 YEARS EDITIONでお探しの方、新車での購入を検討するも納期で断念された方など(イールなら最短7日間でご納車可能!)、まずはお気軽にお問い合わせください。

在庫詳細ページはこちら

 

MINI 60 YEARS EDITION ブラックスタイル

 

(MINI公式HPより)

 

実はここ最近になって、60 YEARS EDITIONには「ピアノブラックエクステリア」「ブラックルーフ」「ブラックミラー」がパッケージで選択可能な【ブラックスタイル】が登場しました。

60 YEARS EDITIONの特別な内装に合わせ、外装はオールブラックでシックにコーディネートしたい、という方は必見です。

またイールでも今回在庫中のブラックの60 YEARS EDITIONを元に、オーダーカスタムで限りなくオールブラックのブラックスタイルに近づけることが可能です。特別仕様車をもっと特別に。あなたのセンスをお待ちしております。

 

夢の共演は今回だけ!?次回は2029年・・・

 

 

それぞれの良さ、用途や目的も異なることから、なかなか比較検討するような3台ではありませんが、この3台が一度にご覧いただけるショップはおそらく全国でイールだけ。

クラシックミニ最後の周年限定車とはいえ20年以上たつ【ミニ40thアニバーサリーLTD】と、最新の【MINI 60 YEARS EDITION】を同じショップでご案内・ご納車ができるという点は新旧ミニ専門店であるイールならではの魅力だと自負しております。

 

今回は各モデルの特徴のご紹介だけでしたが、ご検討の際はメリット・デメリットも含め詳しくご説明いたしますのでお気軽にご連絡ください。

 

次回、ミニ生誕70周年記念特別仕様車はどんなミニになっているでしょうか。

2029年は第4世代!?まったく想像もできない分、今から楽しみです。

 


MINI BLOG

2018.05.25公開 / 2020.03.10更新

グラム単価(¥〇/100g)で見るミニの価格!最高値はあの限定車!?

武藤サムネ画像

 

スーパーで買う牛肉はアメリカ産だと100gあたり198円、国産牛だと700円~900円?

500mlペットボトルのミネラルウォーターはコンビニなら120円。スーパーなら98円!?

ガソリンは近くのスタンドじゃなくて、少し離れてても5円安いスタンドにわざわざ行ったり。

 

日常生活で目にする物の価格は、100g・1L単位の表示をされていることがあっても、その価格の相場が分かっているので「安い・高い」のイメージはしやすいですよね。

じゃあクルマは?ミニは?重さに対しての価格で考えたこと、ありますか?

 

今回は、ミニの価格を日常で良く目にする100g単位での価格、グラム単価に置き換えてみました。

いつもと違った視点からミニの価格を見てみると、意外な結果に!?

 

 

 

参考価格

まずは参考までに日常良く見かけるモノの価格をグラム単価に置き換えてみました。

(相場、計算方法などはあくまでザックリです)

 

ミネラルウォーター ¥20/100g

ガソリン(ハイオク) ¥20.5/100g

国産豚肉 ¥200/100g

コーヒー豆 ¥300/100g

国産牛肉 ¥700/100g

金(K24) ¥483,200/100g

ダイヤモンド ¥302,000,000/100g (1.00カラット=0.20g )

 

金やダイヤに関してはワケが分からない数字になってしまいました。これは参考にならないかな・・・

 

 

MINIの現行モデルで比較

それでは早速、ミニの現行5モデルのグラム単価を調べてみましょう。

今回はノーマルグレードであるクーパー(A/T)で比較。グラム単価の高いモデルからランキングにしてみました。

(クロスオーバーのみクーパーの設定が無い為、クーパーDにて比較)

 

1位 / MINIコンバーチブル(F57)

263.6円/100g

(3,480,000円/1,320kg)

 

2位 / MINI5ドアハッチバック(F55)

257.1円/100g

(3,240,000円/1,260kg)

 

3位 / MINIクロスオーバー(F60)

255.2円/100g

(3,930,000円/1,540kg)

※グレードはクーパーD

 

4位 / MINIクラブマン(F54)

250.3円/100g

(3,580,000円/1,430kg)

 

5位 / MINI3ドアハッチバック(F56)

233.3円/100g

(2,800,000円/1,200kg)

 

グラム単価が最も高額なのはコンバーチブル。驚きなのは5ドアハッチバックが最新モデルのクロスオーバー(しかもディーゼルエンジン)よりも、そしてMINIモデルの中ではラグジュアリーモデルに位置付けされるクラブマンよりもグラム単価で見ると高値だということ。いきなり予想外の結果です。

1位のコンバーチブルと5位の3ドアハッチバックの100gあたりの価格差は30円と、ミニ全体ではそれほど大きな価格差が出ていないこともわかりました。

 

また同モデル内の場合、重さはほとんど変らないのでグレードが上がると、当然グラム単価も高値になります。

ちなみに3ドアハッチバック(F56)の場合だと

 

MINI3ドアハッチバックone

203.3円/100g

(2,440,000円/1,200kg)

 

MINI3ドアハッチバックJCW

339.8円/100g

(4,350,000円/1,280kg)

 

と100gあたり137円の差。グレードによる価格差はかなり大きいようです。

 

 

過去の限定車を含め歴代最も高いミニは・・・!?

ではこれまでに発売された全モデル全グレード全限定車の中から、最もグラム単価の高いミニは何でしょう?

調べられる範囲、そして【高額】の心当たりのあるモデルで比較してみました。

今度はグラム単価が安いほうから並べていきます。さぁ、最も高いミニは・・・!?

 

第8位

現行ミニクロスオーバーJCW(F60)

344.8円/100g

(5,620,000円/1,630kg)

 

第7位

現行ミニコンバーチブルJCW(F57)

347.5円/100g

(4,830,000円/1,390kg)

 

第6位

第二世代ミニコンバーチブルJCW(R57)

358.8円/100g

(4,700,000円/1,310kg)

 

第5位

第二世代ミニペースマンJCW限定車ブラックナイト(R61)

366.9円/100g

(5,430,000円/1,460kg)

 

第4位

第二世代ミニロードスターJCW(R59)

381.7円/100g

(4,810,000円/1,260kg)

 

第3位

第二世代ミニ3ドアハッチバック限定車ジョンクーパーワークスGP(R56)

383.3円/100g

(4,600,000円/1,200kg)

 

第2位

第二世代ミニ3ドアハッチバックJCW限定車チャンピオン・シップ50(R56)

416.7円/100g

(5,000,000円/1,200kg)

 

第1位

第二世代ミニ3ドアハッチバック限定車インスパイアード・バイ・グッドウッド(R56)

448.8円/100g

(5,700,000円/1,270g)

 

最高値はやはり限定車のグッドウッド。第二世代3ドアハッチバック(R56)をベースにしている為、車輌重量が軽い上、歴代最高の570万円という車輌価格により、グラム単価でもダントツの1位。

限定車が名を連ねる中、ミニロードスターのJCWが健闘。こちらも軽い車輌重量に対しての高額な価格によりランクインしています。

また、サイズ・排気量が大きくなり、機能は進化しているのに、グラム単価で見ると現行モデルの方が第二世代のモデルより安いということも新たに分かりました。「最近のミニは大きいし、高い」というのは一概に言えないのかも!?(あくまでグラム単価で見た場合)

 

 

まとめ

グラム単価で見るモノの値段。今回はミニの車輌本体価格で比較してみました。

結果的にミニのグラム単価はノーマルグレードで約250円/100gなので、コーヒー豆よりも安い!?ということになりました。

 

 

これを見て安いと思うか高いと思うかは別として、少し違った視点からミニを見てみると意外なことが見えてくる。ということがわかりました。次はローバーミニを。イールの在庫車輌を。パーツごとのグラム単価は!?と色々と妄想が膨らみますが、今回はこの辺で。


MINI BLOG

2018.03.09公開 / 2020.12.21更新

拝啓。エンジンオイルは頑張っています!

 

iRブログをご覧の皆様!阿部です!

元メカニックでしたので、メンテナンス関係のお話をさせて頂く機会が増えると思いますが、よろしくお願いします♪

 

いきなりですが皆さん、エンジンオイルについてどれくらいご存知ですか?

定期的に交換すれば良い?

長期間交換しないと、エンジンが壊れちゃう?

おそらく、ほとんどの方はそれくらいの認識なのでは・・・?

 

今回は、エンジンオイルの役割と、適正な交換時期についてかんたんにお伝えしたいと思います。

 

 

エンジンオイルの役割

まずは、エンジンオイルの役割から。

大きく分けてエンジンオイルには5つの役割があります!

 

洗浄作用

 
皆さんご存知の通り、エンジンオイルは使っていくと、どんどん汚れていきます。
そもそも何故エンジンオイルは汚れてるのでしょうか?
それは、エンジン内でガソリンが燃焼する時に発生する「スス」が原因です。
スプーンをライターで炙った時に、スプーンに付く黒い焦げ。あれがススです。
エンジンオイルにはそのススが蓄積していかないよう洗浄する効果があります。 
 
 

潤滑作用 

 
エンジンは金属で出来ています。それはエンジン内部においても同じこと。
金属と金属がこすれると表面に傷が付いてしまい、次項で説明する密封作用が低下してしまいます。
スムーズにエンジンが回転するように、潤滑剤の役割もしています。
 
 

密封作用

 
エンジンを開発している人達は、なるべくエンジン内に隙間が出来ないよう設計していますが、
それでも若干の隙間ができてしまいます。
隙間があると、ガソリンが燃焼して出来たパワーが逃げてしまいエンジンの本来の力が発揮できません。
オイルはその隙間を埋め、密封の役割も果たしています。
 
 

冷却作用

 
エンジン始動中、エンジンはとても高温になります。
高温になったエンジンを冷やさなければ、いわゆるオーバーヒートになってしまいます。
エンジンオイルは、冷却水やファン(風)などと一緒に、オーバーヒートにならないよう、エンジンを冷やす役割もしています。
 
 

防錆作用 

 
空気中には水分が含まれています。エンジンオイルはその水分がエンジン内部に直接触れないよう金属の表面に膜を作り、エンジン内部にサビが発生するのを防いでくれています。
 
 
 

エンジンオイルの交換時期

今回は、BMWミニの交換時期をお話いたします。
 
現在の、BMWミニのロングライフオイルは、15,000Km、または1年毎のどちらか早く到達した方を優先して交換します。
実は2015年までは、ミニは各世代により交換時期(距離)が異なっていましたが、BMWミニ純正の指定オイルメーカーがカストロールからシェルに変更されたことで、各世代共通で15,000Kmに変更されました。
 
通常、日本車に関しては、5,000Km(ターボ車は3,000Km)、または半年のどちらか早く到達した方を優先して交換となっています。オイルは空気に触れていても酸化(≒劣化)が進むため、あまり距離を乗らない方も交換を怠らないようにしましょう!
 なぜ日本車とBMWミニとで交換時期がこんなに差があるのでしょうか。
 
原因のひとつとして、エンジンの製造方法の違いがあります。
エンジンの内部全てではありませんが、日本車の多くは鋳造(ちゅうぞう)で出来ています。
鋳造とは、金属を熱で溶かし、鋳型(いがた)に流し込んで器物を作ることです。ローコストで大量生産可能な反面、金属の密度が低い為、摩擦には極めて弱く、鉄粉が出やすいデメリットも。
新車購入時に「はじめは早めにオイル交換を行ったほうがいい」とされているのは、慣らし運転時が最も鉄粉が出やすいためです。
 
一方、BMWミニは鍛造(たんぞう)で出来ています。鍛造とは、金属をハンマー等で叩いて圧力を加え、金属内部の空隙をつぶし、強度を高めるのと同時に、目的の形状に成形していく方法です。イメージとしては、刀物を作る時に熱い鉄をハンマーでガンガン叩く。といった感じです。強度が高いということは、削れにくい(=鉄粉が出にくい)という事につながり、鉄粉が出にくくなります。そのことからBMWミニの新車は、慣らし運転をして早めにオイル交換を・・・。という事は必要ないようです。
また、BMWミニのエンジンの精度の高さ、ロングライフオイルに含まれている良質な添加剤、エンジンに取り付けられた各種センサーによって正確な情報を把握することで、長期間の使用にも耐えられるようになっています。

 

オイル未使用
 
オイル使用後
 
 
 

オイルの点検方法

そして最後にお伝えしたいのは、エンジンオイルは微量ながらもガソリンと一緒に燃えていってしまうため、日頃の日常点検で、オイルの量をチェックすることが大切ということです。万が一オイル量が極端に少ない状態で走り続けてしまうとエンジンが焼き付いてしまい、修理費用◯◯◯万円!ということもないとも限りません。せっかく大好きなミニですのでそのようなことのないように可愛がっていきたいですね。
また、同時に冷却水の量もチェックを忘れずに!
 
ミニはモデル(年式)によってオイル量のチェック方法が違いますので、下記を参考にお休みの日にでも点検してみてはいかがでしょうか?
 

現行モデル(第3世代 F系モデル)のコントロール ディスプレイによる点検方法

 
 

第2世代 R系モデルのレベルゲージによる点検方法

 
と、ここまでミニのオイルについて説明してきましたが、頑丈とはいえ金属と金属がこすれ合うので、早めに交換をして鉄粉の除去をするのも良いかと、個人的には思います。
 
という事で、メンテナンスや車検整備についてもiRにご相談ください。
お近くを通られる時、是非お立ち寄りください!
スタッフ一同、お待ちしております♪

MINI BLOG

2018.03.02公開 / 2020.03.10更新

【必見!】ほとんど新車のMINIが100万円以上安く買える方法とは!?

武藤ヘッダー

 

“ HAPPY 32 DAY ” 

本日3月2日はミニの日!BMWミニもクラシックミニも!ミニオーナーの方、元ミニオーナーの方、そしてこれからミニオーナーになりたい!という方も、今日はミニのことを想いながら乾杯しましょう。LOVE MINI!

 

これからミニオーナーになりたい方、現在新車MINIの購入を検討中でこの記事にたどり着いたあなた。

今日はラッキーです!!

今回は、最近たまに耳にする「登録済未使用車」についてまとめてみました。

まずはこの記事を最後まで読んでください。そして読み終わったら、世の中の登録済未使用車に目を向けてみましょう。

MINI購入の選択肢が大きく広がる他、「100万円以上得しちゃった!ありがとう武藤さん!半分の50万円あげる!」と言いたくなるでしょう。

お待ちしております。

 

 

登録済み未仕様車とは

 

ミニの新車を購入する際、まずモデルを決め、グレードを決め、ボディカラーを決め、最後にオプションをアレコレと注文して・・・と、自分の理想の一台をオーダーしますよね。そのオーダーをメーカーに発注し、生産工場のある海外から船でドンブラコとやってくるので、数ヶ月間待つことがほとんど。

そんな時ディーラーの営業マンからこんなことを提案されます。

 

「ご希望の仕様に近いミニの国内在庫があるのですが、それならすぐに納車できます!」

 

そうなんです。

お客様のオーダーで輸入されるミニ以外にも、あらかじめディーラーが人気のあるカラーや装備など最大公約数的な仕様でメーカーに見込み発注し、すぐに納車できる車輌をストックしている「新車在庫」があるんです。

 

でもその見込みが外れたり、必要数以上に発注しすぎた場合に売れ残ってしまうことがあり、一定期間在庫された車輌は(大人の事情で)そのディーラー名義でナンバー登録され、ディーラーの販売登録実績として計上されメーカーへの「頑張ってます!」アピールになるわけです。そしてそういった車輌は試乗車やサービス工場の代車に回されたりしますが、それでも在庫が消化できない車輌が「登録済未使用車」として存在するわけです。読んで字の如く、登録は済んだけど、未だ使用されていない状態ってことですね。以前は「新古車」などと言われてました。

 

 

ナンバープレートが付いた時点で「新車」ではなくなるのですが、全くといっていいほど走行しておらず、また限りなく新車に近いコンディションであることには変わりありません。

しかしほぼ新車の登録済未使用車はメーカーやディーラーとしては表立って格安で販売することができないんです。

なぜなら「新車」が売れなくなってしまうからです。いわゆるカニバリってやつですね。

 

なので大きなディーラーさんなどは○○億円分の登録済未使用車を抱えてしまっているのですが、さすがにナンバー登録から何ヶ月も経つと「そろそろ現金化しなければ・・・」となってくるんです。そこで中古車オークションなどで処分するわけなんですが、さすがに新車価格では処分できないので結構割安な価格で現金化するわけです。

 

そういった車輌を中古車屋さんは仕入れ、新車価格を大きく下回る車輌価格+高額なディーラー&メーカーオプションも含まれている、ユーザーさんにとっては大変お得な商品が出来上がるわけです。

 

ですのでミニの新車を購入検討されてる方は、まずは「登録済未使用車の中から探す!」と言う賢い購入方法を選択してみられたらいかがでしょうか。

 

登録済み未仕様車のメリット&デメリットは?

「おいしい話には落とし穴があるんでしょ?」と気になる方、このメリット・デメリットを見てご判断ください!

 

メリット

新車と比べると・・・

・車輌本体価格が安い

とにかく安い。ワケありですか?いいえ、ワケ無しです。

 

・オプション金額もコミコミ

登録済未使用車はもともとディーラーが用意した完成車である為、よく注文される人気のオプションや必須装備があらかじめ装備されていることが多いです。登録済未使用車の場合それらのオプション価格は車輌本体価格に含まれたコミコミ価格なので乗り出し費用のイメージがしやすく、また新車購入時のようにオプションを注文していて気付いたら〇〇万円も高くなってた・・・ということも無くなります。

 

・取得税も安い

例えば新型ミニクラブマン(F54)クーパーSの新車購入時にかかる取得税は概算で¥124,080。

これが平成28年式の登録済未使用車の場合、取得税は¥35,100(※3月2日現在/東京都主税局調べ)

¥88,980もオトク。税金も安くなっちゃうんです。

 

・納期が早い

もし全く同じ2台のクルマで、どちらか一方だけ2ヶ月以上早く乗り始められる状況なら、あなたはどちらを選びますか?

フルオーダーの新車の場合、3ヶ月待ちなんて良くあること。

登録済未使用車なら最短1週間でご納車が可能です。乗れない時間に金額を払うのはもったいなくないですか?

安くて早くて美味い。ラーメンなら即決です。

 

 

【中古車と比べると・・・】

・コンディションの良さ

未使用車です。使用していないのですから、内装外装ともにキレイで新車同然なのは当たり前。

 

・実車を見ずに購入検討できる

中古車の場合「気になる傷や凹み、車内の匂いはありますか?」とよく質問をいただきますが、登録済未使用車ならそんな心配はいりません。ディーラーで見た新車と、ほぼ同じ状態と思っていいでしょう。

なので気になるクルマが遠方のショップにあって実車を見にいけない場合も【登録済未使用車】の記載があるクルマは状態を気にせず購入することができます。

 

・実質、あなたがファーストオーナー

あくまでも登録済未使用車で、登録されたのは販売元ディーラー名義なので誰かが乗っていた中古車ではありません。

実質、あなたがファーストオーナーです。

 

・基本は整備不要

中古車の場合、故障やエラーが出ている箇所や消耗品などの交換、ご納車前の点検などが必要となりますが、登録済未使用車であれば基本的に整備は不要。当然、整備費用が追加でかかることもありません。

 

・新車保証が残っている

初年度登録から3年間はディーラーの新車保証が有効となります。登録済未使用車を購入後、新車保証継承をすることで3年目までは地元の正規ディーラーのサポートの元、安心してお乗り頂くことができます。また以前とは違い、最近のディーラーは整備収益を重視しているので、自分のところから買った車以外でも気持ちよく見てくれますので肩身の狭い思いをすることがなく、安心して入庫できます。

 

 

デメリット

・理想の一台に出会うのは運

モデル、ボディカラー、ルーフカラー、オプションなどなど。ミニの組み合わせは無限大です。

その中から理想と完全に一致した登録済未使用車に出会うのは難しいでしょう。完璧な理想を追い求めるなら新車をオススメします。ただ、どこかひとつでも歩み寄れるポイントがあるなら、登録済未使用車を選択肢に入れてみる価値は十分にあります。

 

・新車ではないので日焼けや雨染みなどは多少なりあることも・・・

新車です。とは言いません、新車に近いコンディションです。

数ヶ月間の在庫期間による雨染みや、軽度の塗装日焼けなどがある場合もございます。

 

 

新車購入時との価格を比較

では実際、どれくらい安いのか。

最近iRに入庫した登録済未使用車【新型ミニクーパーSクラブマン(F54)】をモデルに、新車と登録済未使用車の価格を比較して見ましょう。

 

 

新車時の車輌価格は¥4,040,000 (※写真はクーパーS ALL4)

この車輌本体価格をベースに、今回入庫した新型クラブマンの登録済使用車には以下のオプションが装着されております。

 

 

ペッパーパッケージ (¥182,000)

 ・コンフォートアクセスシステム

 ・MINIエキサイトメントパッケージ

 ・マルチファンクションステアリング

 ・クルーズコントロール

 ・自動防眩エクステリアミラー

 ・MINIドライビングモード

 ・スルーローディングシステム

 ・ITSスポット対応ETC車載器システム内蔵 自動防眩ルームミラー

ミニドライビングアシスト+アクティブクルーズコントロール(¥94,000)

カメラパッケージ(¥103,000)

 ・リアビューカメラ

 ・PDC(パーク・ディスタンス・コントロール)

レザー・クロスパンチ・カーボンブラック(スポーツシート)(¥376,000)

 ・電動フロントシート(メモリー機能付)

 ・シートヒーター(フロント/左右)

インテリアサーフェス・ピアノブラック(¥32,000)

 

オプション総額は¥787,000

つまり新車購入時の車輌価格の総額(概算)は¥4,827,000

 

一方、イールで在庫中の登録済未使用車なら

オプション価格も全て含め、車輌価格 ¥3,272,400

 

取得税の差額¥88,980を合わせると・・・

 

なんと ¥1,643,580 もお得!ということになります。

 

前項で挙げたデメリットの要素が購入決断のネックになる方もいるでしょう。でもこんなにお得に買えるなら・・・?

第1希望のボディカラーじゃなくても、少しくらい雨染みがあっても、全然アリじゃないですか?

 

 

登録済未使用車を本格始動

 

iRでは今後、登録済未仕様車を強化してラインナップしていきます。

「同じミニの登録済未仕様車だったとしても、ミニを知り尽くした専門店で買いたい」

「遠方で実車を見にいけないので、安心して購入できるお店で買いたい」

という方。今後追加されるBMWミニの登録済未使用車にご期待下さい!

もちろんリクエストも承ります!


MINI BLOG

2017.07.11公開 / 2023.05.16更新

【完全保存版】ミニクーパーの選び方【BMW MINI購入ガイド】(2023.05.16 更新)

武藤ヘッダー

 

これからミニを購入される方。ミニが気になり始めた方。

また、クルマの購入自体がはじめてだという方。

そんな方はまずこの記事を読んでみて下さい!

誰でも最初は初心者です。iRはミニ選びのHOW TOもはじめからご説明します。

 

今回はミニの購入ガイドとして、気になり始めたその日から納車までの流れをまとめてみました。

BMWミニ選びの基本となる「ミニクーパーの選び方」編と、購入後の手続きから納車までをまとめた「ミニクーパーの買い方」編の2回に渡ってお届け致します。

 

 

MINIが欲しい!

P90214896_highRes_meet-mini-2016-04-20

 

街で見かけたミニ。テレビCMや映画で観たミニ。

「あ、ミニいいかも。」

そう思ったその日から、あなたのミニライフははじまっています!

(実際、家やクルマって選んでいるときが一番ワクワクしませんか?)

 

ちなみに上の写真に写っている5台のミニは、それぞれの異なる特徴を持ったミニです。

ざっくり特徴をあげると左から「上があくやつ」「後ろに乗れるやつ」「一番小さいやつ」「観音開きのやつ」「デカいやつ」って感じです。

さぁここからは、あなたが乗りたいミニについて深掘りしていきましょう。

 

ライフスタイルに合わせてモデル選択

 

 

現在までに発売されたBMWミニのモデル(=かたち)は8種類

モデルによっては、第1、第2、第3世代にまで渡るものもあり、モデルチェンジした過去のモデルも合わせると、これまでに全14種類のモデルが発表されました。まずはどんなモデルがあるのかをご説明します。

 

ミニ3ドア(R50/53、R56、F56)

1-21 120 130

ミニのスタンダードモデル「3ドアハッチバック

第1~第3世代まで発表されている、2ドア+ハッチバック(トランク)の4人乗り。

各世代で「一番小さいやつ」をお探しであればまずは3ドアハッチバックをお探しください。

 

第1世代/R50、R53(写真左) 2002y~2007y

BMWミニとして発表された最初のモデル。ハンドリングが重くクイックな操舵性はツウの間で根強い人気があります。R50がワンとクーパー、R53がクーパーSとなります。R50のミッションははCVTと言われる無段変速ミッションで、当時は故障トラブルが多く購入時は注意が必要でした。故障した場合は高額な修理費用がかかることも・・・

 

第2世代/R56(写真中央) 2007y~2014y

中古車としての価格、状態、性能共にバランスの取れたモデル。5ナンバーサイズでコンパクト、キビキビしたドライビングを楽しめるミニらしいミニ。購入する場合はマイナーチェンジ後の2011年式以降が故障リスクが少なくオススメ。100〜150万円前後で乗り出しできるのも魅力。

【関連記事】

買うなら今がラストチャンス!?今さらもう聞けない第2世代BMWミニの魅力とは?【ミニ専門店イール横浜】

 

第3世代/F56(写真右) 2014y~

現行(新車で販売中)モデル。現在中古車市場でもっとも数の多いく、良質で希望にあった車両が探しやすい。センターメーターだった部分に純正ナビゲーションが埋め込まれているもの、衝突軽減自動ブレーキの設定があるのもこのモデルから。横幅が172cmになったことから「3ナンバー」サイズに変化。内外装共にサイズアップ、機能は最新にアップグレードしており、乗り心地も◎。

2018年のマイナーチェンジでは、ヘッドライトがΩ形から◯形に、テールライトがユニオンジャックタイプにデザインチェンジ。純正ナビはタッチパネル対応に、ミッションは7速DCTに変更。

2021年1月には、同モデルでは初となる2度目のマイナーチェンジも発表されました。

【関連記事】

第3世代ミニ3ドア、5ドアとコンバーチブルのマイナーチェンジがついに正式発表!最新の流行予測も!?

ミニが大幅フェイスリフト!いつ日本に来るの? いったいどこが変わってどこが変わらなかったの?

 

ミニ3ドア(R50/53、R56、F56) ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

ミニ5ドア(F55)

11015

5人乗りモデル。「5ドアハッチバック

2014年に発表された第3世代のモデル。3ドアをベース全長を16.5cm延長。前席ドアを短く設定し、さらに後部座席にも短いドアを追加。「あったらいいな」を形にした5ドア(4ドア+ハッチバック)の5人乗り。ただ大人5人だとなかなか窮屈なので、後部座席はお子様2〜3人か大人2人がちょうどいいサイズ。家族で乗れるミニが欲しいけど、大きすぎるクルマはちょっと・・・という、都市部にお住いのご家族に絶妙にマッチ。

【関連記事】

【似て非なるMINIの2モデル】3ドアと5ドアを改めて比較して分かった事!

 

ミニ5ドア(F55) ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

 

ミニクラブマン(R55、F54)

110 118

観音開きのトランクドアが特徴的な「ステーションワゴン」タイプ。

 

第2世代/R55(写真左) 2007y~2014y

最大の特徴は観音開きのトランクドア。トランクドアを片側だけ開いて荷物の積み下ろしができるので、ハッチバックのように大きく跳ね上がったトランクドアを下ろす必要がありません。また、前席両側のドアに加え、右側ドアが後部座席側に両開きになる小さなクラブドアも追加。これにより後部座席へのアクセスが格段にアップ。4人乗りとしてはもちろん、趣味の荷物やペットと一緒に乗車する方にオススメな一台です。ボディサイズは3ドアハッチバックをベースに幅はそのまま、全長は23cm延長。後部座席の足元とトランクスペースが広く(長く)なり、ミニらしいコンパクトなサイズながら、デザインと実用性を兼ね備えたミニです。購入を検討する場合はマイナーチェンジ後の2011年式以降がオススメ。

【関連記事】

【小ささと使い勝手のイイトコ取り!】R55MINIクラブマン&F55MINI5ドアハッチバックを徹底比較!

 

第3世代/F54(写真右) 2015y~

4ドア+観音開きのトランクドアに進化したのがこちらの新型クラブマン。ラグジュアリーをコンセプトにワンランク上のミニとして生まれ変わりました。豪華な内装装備は他のモデルと一線を画す雰囲気。このラグジュアリーな空間を完成させる、シートヒーターとミニ初のパワーシート搭載の純正レザーシートを装備したオススメ!車幅は180cmまで大きくなったので「ミニ=小さい」と思っている方は先代クラブマンとのサイズの違いに要注意。4〜5人乗れるミニでお探しならこちら。

【関連記事】

新型クラブマン(F54)登場!新旧クラブマンを比較してみました

超意外な事実が判明!現行型ミニクラブマン(F54)とライバル車種を比べてわかったこと!ボディサイズ比較ランキング!

 

ミニクラブマン(R55、F54) ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

ミニコンバーチブル(R52、R57、F57)

160 170 

開放感抜群の4人乗り「オープンカー」!

 

第1世代/R52(写真左) 2004y~2009y

2人乗りの多いオープンカー市場に4人乗りオープンカーとしてデビューしたミニコンバーチブル。幌を締めた状態の後方視界をカバーするため、コンバーチブルは全世代全モデルでPDC(パークディスタンスコントロール)というリアの障害物センサーが標準装備。このモデルから発表された限定車サイドウォークは、第3世代のコンバーチブルが発売された今でも中古車市場で絶大な人気を誇る名車。走行距離が少なく状態の良い「ミニクーパーSサイドウォーク」が出てきたら即決するべし!

【関連記事】

春も夏も秋も冬もEverydayオープンドライブ!MINIコンバーチブルの魅力を知ればあなたも欲しくなる!?

 

第2世代/R57(写真中央) 2009y~2016y

3ドアハッチバック同様、中古車で価格、状態、性能共にバランスの取れた第2世代モデル。

先代モデルでは固定式のロールバー(横転時のセーフティーバー)が後方視界を狭めていましたが、緊急時(横転)に飛び出すアクティブロールオーバーバーに変更され後方視界が確保されました。繰り返しになりますが、購入を検討する場合はマイナーチェンジ後の2011年式以降がオススメ。

 

第3世代/F57(写真右) 2016y~

現行モデルとなる新型コンバーチブル。3ナンバーサイズとなり広い室内空間を確保。走りも快適に進化しました。また第2世代から更にスッキリと収納されたアクティブロールオーバーバーにより、より広い後方視界を確保。ユニオンジャックの幌やテールライトの設定があるのもこのモデルです。

【関連記事】

春夏秋冬オールウェイズオープンドライブ!現行型MINIコンバーチブル(F57)の魅力を紹介!人生で一度はお洒落なオープンカーに乗ってみませんか?

 

ミニコンバーチブル(R52、R57、F57) ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

ミニクーペ(R58)

P90076636_lowRes_mini-coup-06-2011

2シーターの「スポーツクーペ」モデル。

第2世代にのみ設定された、ニッチなミニ。フロントデザインは3ドアと共通ながら、鋭角に傾斜したフロントガラスと、そこからリアエンドまで緩やかな流線型を描くデザインはミニのスポーティーな走りをよりダイレクトに楽しめる仕様となっています。以外なのはホイールベースが、第2世代3ドアハッチバック(R56)と共通であることと、荷室は280Lという大容量!(R56は約160L)後席が無い分、荷室が広くなっています。販売された期間の短さや、ニッチなモデルで趣味性が高い(高すぎる)ことから新車販売台数は少ないまま生産終了となりましたが、現在では希少価値が高く、特にスポーティーな走りをダイレクトに楽しめるM/T車は高い競争率で流通しています。

【関連記事】

実はBMWミニ史上最強のスポーツモデル?!ミニクーペ(R58)を徹底解剖!

 

ミニクーペ(R58) ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

ミニロードスター(R59)

P90085970_lowRes_mini-roadster-10-201

クーペをベースとした「2シーターオープン

同じく第2世代にのみ設定された希少なミニ。フロントガラスまでのデザインはクーペと共通。そこから手動(もしくは半手動)で全開するソフトトップを装備。中古車市場での競争率はクーペを上回り、ミニ史上最も入手困難なモデルとも言えます。

【関連記事】

不遇のミニ?時代の波に勝てなかった名車「ミニロードスター(R59)」を徹底解剖!

 

ミニロードスター(R59) ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

 

ミニクロスオーバー(R60、F60)

11016 

5人乗り5ドアの「コンパクトSUV」モデル。

 

第2世代/R60(写真左) 2011y~2017y

ミニ初の3ナンバー、5人乗り、4ドア、SUVモデルで4輪駆動システムを採用し、今までのミニとは大きく異るミニとしてデビュー。大きなグリルや丸くないヘッドライト、標準装備のルーフレールなど、すべてにおいて独自のデザインコンセプトとなるモデル。SUV、4駆という点からオフロードのイメージが強いものの、タウンユースでもミニらしいゴーカートフィーリングを実現します。発売当初「大きすぎてミニではない」とミニフリークからの反対意見も多かったものの、今では家族で乗ることができるミニとして主力モデルのひとつとなりました。2014年のマイナーチェンジではミニ初のディーゼルエンジンも採用。なお日本以外では「カントリーマン」の名称で販売されています。

【関連記事】

これでもっと好きになる?!今あえて初代クロスオーバー(R60)を選ぶ理由とは?メリットからデメリットまで、まるごと全部教えちゃいます!

 

第3世代/F60(写真右) 2017y~

ボディサイズは全幅182cm、全高159.5cm、全長430cmと最大のミニになりました。ちなみにこのサイズは機械式駐車場の高さ制限155cmに収まらないので注意が必要。当モデルより初のプラグインハイブリッドグレード「ミニクロスオーバー クーパーSE ALL4」も設定。

2020年5月にはマイナーチェンジ実施、ユニオンジャックテールライトやデジタルメーター、新たなカラーが追加設定されました。

常に新たな試みでミニの型を破り続けるクロスオーバーは話題に事欠きません。

【関連記事】

現行型ミニクロスオーバー(F60)を徹底解剖!先代クロスオーバー(R60)からどう進化したのかCheck it out!

新型MINIクロスオーバー(F60)デビュー/現行モデルとどっちが買いか比較してみました!

ついに本格始動したミニPHEV!輸入ライバル車と徹底比較!!

新型クロスオーバーにプラグインハイブリッド登場!ディーゼルとどっちがお得か比べてみました

ミニのSUV、クロスオーバーがマイナーチェンジ!ユニオンジャックテール採用に新色追加!

 

ミニクロスオーバー(R60、F60) ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

ミニペースマン(R61)

P90102459_lowRes_mini-paceman-09-2012

クロスオーバーから派生した3ドア「クーペタイプのアーバンSUV

3ナンバーのミニというビッグサイズながら、2ドアで4人乗りという贅沢な遊び心さえ感じる都市型SUV仕様。ボディはR60クロスオーバーをベースに、後方にかけてスムーズに傾斜したルーフラインと、逆に後方にかけて上昇するショルダーラインにより、エレガントで美しいクーペラインが表現された唯一無二のミニ。とはいえ、販売は第2世代のみで終了、販売当初もクロスオーバーの影に隠れてしまったマイナーモデルでした。その為、中古車では流通量が非常に少なく、希望条件に当てはまるものになかなか巡り会えないなんてことも。誰とも被らない車を選んできた方や、とにかくデザイン&贅沢さを重視するこだわり派の方にオススメ。

【関連記事】

もう人気が無いなんて言わせない!ミニクーパーペースマン(R61)の魅力について徹底解剖!

 

ミニベースマン(R61) ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

以上、全14種のミニのモデル紹介でした。

普段一緒に乗車される際の人数や、荷物の量に合わせて選ぶのはもちろん。

コンパクト感、開放感、高級感、はたまた機能性など選ぶポイントは人それぞれです。それでも、幅広くラインナップされたミニは、あなたのニーズにピッタリな一台が見つかるはずです!

 

各世代、主要モデルのサイズ比較はこちらの記事もご覧ください。

【他メーカー競合車種と徹底比較!】歴代ミニクーパーのボディサイズをまとめてみたら分かったこと

 

ボディカラーとルーフカラー

名称未設定 1名称未設定 2jpg

 

クルマ選びの大きなポイントでもあるボディカラー。せっかく乗るなら理想のカラーのミニに乗りたいですよね。

ミニにはこれまで約80色のボディカラーが設定されてきましたが、モデル、年式、グレードによって選べる色も様々。

色を優先するのか、モデルを優先するのか。もしくは塗っちゃう???

ボディカラーに関しては、以前色系統ごとにまとめたこちらの記事をチェックしてみて下さい。

 

意外と知らないミニのボディーカラー 第1弾【シルバー編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第2弾【レッド&オレンジ編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第3弾【ブルー編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第4弾【ホワイト&ブラック編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第5弾【グレー編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第6弾【イエロー編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第7弾【グリーン編】

意外と知らないミニのボディーカラー 第8弾【ブラウン編】

意外と知らないミニのボディーカラー【その他&番外編】

 

さらにミニはルーフカラーを選択できるのも魅力!ミニクーパーといえば2トーンカラーというイメージ、ありませんか?

ルーフカラーは白、黒、ボディ同色、シルバー(R55/F54のみ)、赤(JCWのみ)と選べるので、組み合わせやパターンは自由自在&無限大!

最も個性が出やすいのがボディカラーなので、ルーフカラーとの組み合わせも妥協せず、理想の一台を探してみましょう!

 

基本的なグレードは4つから

ミニに設定されたグレードは大きく分けて4つ!

3ドアハッチバック(R56)の各グレードの写真と一緒に、特徴をご紹介します。

 

ワン

エントリーグレード。馬力は控えめで装備も必要最小限とシンプルなので、必要なものだけオプションを追加し、価格を抑えて自分らしく仕上げたい方にオススメ。ルーフカラーはボディ同色設定が基本となり、ルーフを別カラーに設定する場合は有料オプションとなります。

 

クーパー

スタンダードグレード。燃費、馬力、装備共にバランスがよいオールラウンダー。丸みのある柔らかい印象のフロントデザイン。

 

クーパーS

スポーツグレード。HID(第3世代はLED)ヘッドライトや、スポーツシートの他、第3世代では純正のナビゲーションパッケージも標準装備となる。R60とF60、R56限定車グッドウッドを除く全モデルでボンネットにエアインテーク(吸気穴)が空いているのが特徴。バンパーに設定されたダクトやフロントグリルなど、スポーティーなフロントデザイン。

 

JCW

MINIの最上級グレード。走りに特化した最強装備。アルミホイールやエアロ、シート、ハンドルなど細部に至るまでJCW専用装備が用意される。街乗りでは持て余すほどの超スペック。ルーフ&サイドミラーカラーにチリレッドが選択可能。

 

ここから、更にディーゼルエンジン(R60.61/F54.55.56.60)やALL4(R60.61/F54.60)といった4輪駆動もグレード化されている為、用途や走り方に合わせて選びましょう。

 

【関連記事】

【ただ安いだけなんて言わせない】ミニONEの魅力を徹底考察!

ミニなの?ミニクーパーなの!?

【ジョン・クーパー生誕95周年祭開催中!?】希少な最高グレードモデル『ジョン・クーパー・ワークス』を大量入庫中!

【保存版】ミニクーパーの最上級グレード「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」の歴代モデルを徹底比較!

 

限定車で探すのがツウ!?

P90045766_highRes_mini-cooper-50-mayfa-700x467

ミニには各モデル、各世代ごとに多くの限定車が設定されていました。特別に用意されたボディカラー、個性的な内装デザインや専用装備でパッケージングされた限定車は、他にはない魅力が詰まっています。他のミニと差をつけたい方は限定車に絞って探すのもオススメです。第2世代を中心に限定車をズラッとまとめてみましたのでこちらも参考に!(第3世代の限定車まとめも近日公開予定)

【完全保存版】BMWミニの限定車を徹底解説!~第2世代/R56編~

【完全保存版】BMWミニの限定車を徹底解説!~第2世代/R55、R57編~

【完全保存版】BMWミニの限定車を徹底解説!~第2世代/R60、R61編~

 

新車?中古車?

欲しいモデルが決まったら、新車で買うか、中古車で買うかを検討してみましょう。

やはり気になるのは価格ですよね。

新車から数ヶ月だけ乗られた中古車でも、新車購入時の見積もりから100万円以上低い価格で購入ができます。

発表されたばかりの新モデルが登録未使用車として出てくることもあり、購入時の税金もかなりお得になります。中古車といっても使い古してオンボロになったクルマばかりではありませんので、「新車一択!」で考えていた方も、一度は中古車も覗いてみて下さい。

過去記事→中古車購入のすすめ

 

 

また現在、新車購入できるのは第3世代といわれる5モデル(F56、F55、F54、F57、F60)のみ。

もしこれ以外のモデルが気になる場合は、必然的に中古車でのご検討となります。

中古車の場合は、先に挙げたボディカラーやグレードはもちろん、レザーシートやサンルーフといった新車購入時にのみ選択可能なオプションをご希望の場合は、それらが装備されているかどうかもしっかり確認しましょう。

 

お店に行ってみよう

google1 google3

 

欲しいモデルが決まれば、あとは実車が確認できるエリアからネットや雑誌でミニを探し直接お店に行ってみましょう。

実際に運転席に座ってみたり、後部座席の広さ、トランクの容量など、予想していたのと違う場合もあるので、実車を確認するのが一番わかりやすいでしょう。ちなみに現在使用中のチャイルドシートがミニにも取付けられるか、積みたい荷物(ゴルフバッグ、ベビーカー、テント…etc)がある場合、iRにお持ち頂ければ実際に乗せてみることも可能です。

またディーラー直営の中古車販売店や、ミニの中古車専門店であれば、ミニを知り尽くしたスタッフから詳しいお話やオススメの車輌を案内してもらえるので、「何も決まってないけどミニが気になる」という第1段階の方も、とりあえず専門店に行って色々と相談してみるのもアリです。

 

インターネット通販!?

最近ではネットやお電話のみで、そのままご契約をいただくケースも増えてきております。

遠く何百キロと離れたお店から、注文したクルマが届く。それがもう当たり前の時代になってます。

しかし、ただ「安いから!」と飛びつくと、到着した車が写真と全然違ったり、故障車や事故車だったり・・・なんてこともあるので、「クチコミ」や「過去の実績」などからそのお店の信頼度を見極めるのが大切です。

IMG_2865-750x500

 

iRでは、日本全国から毎日多くのお問合せをいただいております。

遠方で直接の確認が難しい場合も、対象のクルマにお問合せを頂ければ、傷や凹みの詳細を写真でお送りしたり、車内に残った匂いなどもご案内致します。

ネットで見つけた欲しいミニ!でもお店が遠い・・・そんな時あなたならどうする!?

 

また、イールでは新たに通信アプリを使用した「リモートショールーム」サービスもはじめました。

【Zoomを利用したリモートショールーム】ついに来た!自宅から安心してミニが買える時代

 

お気軽にご活用ください。

ご納車も日本全国、離島まで対応しておりますので、「見に行けないから・・・」と諦めずに、検索エリアを全国に広げてみましょう!

 

オプションで自分らしさをプラス

乗りたいミニが決まったら最後にオプション。

IMG_3268-750x500

ボンネットストライプやミラーカバーなど、後付可能な純正パーツは購入時に注文すれば、納車時に取付けて納車致します。純正パーツ以外でも、ナビ、ETC、ドライブレコーダー、バックカメラといった電装パーツや、CABANAシート等のドレスアップパーツで内装の雰囲気を自分らしく仕上げることも可能です。あと一歩で理想のミニ!という時は、追加オプションで完成させましょう。

【関連記事】

ミニに乗るならドレスアップを楽しもう♪中古車でも出来る簡単ドレスアップカスタム紹介【初級編】

「こんなこといいな、できたらいいな」を現実に!MINIのコーディングがドラ●もん並に願いを叶えてくれる件

人とはちょっと違ったミニに乗りたい!自分好みのミニクーパーをかんたんオーダーメイド!【ボンネットストライプ編】

無いなら作っちゃおう!自分好みのミニクーパーをかんたんカラーオーダーメイド!【ルーフペイント編】

 

 

さあ皆さん、理想の一台は見つかりましたか?今回はミニ選びの基本をざっくりとまとめましたが、こういうミニが欲しい!というイメージや理想が固まれば、リクエストを承ることも可能です。

あなたの理想のミニ選び、iRがお手伝いいたします!

 

【関連記事】

【完全保存版】コレを読むだけで〇〇万円安く買えるかも!「お得なミニクーパーの買い方編」【BMW MINI購入ガイド】


MINI BLOG

2017.04.14公開 / 2020.03.10更新

【完全保存版】コレを読むだけで〇〇万円安く買えるかも!「お得なミニクーパーの買い方編」【BMW MINI購入ガイド】

武藤ヘッダー

 

これからミニを購入される方。ミニが気になり始めた方。またクルマの購入自体が初めての方。

そんな方はまずこの記事を読んでください!

 

【ミニクーパー購入ガイド】の第2段!

 

前回は、自分にあったBMWミニ選びの基本をまとめた「ミニクーパーの選び方」でしたが

今回は購入までの流れ、購入後から納車までの準備、そしてその場面ごとの注意点をまとめた「ミニクーパーの買い方」編をお届けします。

 

 

駐車場の確保

autos-214033_640

 

まず大前提として、自動車の購入には駐車場(車輌保管場所)が絶対に必要!

クルマを買ったけど置くところがない・・・だと不法放置車輌になってしまいます。

自身の所有の土地に駐車スペースがある、実家の駐車場に空きがある、賃貸の契約に駐車場も含まれている。

これら以外の場合は、ご自宅の近所(地図上の直線距離で自宅から2km以内)に駐車場を探し、そこに空きがあるかを事前に確認しておきましょう。

また、契約時にはその駐車場にミニが収まるかどうかもしっかり確認しておく必要があります。

特にミニクロスオーバー(R60)や新型ミニ(F系)は、「ミニ」とはいえ車輌サイズが大きいので要注意。

ここに第2世代以降の全モデルのサイズを明記しておきますので、これから駐車場をご契約の方は参考にして下さい。(グレードは全てクーパーS)

 

 全長(mm)全幅(mm)全高(mm)
ミニクーパー/R563750 1690 1430
新型ミニクーパー/F563860 17201430
新型ミニ5ドア/F554010  17201440
ミニクラブマン/R553980 16901440
新型ミニクラブマン/F54 427018001470
ミニコンバーチブル/R57 374016901420
新型ミニコンバーチブル/F573860 1730 1420
ミニクーペ/R583740 16901380
ミニロードスター/R59 37401690  1390
ミニクロスオーバー/R604120  1790 1550
新型ミニクロスオーバー/F60 431518201595
ミニペースマン/R614130 17901530

 

【注意!】

駐車場にサイズ的に収まっても、付近の道路状況で駐車や侵入が困難な場合もあります。駐車場の管理会社の方に相談し、過去に停まっていた車輌を聞いてみたり、付近に停まっている車輌もチェックしてみましょう。

 

車輌状態の確認

前回の「ミニクーパーの選び方」で欲しいミニが見つかり

それが中古車、新古車の場合は必ず以下の項目の確認をしましょう。

 

傷、凹み、色褪せ

気になる傷、凹み、また塗装の変色などがないかをチェック。

年式の古いミニの場合はヘッドライトの黄ばみ、樹脂素材でできているフェンダーモール等の変色にも注意して確認しましょう。

IMG_0670-750x563

 

また板金修理等でボディパネルの交換や塗装を行っている車輌の場合、専門的な知識がないと見極めるのが困難なので、第三者の査定協会による評価書が発行されている車輌の場合は、照らし合わせながら車両の確認をすると良いでしょう。

F56s緑

また、販売店によっては「事故車」であることを黙って販売している場合もありますので、

「事故車じゃないですよね(^^)ニコッ?」と一言聞いてみましょう。

 

車内の匂い

cigarette-110849_960_720

 

中古車の場合、前オーナー様のクルマの乗り方によって、タバコ臭、ペット臭、生活臭が残っている場合も有ります。

販売店によって車内クリーニング、消臭のオプションがあったりもしますが、布のシート・カーペット・天井に染み付いた臭いは完璧には無くならないのがほとんどです。購入後、毎日自分が乗るクルマであれば、気になるかどうかを確認したほうが良いでしょう。

 

消耗品の交換

エンジンオイルの交換時期、バッテリーの交換時期、タイヤの残り溝の確認などをし

納車前に交換してもらえるのか、有料の交換になるのかなど、販売店のスタッフと相談しておきましょう。

 

整備の有無

車輌によっては車検が切れてしまっているものもあるので車検代や、車検に伴う整備費用がいくらになるのか確認しましょう。また、車検が残っている場合でも整備後の納車になるのか、有料の整備になるのか、上記に挙げた消耗品の交換も含まれるのか、など、気になることはとにかく聞いてしっかりと打合せしましょう。

【注意!】

サービスで傷を直します!無料で交換します!などと言われた場合、口約束だけではなく、注文書や契約書にその内容を記載してもらうようにし、納車時にもそれらが実施されているのか確認しましょう!

 

見積もりをもらう

IMG_9785 (750x500)

 

気になるクルマ、オプションがまとまったら見積りを出してもらいましょう。

見積書には支払い総額が提示されており、これが「乗り出し費用」となります。

支払い総額には車輌代金とオプション金額の他に名義変更などに伴う登録諸費用や、

排気量にあわせた自動車税、廃車時のリサイクル預託金といった法定費用が含まれています。

注文し忘れたオプションが無いか、逆に販売店スタッフのオススメのオプション等も聞いてみましょう。

もし価格の交渉ができるようなお店なら、このタイミングで。

しかしミニは新車販売時から「値引きしない車種」として有名なので、あまり高望みはしないように・・・

【注意!】

車輌本体価格が安くて、オプションもそんなに追加していないのに、支払い総額が高い・・・という場合は

登録諸費用が高額で設定されている場合があります。他社の見積もりと比較しつつ、妥当な金額かどうかを見極めましょう!

 

支払い方法を決める

支払い総額の折り合いが付いたら、今度は支払いのプランを検討してみましょう。

ほとんどの自動車販売店で

・現金払い(振込)

・オートローン契約による分割支払い

が用意されているため、ご自身のお財布事情や、現在の生活から月々いくらなら支払いが可能か、などを相談しながらプランを決めましょう。ローンプランによっては繰上げ返済や、残価設定型ローンも用意されている販売店もあるので詳しくは販売店のスタッフに聞いてみましょう。

【注意!】

扱われているローン会社や金利はクルマ屋さんによって異なります。

分割払いできるから!と安易に契約せず、しっかりとローンプランや金利を確認しましょう!

 

納期の相談

支払いが決まり、気になるのはいつからミニに乗れるのか。

ごく稀に「その日に乗って帰る」つもりのお客様もいらっしゃいますが、

自動車を【自分のモノ】にするにはもう少し時間がかかります。

一般的な中古車の場合、納期は1週間から2週間後

クルマの名義変更に必要な書類の準備には数日かかるので、納期を急いでいる場合は余裕を持って動きはじめましょう。

また自身で注文しているオプションの内容、整備の有無、遠方の販売店で購入した場合などは納車日が延びてしまうので日程の確認が必要です。

【注意!】

逆に、納車日を先延ばしにして欲しい、という場合は販売店により対応できる・できないがあるので要確認。数ヶ月に及ぶ保管をお願いする場合は保管料が発生する販売店もあるので注意しましょう。

 

契約

handshake-220233_640

ここまで決まれば、いよいよ契約です!

契約には契約書(or注文書)へのサインが必要です。

販売店によっては実印での捺印が契約の条件となる場合もあります。事前に確認しておきましょう。

また、契約時には申込金が必要になるケースがほとんどで、

一般的には車輌代金の1割(ローン支払いの場合は頭金)が申し込み金となります。

その日に購入を決める!とアツい気持ちでお店に言った場合は、ある程度の金額のご準備もしておきましょう。

購入したクルマを持って帰れないのであまり実感はありませんが、これで購入までの流れは完了です!

【注意!】

逆に言うと、この契約以降で気が変わってしまった・・・という場合は「キャンセル」扱いになり、キャンセル料が発生する場合もあるります。大きな買い物ですので、自分自身はもちろん、家族も交えてしっかり検討しましょう。

 

必要書類の準備

購入した時の車両はまだ、前オーナー様の名義のままか、購入した販売店の名義になっていることがほとんどです。

自分名義のクルマにする為には、名義変更の手続きが必要となり、以下の書類をご用意いただく必要がございます。

 

委任状

名義変更登録を委任する際に使用する書類です。形式は様々ですが、販売店が用意してくれる事がほとんど。実印の捺印と、契約者様の名前・住所の記入が必要となります。

 

印鑑証明

委任状に捺印した実印を証明する印鑑証明です。住民票の住所のある市区町村の役場で取得できます。取得後の有功期限は3ヶ月となっている為、納車が数ヶ月先になる場合は販売店の指示に従い取得しましょう。マイナンバーカードがあればコンビニでも発行可能。

 

車庫証明書

契約した駐車場に、購入した車輌を登録した際に発券される証明書です。

申請は平日の日中、管轄の警察署にて行います。

警察署によって異なりますが申請~受取までには中2~4営業日程かかりますので、車輌購入後は早めの準備が必要です。

 

【注意!】

住民票の住所と現住所が違う場合や、現住所と駐車場の位置が離れる場合は別途書類が必要となります。詳しくはご相談下さい!

 

車庫証明書申請書類の準備

上記の通り、必要書類で最も時間がかかるのが車庫証明書です。

販売店によっては、警察署への申請のみ代行してくれるお店もありますが、

数万円の申請代行費用がかかります。

また、依頼した場合も申請時に必要な書類はご自身でご準備いただく必要があるので

書類が揃ったのであれば、自身か家族など代理の方に申請をしてもらうと良いでしょう。

車庫証明書申請時に必要な書類は以下の通り。

 

自動車保管場所証明申請書

管轄の警察署にてもらえます。また購入時に販売店からもらえる場合もあります。

都道府県ごとに申請用紙が異なりますが、基本的な内容はあまり変わりません。

 

車庫申請書

(警視庁HPより)

 

駐車場の契約書

■保管場所使用承諾証明書

マンション付帯の駐車場や、貸し駐車場を契約している場合はこちらの用紙を使用。もしくは駐車場契約の契約書のコピーでも可。駐車場管理会社から記入・捺印して貰ったものが必要となります。また、ご実家(親御様の土地)の駐車場を使用する場合も「土地の所有者から駐車場を借りる」という契約となる為こちらの用紙を使用します。

使用承諾書証明書

(警視庁HPより)

 

■保管場所使用権原疎明書面(自認書)

駐車場が自身の所有地の場合はこちらを使用します。ご自身で記入・捺印するだけです。

自認書

(警視庁HPより)

 

保管場所の所在図・配置図

駐車場の所在地と、駐車場内の配置図を記入する用紙です。

所在地には自宅と駐車場のどちらも収まるように記入し、その距離がわかるように記載します。

上記条件が満たされていればインターネットの地図の画面を印刷し添付することも可能です。

配置図は、駐車場で入り口、直前の道路幅、登録する車室の位置・寸法をわかりやすく記載します。

駐車場の管理会社によっては配置図をもらえる場合があるので、契約の車室をわかりやすくマーキングしたものの添付でも可。 ※立体駐車場や、機械式駐車場の場合は高さの記載も必要

車庫配置図

(警視庁HPより)

 

任意保険への加入

traffic-sign-6771_1920

 

忘れてはいけないのが保険の加入です。

自動車購入時には自賠責保険という、いわゆる強制保険に加入する義務があります。

しかし自賠責保険だけだと、事故相手の身体に関する必要最低限の補償範囲と補償金額となります。

その点、任意保険はもしもの時の対人・対物事故の補償や、自分自身や同乗していた方の為の人身傷害補償などが手厚くカバーされ保証金額も高額です。また最近では保険特約でロードサービスが無料で付帯されたり、事故後のレンタカーやホテルの費用負担が付いていたりと、カーライフには無くてはならない安心を備えられるので忘れずに加入しましょう。

 

加入には自身の名義に変更された後の車検証が必要となります。保険会社、プランを決めた後、進められるところまで契約を進めておき、名義変更が完了した時点で販売店から車検証の情報を貰い、契約を完了させましょう。

【注意!】

最近、納車当日の事故という悲しいニュースを見かけます。保険の始期は必ず納車日から設定しておきましょう。

 

納車

さぁ待ちに待った納車当日です!

基本的に納車は販売店の店頭にて行われます。自宅に持ってきてもらえるものだと思っていると、いつまでたっても来ないなんてことも・・・。自宅納車を希望の場合は、有料で届けてくれることもあるので販売店に相談してみましょう。

 

IMG_3471-750x5001 IMG_3606-750x500 IMG_6446-750x500

 

IMG_6448-750x500 IMG_8366-750x500 IMG_9792-750x500

 

この日から、あなたとミニの新しい生活がはじまります。

行ってみたかったあの場所この場所。参加したかったミニのイベント。ミニと走る道はいつもと違った景色に見えるでしょう。自分好みにドレスアップしたり、意味もなく夜中のドライブに出かけてみたり。自宅の車庫にミニが止まっているのを見てニヤニヤしたり。

ミニのある生活にハマって抜け出せない人達を、私はたくさん見てきました。

「見た目が可愛いから乗りたい」それで十分です!

ミニの専門店として、ミニの選び方から、購入方法まで丁寧にご説明させて頂きます。

まずはどんなことでもお気軽に相談して下さいね!

 

 

え?普通自動車免許、まだ持ってないって?

じゃあ次回は【普通免許のとり方】編で!(←やりませんw)


MINI BLOG

2017.04.09公開 / 2017.04.09更新

板橋区のT様、BMWミニクーパーSチェックメイトご成約![2017.4.9]

IMG_9118-(750x500)

 

東京都板橋区にお住まいのT様、

この度は、BMWミニクーパーSチェックメイトをご成約頂きまして誠にありがとうございました!

 

青いカラーのコンパクトカーをお探しだったと言うT様。色々な車種から幅広くご検討されているなかで、ローバーミニもBMWミニも一度に見られるということでiRへご来店を頂きました。実車をご覧になり、大きさや実用性など考えBMWミニが候補に。中でも走りの楽しそうでパドルシフトがついているクーパーSを気に入って頂きました。最終的に希望カラーのブルーが決め手となり、こちらの限定車チェックメイトをご成約頂きました。

 

車検・点検整備をさせて頂いてからのお渡しとなりますので、今しばらくお待ち下さいませ!

 

ありがとうございました!

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

~ LIFE with MINI ~
ローバーミニ・BMWミニ・ミニクーパーの中古車専門店 iR:イール
 
Stock List
iR(ショールーム) 東京都世田谷区上野毛4-39-7
tel:03-5797-2288 / info@ir-japan.net
 
iR MAKERS(サービス工場) 東京都大田区大森西4-4-16
tel:03-3766-3232 / front@ir-japan.net
株式会社インフィックス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

MINI BLOG

2017.03.12公開 / 2017.03.12更新

三重県のN様、BMWミニクーパーSコンバーチブル【サイドウォーク】ご成約![2017.3.12]

IMG_7451-(750x500)

 

三重県津市にお住まいのN様、

この度は、BMWミニクーパーSコンバーチブル”サイドウォーク”をご成約頂きまして誠にありがとうございました!

 
初代ミニクーパーS(R53)のM/Tを25万キロまで乗られ、別で2代目ミニJCW(R56)のM/Tを8万キロ乗られ、「超」が付くほどミニにハマっているN様。新型の試乗も含め、各世代のミニを乗り比べた結果「やはり一番面白いのが初代ミニ。25万キロを走るまで様々な故障やトラブルもありましたが、それも含めて愛せるクルマがミニ!」とのこと。現在初代ミニクーパーS(R53)はエンジントラブルで走行できなくなってしまいましたが、ナンバープレートを外し自宅駐車場で大切に保管されているそうです。そんなR53の代わりとしてN様が探されていたのが初代ミニコンバーチブルの限定車サイドウォーク。ボディカラーはペッパーホワイトで、やはりM/Tを条件に探されていたのでなかなか見つからず、リクエストをいただいていました。約半年後。以前iRでご購入頂いたユーザー様から、条件ピッタリのサイドウォークを買取し、N様にご紹介すると三重県から2日後にご来店!走行距離も少なく、とても気に入って頂きご成約となりました。次も20万キロくらいまで大切に乗りたいとのこと。
 

納車準備をさせて頂いてからのお渡しとなりますので、今しばらくお待ち下さいませ!

 

ありがとうございました!

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

~ LIFE with MINI ~
ローバーミニ・BMWミニ・ミニクーパーの中古車専門店 iR:イール
 
Stock List
iR(ショールーム) 東京都世田谷区上野毛4-39-7
tel:03-5797-2288 / info@ir-japan.net
 
iR MAKERS(サービス工場) 東京都大田区大森西4-4-16
tel:03-3766-3232 / front@ir-japan.net
株式会社インフィックス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 
 

MINI BLOG

2017.02.27公開 / 2017.02.28更新

世田谷区のS様、BMWミニクーパーDクロスオーバーご成約![2017.2.27]

IMG_5614-750x500 (1)

 

東京都世田谷区にお住まいのS様、

この度は、BMWミニクーパーDクロスオーバーをご成約頂きまして誠にありがとうございました!

 

川崎市への引越しを控えているS様。クルマがないとなにかと便利だから、ということで以前から気になっていたミニの購入を検討。新車ディーラーなどで試乗し、グレードごとの乗り味を確認。維持費も考え、クロスオーバーのディーゼルエンジンが最終候補にあがりました。iRにご来店いただいた際に、在庫していたこちらのクロスオーバーをご覧いただき、装備が充実している点や新車購入価格と比較した際のお得感を気に入って頂きご成約となりました。

 

納車準備をさせて頂いてからのお渡しとなりますので今しばらくお待ち下さいませ!

 

ありがとうございました!

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

~ LIFE with MINI ~

ローバーミニ・BMWミニ・ミニクーパーの中古車専門店 iR:イール
 
Stock List
tel:03-5797-2288 / info@ir-japan.net
 
株式会社インフィックス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

MINI BLOG

2017.02.05公開 / 2017.02.04更新

世田谷区のA様、BMWミニクーパーSご成約![2017.2.5]

IMG_6495-(750x500)

 

東京都世田谷区にお住まいのA様、

この度は、BMWミニクーパーSをご成約頂きまして誠にありがとうございました!

 

現在バイクを所有されており、今回が初めてのマイカー購入となるA様。ペーパードライバーなので小さい車が候補としてあがり、軽自動車も検討したそうです。しかし中古の軽でも100万円以上するものを進められ「100万出せばMINIも買えるのではないか?」と思い、何となくネットでミニを検索したら近所のミニ専門店のiRがヒット。予算内で買えるこちらのミニクーパーSを見る為に直ぐにご来店を頂きました。実車をご確認頂き、国産軽自動車とは比べ物にならないほど豪華な室内や充実装備を大変気に入って頂き、整備記録もしっかり残っていて車検も長いことなど、条件にピッタリの一台はこのMINIしか無い!とほぼ即決でのご成約を頂きました。

 

納車準備をさせて頂いてからのお渡しとなりますので、今しばらくお待ち下さいませ!

 

ありがとうございました!

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

~ LIFE with MINI ~
ローバーミニ・BMWミニ・ミニクーパーの中古車専門店 iR:イール
 
Stock List
iR(ショールーム) 東京都世田谷区上野毛4-39-7
tel:03-5797-2288 / info@ir-japan.net
 
iR MAKERS(サービス工場) 東京都大田区大森西4-4-16
tel:03-3766-3232 / front@ir-japan.net
株式会社インフィックス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/