MINI BLOG#買取

MINI BLOG

2024.01.19公開 / 2024.01.21更新

【速報!2023年版】これを見れば丸わかり!iRの販売実績データから紐解くミニの人気ランキング発表!

 

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

iRトレーディングアシスタントの飯嶋です。

2023年iRにて、ミニのご購入・ご売却をいただいた皆さま、iR TECH FACTORY・iR MAKERSにご入庫いただいた皆さま、昨年は当社をご利用いただきまして誠にありがとうございました。

 

2023年はiR世田谷、iR横浜の2店舗で年間販売台数1033台を皆さまにご提供することができました。

そこで今回は、1000台を超える販売実績データを紐解いて集計した、2023年iR年間販売台数ランキングを作成しました。

モデル・グレード・ボディカラー・限定車ごとにまとめ、台数を比率に置き換えたランキング形式で発表していきます。

 

「よく売れているミニはどれ?」「ミニは何色が人気なの?」とミニをご検討中の方よりご質問をいただくことが多いので、このランキングがミニご検討の際の一助となれば幸いです。

それでは、早速ランキングを見ていきましょう!

 

 

モデル

第3世代F系のミニは、ミニ3ドア、ミニ5ドア、ミニコンバーチブル、ミニクラブマン、ミニクロスオーバーの5つのモデル展開となります。

ミニらしいデザインのまま、ライフスタイルや家族構成など、使用用途に合わせてチョイスできるモデル構成です。

 

第1位 34.5% MINI 5door/ミニ5ドアハッチバック(F55)

5ドアの利便性とミニらしいサイズ感が魅力の5ドアが堂々の1位にランクイン!

愛くるしいミニのエクステリアはそのままに、3ドアに比べ居住性能と使い勝手がアップした5ドア。

iRのある関東エリアの細い道、小さい駐車場、またセカンドカーとしてもマッチするオールラウンドにちょうどいいサイズに需要が集まったようです。

 

 

 

すでに次期ミニ3ドア(J01)とミニカントリーマン(U25)が発表され、エースマンの導入もウワサされる中、ミニ5ドアとミニコンバーチブルはまだフルモデルチェンジが発表されていません・・・

もしかするとクラブマンに続き、この辺りのモデルも廃盤となるのでしょうか!?

 

F55 MINI 5ドアの最新在庫情報

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

 

第2位 25.8% MINI CLUBMAN/ミニクラブマン(F54)

ファミリーユースに対応可能なゆったりとしたサイズ感と、唯一無二の観音開きのリアドアを兼ね備えたオトナな1台です!

ロングホイールベースとワイドトレッドによる高速での安定感も魅力。

 

 

 

こちらのミニクラブマン(F54)はすでに生産停止(ラインオフ)が公表されているので、現在市場に出回っている車両が上限数となり、程度の良い中古車には需要が高まることが予想されます。

 

F54 MINI クラブマンの最新在庫情報

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

第3位 16.5% MINI 3door/3ドアハッチバック(F56)

MINIの原点とも言える、3ドアハッチバックモデルが3位にランクイン!

3ドアならではの軽快なフットワークとミニのゴーカートフィーリングの真髄が存分に味わえるモデルです。

 

 

 

F56 MINI 3ドアハッチバックの最新在庫情報

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

第4位 11.8% ミニコンバーチブル(F57)

MINIデザインのオープンカーという嗜好性の高い一台。

加えて4人乗りオープンカーという珍しさと使い勝手の良さも人気の秘訣です。

 

 

F57 MINI コンバーチブルの最新在庫情報

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

ミニ コンバーチブルとライバル車種を徹底比較!おしゃれと実用性を兼ね備えた4人乗り輸入車オープンカーがベストチョイス!?

 

第5位 11.4% ミニクロスオーバー(F60)

5人乗りSUV、全モデルで最も大きなクロスオーバーは十分な車内空間と積載量でファミリーユースに抜群の使い勝手。

 

 

F60 MINI クロスオーバーの最新在庫情報

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

ちなみにミニクロスオーバーはフルモデルチェンジでミニカントリーマン(U25)として新型が発表されました。

デザインが一新したため、旧デザインの方が良かった・・・という方は今後、良質な中古車からお探しいただくことになります。

新型ミニカントリーマン(U25)発表!一新したのはデザインだけでなくモデル名やグレード名にも新事実が!

 

なんとミニ5ドアとミニクラブマンだけで全体の60%以上を占める結果に!

・・・というのは実は把握済み。

その為、イールの在庫構成比も同じような配分とになり、現在の在庫台数(2024年1月16日時点)は、

ミニ5ドア   65台

ミニクラブマン 50台

という脅威の在庫台数・・・こんなミニ屋さん他にあります?笑

ちなみに2位にランクインしたクラブマンですが、先日クラブマンモデル終了のアナウンスが出た為、このF54が最後のクラブマンとなります。

クラブマンをご検討の方は今後、中古車でしか手に入らないモデルとなりますので、良質なクラブマンの中古車をお探しの方は、豊富な在庫を誇るiRで探してみてくださいね。

 

グレード

ミニクーパーか、ミニクーパーSにするかとデザインや出力性能で悩まれる方がいらっしゃれば、ガソリンとディーゼルのパワートレーンや燃費でお悩みになる方も。

そんな中、イールで昨年1番売れたグレードは・・・

 

第1位 34.5% ミニクーパーS/COOPER S

 

 

スポーティーな内外装が魅力の一番人気グレード!

2本出しのマフラーが高性能の証!?

ミニの魅力である、ゴーカートフィーリングに加え、運転する楽しさを存分に味わえるクーパーSが堂々の1位となりました。

※画像は、ミニ3ドアハッチバック(F56)LCI2モデル

 

第2位 19.5% ミニクーパーD/COOPER D

 

 

ディーゼルモデルの高い環境性能、燃費性能とクラシカルなエクステリアなど、良いとこ取りのミニクーパーD

ディーゼルモデルの発進加速は一度味わったらトリコになること間違いなし!

お財布にも、環境にも優しいおすすめモデルです。

※掲載画像は、ミニ5ドアハッチバック(F55)

 

第3位 19.3% ミニクーパー/COOPER

 

 

ガソリンモデルならではの高回転まで回るエンジンフィールが魅力!

インテリア、エクステリアに関しては、前述のミニクーパーDと同様、クラシックなフロントデザインが◎。

クーパーDとクーパーで悩まれる方も多くいらっしゃいますが、今回その結果僅差で3位獲得となりました。

※掲載画像は、3ドアハッチバック(F56)LCI2モデル

 

第4位 13.2% ミニクーパーSD

 

スポーツグレードのディーゼルエンジンのクーパーSD。

クーパーSのスポーティーなデザインと力強い走りに加え、燃費の良さを兼ね揃えたいいとこ取り!

 

第5位 9.6% ミニJCW

 

もはや言わずと知れたミニブランドのハイパフォーマンスグレード、ジョンクーパーワークス(通称JCW)。

専用のエアロ、ホイール、ブレーキ、シートなどなど、最上級ならではの特別装備。

ミニを何台か乗り継ぎ、最後はJCWに乗りたい!という方も少なくありません。

【保存版】ミニクーパーの最上級グレード「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」の歴代モデルを徹底比較!

 

第6位 2.3% ミニワン

 

エントリーグレードのミニワン。

しかし最近はヴィクトリア、バッキンガムなどワン専用の仕様車があったり、ワンならではの魅力も。

【ただ安いだけなんて言わせない】ミニONEの魅力を徹底考察!

 

第7位 1.6% ミニクーパーSE

 

プラグインハイブリッドモデルのミニクーパーSE。

第3世代はミニクロスオーバー(F60)のみの設定のため母数が少なく、ランキングとしては最下位でしたが、今後需要が高まりそうな気配が!?

ミニ初の[PHEV]クロスオーバー SEってどんな車?iR 初入庫!試乗してみてわかった事を徹底解説

 

 

 

結果を振り返ると、ガソリンモデルをチョイスされるお客様が多い傾向でした。

ミニクーパーSとミニクーパーDは中古車としての価格相場も近く、かつグレード全体のちょうど中間に位置することから票が集まりやすいのでしょう。

イールでは、お客様のニーズやライフスタイルをお伺いした上で、ベストなミニをご提案しますので、どんなことでもまずは相談して下さいね。

 

ボディーカラー

第1世代・第2世代R系と比べ、第3世代F系ミニはカラーバリエーションは減りましたが、他メーカーに比べるとまだまだ豊富なボディーカラーから選ぶことができるのがミニの魅力。

上位ランクインするのは根強い人気の定番カラーか!?それとも近年人気のアースカラーか!?

 

第1位 19.0% ペッパーホワイト

 

堂々の1位はやはりペッパーホワイトでした!

オフホワイトやアイボリーといった優しい色味の白は老若男女問わず人気のあるカラーで、2001年のBMW MINIがデビューした当時からの定番カラーです。

お洒落なカラーではありますが、ホイールやミラー、ヘッドライトなどのブラックアウトカスタムでスタイリッシュにも仕上がります!

根強い人気のペッパーホワイトがダントツ首位を獲得!

しかしペッパーホワイトは2023年に廃盤となり、今後は中古車でしか手に入らないカラーとなりました。

 

【MINI界に衝撃のニュース!】MINI史上最強の定番カラーが生産終了。ペッパーホワイトが残した歴史と輝かしい功績

 

第2位 10.8% ミッドナイトブラック

 

漆黒の深い味わいが魅力のミッドナイトブラック。

第2世代(R56系)では定番だったミッドナイトブラックが第3世代でも2位を獲得しました!

ブラックホイールと併せたオールブラック仕様で硬派に気取るのもヨシ、ホワイトルーフを組み合わせたPOPな仕上がりもおすすめです。

個人的には、洗車した感が一番味わえるのも、密かな魅力です。

 

第3位 6.9% ブリティッシュレーシンググリーン

クラシックミニの時代から現在のBMWミニまで設定されている伝統のボディカラー。

ミニのグリーンと言えばこの色が真っ先に思い浮かびますね。

英国車らしく、歴史も感じられる魅力のお色です!

 

第4位 6.8% エニグマティックブラック

F系ミニより設定されたYoursプログラムで、2019年より選択可能になったのがこちらのエニグマティックブラックです。

名前はブラックですが、非常に黒に近い、深い深い濃紺が特徴です。

 

 

第5位 5.4% ラピスラグジュアリーブルー

 

ミニ5ドア初の限定車【JERMYN/ジャーミン】の特別カラーとして発表されたソリッドカラーの濃紺、ラピスラグジュアリブルー。

その後、初代Yoursカラーとして2019年まで全モデルで選択できるようになりました。

 

 

6位以下は、下記ランキングとなりました。

 

第6位 5.3% エメラルドグレー

第7位 4.5% ムーンウォークグレー

第8位 4.1% ホワイトシルバー

第9位 3.8% チリレッド

第10位 3.5% サンダーグレー

※11位以下(その他29.9%)の内訳は20色ほどあるため構成比欄は割愛

 

王者ペッパーホワイトの台数は今後増えないと考えると、ナノクホワイトが流通し始めた時のランキングの変動が楽しみですね。

 

限定車/特別仕様車

第3世代F系では、非常に多くの限定車/特別仕様車が発表されました。

傾向として、第1世代・第2世代のR系限定車に多かった「専用設定の本革シート」を特徴とした限定車は比較的少なく、レザレットシートの設定が多かった印象です。

 

第1位 17.5% セブン

 

ミニ生誕となる1959年のAustin Sevenをリスペクトしたミニ3ドア(F56)とミニ5ドア(F55)の特別仕様車。

2016年8月に予約開始となり、外装色の1つに当時限定色だったラピスラグジュアリーブルーと、ルーフカラーにシルバーが選択可能でした。

モルトブラウンのボンネットストライプやインテリアパネル、専用デカールなど特別仕様を存分に感じられる、納得の人気車です。

 

第2位 16.5% 60YEARSエディション

 

1959年からミニ生誕60周年を記念したモデルで2019年4月〜2020年2月まで限定生産となりました。

対象モデルはミニ3ドア(F56)とミニ5ドア(F55)のクーパー、クーパーS。

ボディカラーはブリティッシュレーシンググリーン、ミッドナイトブラック、ムーンウォークグレーの三色。

専用のボンネットストライプ、サイドスカットル、17インチアロイホイールなどをパッケージしていますが、特にダークマロンと名付けられた専用カラーの本革シートは必見!

他にはないカラーリングは特別な室内空間を演出しています。

 

第3位 9.7% アイスブルー・ブラックエディション

 

色指名ナンバーワンの希少なアイスブルーに身を包み、5ドアなのにMT車という超希少車がこちら、アイスブルー ブラックエディションです。

設定はミニ5ドア クーパーSのみで、生産台数は380台のみでした。

入庫すると即完売するほどの人気限定車ですが、そもそもの流通台数が少ないことからランキングは3位に。

 

4位以下は、下記ランキングとなりました。

第4位 7.8% サイドウォーク

第5位 6.8% ヴィクトリア

第6位 5.8% アイスブルー

第7位 4.9% サザーク

第8位 3.9% バーガンディー

第9位 2.9% GP

第10位 1.9% ピカデリー

 

ちなみに、2023年に約1,000台のミニを販売しましたが、そのうち限定車は約100台でした!

10台に1台は限定車だったということになります。

第3世代F系になってから限定車の発表頻度が高くなった分、一台一台の限定車への票が集まりにくくなり、初期に発表されたセブンや60thが上位にランクインする結果となったこと、またミニコンバーチブル(F57)のサイドウォーク以外は全てハッチバック(3dr、5dr)という結果になったのは意外なポイントでした。

 

MINI 限定車の最新在庫情報

 

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

【完全保存版】BMWミニの限定車・特別仕様車をご紹介!【ハッチバック編】(2024年1月13日 更新)

【完全保存版】BMWミニの限定車・特別仕様車をご紹介!【コンバーチブル・クラブマン・クロスオーバー編】(2023年10月5日 更新)

 

まとめ

2023年イール年間販売台数ランキングいかがだったでしょうか?

現在、中古車市場に流通するBMWミニは全国で5500台以上。(カーセンサー参照/2023年1月17日時点)

その中から理想の1台を1人で探し出すのはなかなか大変だと思います。

そんな時にこのランキングから、他のオーナー様がどのような基準でミニを選ばれているのか、どんなモデルがテッパンなのかなど、検討のご参考にしていただけると幸いです。

 

なお現在、iR各店の取り扱いモデルは、

iR横浜ショールーム・・・・・3ドア(R56/F56)、5ドア(F55)、ミニクラブマン(R55)、ROVERミニ

iR世田谷ショールーム・・・コンバーチブル(R57/F57)、クラブマン(F54)、クロスオーバー(R60/F60)、その他R系

にてご案内しております。 ※一部配置換え車両もございます。詳しくはお問合せ下さい。

「ミニいいなぁ。」 と思ったら、まずはイールにご相談にお越しください!

 

ランキング上位の売れ筋車ということは・・・!?

年間ランキングに登場したミニを所有されている皆さま。

ランキング上位の売れ筋車ということは、現在も中古車市場で高い需要のあるミニを所有されているということ!

このまま大切に乗り続けることもおすすめですが、気になっていた別のミニへのお乗り換えとなった際は、高額下取りのチャンスです!

この機会に是非お乗り換えもご検討されてみてはいかがでしょうか。

弊社では随時市場情勢を把握し、人気車両は特に高値買取をさせていただいておりますので、下取り・買取のご来店ご相談もお任せ下さい!

ミニだけが並ぶiR世田谷・iR横浜ショールームにて、専門店の信頼と安心を添えて展示販売が出来るiRだからこそ、高価買取が実現するのです。

 

⬇︎買取査定のお問い合わせはこちらまで!⬇︎

 

2024年もミニ専門のプロショップとして、全国最大規模の取扱台数を更新し続けて参りますので、ミニでお悩みの方は是非1度ご相談にお越しください!

本年も、MINI専門店iR、iRテックファクトリー、iRメーカースをご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

【関連記事】

2021年iRの販売データから見る人気ランキング!~MINI第3世代(F系)編~

2021年iRの販売データから見る人気ランキング!~MINI第1世代/第2世代(R系)編~


MINI BLOG

2023.02.06公開 / 2023.02.08更新

【新入社員紹介】車オタク感強め、真面目すぎる性格の全力中年!!

 

ミニ中古車専門店iR(イール)のブログをご覧の皆様、はじめまして。
2022年5月買取トレーディングチームに仲間入りいたしました『飯嶋 光聖(いいじま こうせい)』と申します。
入社して初回のブログとなる今回は、自己紹介として私のことを少々お話しさせていただければと思います。

どうぞ皆様、最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

 

プロフィール

出身は千葉県。

日本の空の玄関成田空港と初詣で有名な成田山のある千葉県成田市で生まれ育ちました。
成田に住んでいたのにも関わらず、飛行機に乗ったのは人生で1度だけと、あまり成田の恩恵を受けずに過ごして参りました。
40歳になる直前に住み慣れた故郷を離れ、現在は神奈川県横浜市で中学生の子供2人を含む家族4人で、都会の生活を楽しんでおります。

とにかく「車」が大好きな私。

嫁からは「車と結婚すれば良かったんじゃない?」と言われるほど、中古車情報サイトを閲覧する毎日をかれこれ20年近く続けております。

じゃあその前は何をしていたヒトなの?という部分からお話ししていきます。

 

 

「真面目すぎる」性格?!

自分自身の性格を分析したところ、どうやら「真面目すぎる」性格のようで、自他共に認める固すぎる頭が悩みの種です。

家族や周囲からは「もう少しラクに考えたら?」と呆れ気味にアドバイスをいただくのですが、この性格がゆえ、全ての物事に対し真正面から向き合ってしまいます。

色々な角度からフレキシブルに物事を捉えられるように、と日々意識しております。(こんな悩みを抱えていること自体が真面目すぎるのでしょうか・・・)

もちろん、こと「車」に関しても、真正面から真っ直ぐに向き合います!

 

キラキラネーム!?「こうせい」の由来

 

私の幼少期にはキラキラネームなんて言葉はございませんでしたが、「あれ?お坊さん?」と言われる事が多かった「こうせい」という名前。
登山好きの父親が、南アルプスにある日本百名山である光岳聖岳という山から一文字ずつ取って「光聖」と命名したそうです。

 

現在まで実現してはおりませんが、いつか自分のルーツである光岳、聖岳に登頂してみたいと年を重ねた今そう感じております。

今でこそ「こうせい」はよく目にするようになりましたが、当時は珍しかったようで今までの人生では、名前の珍しさも手伝ってか老若男女問わず自分の事をよく覚えていただけました。

 

当時は、変わっている名前に対し、抵抗があり「◯太」や「◯郎」といった普通(?)な名前に変な憧れを持っておりました。

余談ですが、そんな想いから自分の息子には、「◯太」と命名いたしました。

 

車との出会い

改めて自分と車との出会いのきっかけを辿ってみると、自分がおそらく3〜4歳の頃に出会った「へんしんじどうしゃ えんこくん」という、一冊の絵本でした。

 

(参照:子どもの本の小峰書店

かんたんにお話の内容をまとめると、主人公の男の子が、赤ちゃんの頃からずっと一緒だった「えんこくん」。

しかし故障ばかりするので、お父さんが新車に買い替えてしまいます。

家族同然の存在だった「えんこくん」との突然のお別れを悲しんだ男の子が、「えんこくん」を探して奔走するお話。

 

主人公の男の子に共感を覚え、「車=家族」という印象を幼い私に強く訴えかけた1冊でした。

約40年ほどの前の絵本ですが、現在でも販売されているようなので、もしご興味がございましたら是非お読みいただければと思います。

 

はじめての「輸入車」との出会い

私が中学生くらいの頃、祖父がボルボ850セダンGLEを所有していました。

1995年式くらいのモデルでグレーのボディーカラーだったことを覚えています。
当時850エステート(ワゴン)が全盛の折、なぜだかセダンを購入した祖父。
この車が、私がはじめて乗った輸入車でした。

5気筒エンジンの独特の音色、ドアの分厚さ、日本車やドイツ車と違った北欧スウェーデンならではのインテリアの雰囲気。

当時、お小遣いで自動車雑誌を買い漁る車オタクと化していた自分にとって、実際に乗ることができる海外製の車というだけで、毎回乗る時間を楽しみにしていました。

 

 

(参照:wallpaperbetter.com)

 

こうせいの所有車遍歴

そうして自称、車オタクとなった私。

これまでさまざまなジャンルの車を所有してまいりました。

オープンカー、ミニバン、軽自動車、電気自動車など、ライフスタイルの変化により泣く泣く手放した車、突然の不幸によりお別れを余儀なくされた車など、一台一台にたくさんの思い出がありました。

 

ここでは私の愛車遍歴に当時の思い出を添えてご紹介していきます。

少々個人的見解が含まれております故、あくまでご参考程度にご覧いただけたらと思います。

 

メルセデスベンツ C200(W202)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参照:b-cles

 

ファブリックシート、スチールホイールのベースグレードでしたが、私に「メルセデスとは何か」を教えてくれた1台。

車の3大要素「走る、止まる、曲がる」が高い次元で実現されており、命を乗せて走る車としての信頼感や安心感を感じさせてくれた車。

今でも、自分の中の「いい車」のベンチマーク的存在です。

 

メルセデスベンツ SLK230 (R170)

 

(参照:carboss

 

幼少の頃から、オープンカーに対して強い憧れを抱いておりました。

自分にとってオープンカーに乗れるタイミングは、独身時代年を重ねて子供が手を離れてから、のどちらかだと思い、「未来のことは分からないので乗れるうちに乗ろう!」と自分に言い聞かせ、思い切って購入したのを覚えています。

オープンエアの爽快感は想像以上で、四季を通じて季節を感じられるのは何物にも変え難い喜びです!

他にもメタルトップの快適性、そしてメルセデスならではのステアリングフィール、スーパチャージャー特有のエンジンレスポンスなど、

魅力溢れる素晴らしい車。

ただ、ホイールベースが短く高速域の安定感は、その代わりワインディングはといった、車には個性があるんだと感じることができた一台でした。

 

VW ニュービートル

 

(参照:カーセンサー

 

空冷ビートルのイメージを引き継ぎ、現代に蘇ったニュービートル!

憧れのポルシェを彷彿させるシルエットと、左ハンドルという条件も購入のきっかけとなったVWの名車。

 

スズキ アルト

 

(参照:b-cles

 

当時、自宅から片道40分の通勤の足として購入。

燃費は◎。リッター17〜18キロをコンスタントに記録しておりました。

通勤用の足と割り切っていたこともあり、あまり思い入れや手をかけずに乗り続けましたが、

それでも全く壊れないという日本車=壊れないを実感できた車。

 

VW ゴルフ5ヴァリアント 

 

 

(参照:MOTA

 

新車発表された当時衝撃を受けた1台。

ハッチバックモデルGTIと同一エンジンを積む2.0TSIスポーツライン、湿式DSGに拘って探していた個体に、中古車サイトで偶然出会ってしまい、迷わず即決。

ボディ剛性、ハンドリング、6速DSGのシームレスな変速プログラムなどなど、VWの車造りの世界観を学ぶことができた一台。

低速域でのDSG特有のギクシャク感は、噂通りということもありご愛嬌。

 

ホンダ ストリームRSZ 

 

(参照:HONDA

 

「ミニバンだから!」とゴリ押しで嫁を説得し、人生初となる新車を購入。

しかし足まわりの硬さに、家族一同から不満が続出しました。

個人的には、ミニバン?とは思えないクイックなハンドリングに大満足した素晴らしい車。

スプリングのバネレートが高いのでしょうか?カーブを曲がる際のロールは皆無!

ホンダがミニバンを作るとこんなに面白い車ができるのか!と、毎日運転するのが楽しかった記憶があります。

 

トヨタ アルファード 

 

(参照:toyota

 

後部座席に乗せてもらうにはとても良い車。

しかし1人で乗ってると、それはそれはとても寂しい気持ちになった1台。

一番の特等席、セカンドシートで子供二人が、夢中でアニメを見ていた記憶が強く残っております。

 

日産 リーフ 

(参照:gazoo

 

東日本大震災の際、ガソリンスタンドに大行列ができ給油するのに数時間並ぶ体験をしました。

今後また給油が当たり前にできなくなった時、ガソリンスタンドに行かず自宅で充電ができるなら!と考え購入したはじめての電気自動車。

はじめて乗った時は、「ん?エンジンかかってる?」とあまりの静かさと、新幹線のように無音で一気に加速するのには驚きました。

 

ホンダ N-ONE 

 

参照:HONDA

 

今思い返すとMINI?なエクステリアに惹かれて購入。

近年の軽ターボの動力性能に感動しました。

黒ルーフに白ボディの組み合わせ、メッキパーツをブラックアウトして、現行BMWミニのカスタムのような雰囲気を目指しておりました。

難点は運転席もベンチ形状のシートのため、ホールド性が無くコーナーではお尻が滑る滑る!

同じホンダ車ですが、以前所有していたストリームからは想像もできないほど、ソフトな乗り心地でした。

 

 

三菱 アイ

 

(参照:gazoo

 

当時読み漁っていた雑誌の記事で「この車はポルシェ911と同じパッケージング」と紹介されていたこともあり、

興味の衝動を抑えられず購入。

文字通り、RRのパッケージングを教えてくれた一台となりました。

ただ、軽自動車にもかかわらず燃費は??な反面も。

 

三菱 アイミーブ

 

 

(参照:WEBCARTOP

 

軽自動車×電気自動車。

航続距離を気にしすぎて、冬はヒーターを点けることができず、凍死しそうになった記憶があります。笑

諸事情により一度は手放したものの、再び乗りたい!と思い、2台目ははるばる奈良県まで現車確認に行き購入。

軽自動車とは思えない加速感を体感できる他、バッテリーを床下へ搭載しているため軽自動車とは思えない重厚な乗り味も魅力な一台でした。

ちなみに豆知識ですが、電気自動車は初年度登録から13年を超えても自動車税の重課税対象にはならないんです。

ランニングコスト抜群で、セカンドカー用途にはピッタリの一台。

 

VW イオス2.0TSI 

(参照:価格.COM

 

メルセデスSLK以来の、オープンカー。

デビュー当時メタルトップ、4人乗りオープン、グラスルーフ←(サンルーフにもなる!)、2Lターボ、6速DSGと、

私を魅了する要素がてんこ盛りだったこの車。

黒ボディーの低走行の個体にたまたま出会ってしまったので、「4人乗りだから!」と家族を無理矢理説得し、購入。

4人乗りオープンカーの素晴らしさを堪能させてくれた、期待通りの素晴らしい車でした。

イオス持病(?)の内張りも縮みもありましたが、そんなことは気にせず、冬でもオープンカーライフを大いに楽しませてくれた、そんな一台です。

 

トヨタ 30プリウス 

(参照:ウィキペディア

 

もはや説明不要?

世間を席巻するほどの販売台数を記録した車です。

8万キロの中古車を購入し、なんと18万キロまでノントラブルという、信頼の塊のような車。

いつガソリンスタンドに行ったのか忘れてしまうほど、ハイブリットカーの高い燃費性能には驚愕でした。

 

BMWミニクラブマン(F54)クーパーS/ピュアバーガンディー

 

そして現在。

当時MINIのカタログで見かけたピュアバーガンディーにメルティングシルバーの組み合わせに、今までのMINIとは違った大人な雰囲気を感じたミニクラブマン(F54)。

ミニクーパーSで、サンルーフ付き、インディゴブルーのレザーシートという、いつか乗りたいと思っていた憧れの車に出会ってしまい、イール入社後に購入。

現在、密かにカスタムを妄想中・・・。

足回りは、F60クロスオーバー用MINI Yoursマスターピース19インチにKW車高調の組み合わせ。

ウインドフィルムは、全部剥がしてインテリアのインディゴブルーレザーが見えるように!

最後は、USマーカーで出来上がり!?

と、そんな妄想を日々続けております。

 

こう言った場でお話しするために思い返してみましたが、一台一台と過ごした当時の思い出が蘇えり、懐かしい気持ちになりました。

「車」は、やはり私にとっての家族と同じくらい、とても大切な存在であると日々感じております。

エンコくんに出てきた男の子のように、過去の思い出の車にまた乗りたくなる日が再び来るかもしれません。

 

意外な職種から車屋さんへ

(参照:イラストセンター

 

色々な車に浮気心を抱き続けていた時分、私が何のお仕事をしていたかについてもお話したいと思います。

 

20歳〜36歳

某総合病院にて歯科医療事務に従事。

簡単にお話すると、歯医者さんで、「歯を抜いたらいくらです」とか、「入れ歯を作ったらいくらです」などの保険点数を計算するお仕事。

保険点数とは、皆さんが病院で受けた医療行為に対する価格を算出するもので、医療行為ごとに厚生労働大臣が決めた点数を基に、「1点=10円」として計算されます。

この保険点数は2年に1回の頻度で厚生労働大臣による点数の改定があり、その都度新しい保険点数を覚える事がとても大変でした。

事務職だった私は、患者様の疾患を治療できるわけではありませんが、患者様とコンタクトがあった際に「ありがとう」と言っていただけた時には、この仕事をやっていてよかったと喜びとやりがいを感じておりました。

ちなみに医療関係、特に医師、歯科医師には(あくまでの私の体幹値ですが)車好きのお医者さんが多く、私の車オタクぶりが功を奏し、コミニケーションに役立ちました。

偶然かもしれませんが、当時病院で大変お世話になった上司がローバーミニに乗っており、とても大事にされていた事を覚えています。

 

36歳〜39歳

いよいよ30代半ばとなり、本当に自分のやりたかったことや、子供の頃からの「夢」について考える日々を過ごしていたのですが、考えたが最後、真面目で正面からぶつかる方法しか知らない私は「今しかない!」と、長年勤めた病院の医療事務を退職し、36歳と遅ればせながら自動車業界への転職を決意。

千葉県にて、Audi、VWをメインに扱う某輸入中古車販売店に転職しました。

当然ですが医療の業界と自動車業界には違いがあり、当初その違いに戸惑いを感じておりましたが、何より自分自身の「好き」を仕事にできる喜びを日々感じ、はじめてだらけの毎日に一喜一憂しながら、少しずつ車屋さんになっていきました。

 

(参照:くるまのニュース

 

しかし・・・

中古車販売店といえど、私が勤務した先はバリバリの営業会社。

達成する人の方が希少とも言える厳しいノルマが毎月課せられ、医療業界とは異なる体育会系の社風。

利益や販売ノルマに追われるだけの毎日に、自分が何を販売していて、お客様に何を提供しているのか、わからなくなることも。

自分の好きではじめた自動車販売職でしたが、甘くない現実を突きつけられ、このままでは大好きだった車が嫌いになってしまう・・・と、退職を決意。

 

再び医療業界に戻り、医療事務に従事していました。

そんな矢先、かつての同僚で、現iR 世田谷のセールスサブマネージャーである堀口さんから連絡が。

 

イールは車を売るのではなく、ライフスタイルを提案することが仕事。」

「ミニが好きな気持ちをお客様と共感することが大切」

「社員全員がフラットで体育会系でもないし、風通しの良い働きやすい環境だよ。」

「飯嶋さんも、好きな自動車とまた一緒に働けるかもよ?」

 

お誘いをいただいた時、本当にそんな中古自動車販売店があるのか?と半ば半信半疑でしたが、もう一度自動車に携わる仕事にチャレンジしたい気持ちもあり、イールに応募しました。

 

私がiRに入社して感じたこと

堀口さんの紹介ということもあり、無事入社でき、私も晴れてイールの一員になることができました。

ここでは私がイールに入社して感じた3つのことをお話したいと思います。

 

 

「人」

まずは、いい意味で、車屋さんらしくない車屋さんであるという点。

いかにも中古車屋さんです、という雰囲気は感じません。

私自身も、中古車屋=スーツにネクタイの営業マンと思っていたのですが、iRのスタッフは、それはそれはオシャレなアパレルスタッフのような出立ちと、話しやすい人柄。

そんな外見からは想像も出来ないほどのMINIについての膨大な知識量を誇る営業スタッフ。

また年齢、職種に捉われず、フレキシブルに意見交換ができる開かれた社風や、スタッフ全員がチームとして機能し、お互いを高め合える環境。
そして何より車業界経験の浅い自分を暖かく受け入れていただけたことに、何度涙したことでしょう。泣

 

たくさんのMINIと、MINI愛に溢れる社員・アルバイトスタッフのみんなに囲まれながら充実した毎日を過ごす中で、ようやく好きを仕事にできたことを実感しています。

 

オシャレなショールームが生み出す、特別な空間

 

 

はじめて私自身がiRに足を踏み入れた瞬間の驚き!

ここはヘアサロン??はたまたアパレルショップ??と思わされたオシャレなショールーム。

他の中古車販売店とは、一線を画すハイクオリティーでハイセンスなインテリアの数々。

おそらく車が展示されていなければ、中古車販売店とは誰しもが思わない、そんなセンス溢れるオシャレな空間なんです。

 

厳選された在庫車輌

そして私がiRに入社して感じた、一番の特徴。

それはiRならではのハイセンス、ハイクオリティーなMINIを多数在庫している事。

決して他の中古車販売店では巡り会えないような珍しいMINIや手の行き届いたMINIが、約200台のラインナップにずらりと並んでいます。

なぜそんなミニがここiRに集まるのか?

それは、ヒストリー(整備履歴)やコンディションも含め、愛情を注いだMINIのオーナー様が、「自分のMINIを売却するならiRに見てほしい」と思えるような、MINI専門店としての知名度と信頼性をiRが築き上げてきたからだと思います。

 

人とは違ったMINIをお探しの方は、iRにお越しいただければ、きっとお気に入りの一台が見つかるはずです!

 

BMWミニ ストック一覧

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

好きな趣味を仕事に活かして

iRでは、買取トレーディングチームとして入社させていただきました。

買取という職種なので、下取りではMINI以外の車に触れることも多く、「車」と名が付くもの全てに興味がある自分にとって刺激的な毎日です。

また過去に経験した車を販売することとは違った視点から、車に携われる事の喜びと大変さの両方を日々感じながら、奮闘中です!
しかし、まだまだ勉強中の身でございます故、査定についても勉強中です。
弊社敏腕買取チーフマネージャー牧野の指導のもと、お客様皆様に「iRで売却して良かった」と思っていただけるよう、日々精進して参ります。

 

iRトレーディングチームの個性豊かなスタッフ

現在のiRトレーディングチームは私を含め3人と少ないスタッフですが、個性が豊かなメンバーなのでご紹介したいと思います。

 

査定士兼マネージャー:牧野

とにかくパワフル!!そして、若々しくエネルギッシュな私の目標である、牧野マネージャー!

前職の大手中古車買取販売店の社内イベントや査定商談コンテストなどでも数々の受賞歴があり、講習会の講師としても活躍されていた経歴を持つ、全国屈指の凄腕敏腕査定士

長年の経験からなる査定技術はもちろんですが、お客様の愛車に対する想いや気持ちを汲み取る能力と、コミュニケーション能力の高さはまさに異次元。

公私共に尊敬できる素晴らしき人生の大先輩です!

【新人社員紹介】自動車業界23年!お客様のミニ売却の良きパートナーを目指します!

営業事務:櫻井

紅一点! トレーディングチームのスケジュール管理や事務作業、まとめ役として全体をサポートしてくれる、しっかり者の櫻井さん!

とても明るくチームのムードメーカー的存在。

査定の技術、事務処理能力、頭の回転の速さなど、守備範囲の広さは社内でもピカイチ。

私よりいくつも年下なのに、頭が上がらない頼れる存在です。

【新入社員紹介】好きを生かせる仕事にチャレンジし続けた結果、ボンネット開けたがり営業マンになった私。

スタッフ一覧ページはこちら

 

さいごに

 

最後まで私の拙い文章にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

まだまだ自動車業界歴の浅い未熟者ではございますが、その分お客様側のお気持ちに寄り添えるかとも思っております。

車オタクが故のお話で盛り上がれるよう努めて参りますので、お気軽にお声かけください。

お客様、スタッフに限らず、ひいては私自身に関わる全ての人に、常に感謝の気持ちを忘れず、MINIを通じて人と人が繋がるご縁を大切に日々の仕事に向き合っていく事で、皆様の人生がより豊かなものとなりますよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

と、やっぱり真面目すぎるお堅い文章になってしまいました。


MINI BLOG

2023.01.27公開 / 2023.01.26更新

実際ミニって高く売れるの?輸入車屈指のリセールバリューを誇るMINIをガチ調査!BMWミニ全モデルをランキング形式で大公開!

突然ですが皆さんは”リセールバリュー”という言葉をご存知ですか? 

読んで字の如く、

リセール=再販

バリュー=価値

つまり再販価値のことですが、中古車におけるリセールバリューとは、購入した車両を手放す際に、買取金額として提示される際の価値が新車販売価格からどれくらい残っているか(残価率)を指します。

 

そして、MINIは数ある輸入車の中でも屈指のリセールバリューを誇っていることをご存知ですか?

今回はBMWミニのリセールバリュー(残価率)ついてお話していこうと思います。

 

 

 

リセールバリューがいいってどういうこと?

 

「えっ!買ったばかりなのにこんなに値段が下がるの?」

「新車で購入してまだ3年でこんなに安くなるとは・・・」

自動車業界に約20年携わっていますが、今も昔もお客様からよく聞くお話です。

新車で購入したクルマもナンバープレートが付いた瞬間に中古車になり、そこから何年後かに査定に出した際、中古車買取業者やディーラーの提示する金額にびっくりするなんてことは少なくありません。

 

一般的に、新車購入〜売却する際に査定価格が下がりずらいクルマを”リセールバリューが良いクルマ”といいます。

値下がり率は修復歴の有無や、内外装機関系の車輌状態によって変動しますが、何より大きいのはそのクルマが人気車種なのかどうか?(需要が高いかどうか)というところです。

私も職業柄その辺りの事情を知ってしまったので、乗り換えの際に値下がりしづらいクルマをマイカーとして選ぶことが多くなりました。

値下がり額が低い方がお得に乗れた感じがしますし、高く売却できた方が次に車にも乗り換えしやすいですからね。

 

ミニはリセールバリューが良いクルマとして既に多くの方から認知されており、そのリセールの良さは輸入車屈指と言われるほど。

しかし、MINIのモデル数はかなり豊富なので、実際どんなモデルのミニがリセールが良いのか、というところまでは実はあまり知られていません。

そこで今回はBMWミニ全モデルのリセールバリューをガチ調査してみました!

ミニの購入や売却する際の参考にぜひしてみてください。

 

ナビやACC無しなど装備を追加できない新車MINIが増加中!?つまり装備済みのMINIは高額査定のチャンス!

 

BMWミニのリセールバリューをガチ調査! ランキング形式で発表します!

 

 

このランキングは中古車の業者オートオークションにおける流通データーを元に、新車登録時から3年後の値下がり率を独自予測した結果です。

モデルチェンジや世の中の景気、世界情勢などの要素で日々相場は変化するため、必ずしもこの通りになるわけではありませんのでご注意ください。

特に2022年はコロナ禍でのパーツや新車供給量不足により、中古車相場が高騰していた影響をかなり受けた結果となっています。

今回当社で算出したロジック(基準)は下記の通りです。

 

・新車から3年経過した令和1年登録かつ最初の車検を迎える車両

・走行距離0km~3万kmの車両

事故歴&修復歴なし

・直近6ヶ月の中古車オークションの落札データの相場平均値で判定

・令和1年度中にLCI(マイナーチェンジ)が行われているグレードに関しては、中古車オークションの落札データが多いグレードで算出

・新車価格が異なるため限定車や特別仕様車などは除外する※1

※1 「ワン」グレードのデータ数が少ない為「ワン ヴィクトリア」はワンとしてカウント

 

以上の条件から、日本全国のオートオークションデータを1台づつ調査し、ミニ専門店ならではの視点による独自のランキングです!

調査にかな〜りの時間を費やした努力の結晶をどうぞっ!

※2022年12月までのデータを参照

※客観的なデータ抽出を行っていますが、母数が少ない車輌の場合、数値に誤差が出てしまう場合がありますので参考値としてお考えください。

 

 

ナビやACC無しなど装備を追加できない新車MINIが増加中!?つまり装備済みのMINIは高額査定のチャンス!

 

MINIを20年見続けた仕入れ担当者が教える、最新の業界動向と後悔しないミニ中古車の選び方

 

ミニ3ドア/F56

 

 

   

モデル

グレード

データー

 

 

 

 

1位

 

 

 

 

JCW

型式 XRJCWM

 

新車価格 450万円

 

平均落札相場 366万円

 

リセールバリュー 81%

 

 

 

 

2位

 

 

 

 

クーパーS DCT

型式 XR20M

 

新車価格 372万円

 

平均落札相場 292万円

 

リセールバリュー 78%

 

 

 

 

3位

 

 

 

 

ワン ヴィクトリア DCT

型式 XR15M

 

新車価格 270万円

 

平均落札相場 202万円

 

リセールバリュー 75%

 

 

 

 

4位

 

 

 

 

クーパーD

型式 XN15M

 

新車価格 329万円

 

平均落札相場 237万円

 

リセールバリュー 72%

 

 

 

 

 

 

5位

 

 

 

 

クーパー DCT

型式 XR15M

 

新車価格 312万円

 

平均落札相場 220万円

 

リセールバリュー 71%

 

 

 

 

6位

 

 

 

 

クーパーSD

型式 XN20M

 

新車価格 389万円

 

平均落札相場 249万円

 

リセールバリュー 71%

 

ミニと言えばこのフォルム!の、ミニ3ドアの全グレードのリセールバリューを調査してみました。

1位に輝いたのは最上級グレードの”JCW(ジョンクーパーワークス)”でした! 1290kgの軽量ボディに、直列4気筒DOHC2Lターボエンジン(231ps)を搭載したハイスペックマシンです。

小柄なボディをグイグイ押し出してくれる加速力は一度乗るとやみつきになるほど。ミニにハイパワーを求める方にはぜひ一度体感してもらいたいグレードです。

 

2位は同じくスポーツグレードの”クーパーS”です。

このランキングを作成する前の個人的な予想では、「3ドアモデルはクーパーSが多分1位だろうな〜」と思っていましたが、僅差で2位につけたかたちになりました。

やはりコンパクトな3ドアタイプにはスポーティな走りができるガソリンスポーツモデルが強い!

 

3位の”ワン ビクトリア”は新車価格が低価格でリーズナブルのため、その分中古でのリセールが良くなったのかと思います。

ディーゼルモデルの”クーパーD”と”クーパーSD”は下位の4位と6位に落ち着きました。

ディーゼルはエンジンの特性上、どちらかというと軽量コンパクトサイズよりも重量があるビッグサイズボディの方がマッチングが良いかと思いますので、もしかするとその辺りの影響がリセールにも出たのかもしれません。

 

新車で購入するなら思い切ってジョンクーパーワークスを購入してみてはいかがでしょうか?

トップグレードだけあってお値段はかなり張りますが、売る時には高額査定が期待できるかもしれません。

ただ、あまりに走行距離が多くなりすぎてしまうと、査定にも響いてしまう可能性があるので、乗り過ぎには注意をしてくださいね。

 

 

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

 

第3世代ミニ3ドア、5ドアとコンバーチブルのマイナーチェンジがついに正式発表!最新の流行予測も!?

 

 

ミニ5ドア/F55

 

 

モデルグレード

データー

 

 

 

 

1位

 

 

 

 

クーパーS DCT

型式 XU20M

 

新車価格 388万

 

平均落札相場 311万

 

リセールバリュー 80%

 

 

 

 

2位

 

 

 

 

ワン ヴィクトリア DCT

型式 XU15M

 

新車価格 271万

 

平均落札相場 206万

 

リセールバリュー 76%

 

 

 

 

2位

 

 

 

 

クーパー DCT

型式 XU15M

 

新車価格 328万

 

平均落札相場 250万

 

リセールバリュー 76%

 

 

 

 

4位

 

 

 

 

クーパーD

型式 XT15M

 

新車価格 347万

 

平均落札相場 250万

 

リセールバリュー 72%

 

 

 

 

4位

 

 

 

 

クーパーSD

型式 XT20M

 

新車価格 407万

 

平均落札相場 292万

 

リセールバリュー 72%

 

ミニ5ドアのランキングは5台全てが10%内という接戦で、とても僅差の結果となりました。

ミニ5ドアと言えばコンパクトサイズながら5ドア5人乗りを実現したミニでは初のモデル。

家族でも使いたいけど大きすぎるクルマはちょっと・・・という、都市部にお住まいの方に絶妙にマッチするモデルです。

 

1位は”クーパーS”! 3ドアに引き続き5ドアでもスポーツモデルが上位にランクインしました。

また、3ドアと同じくディーゼルモデルが下位にランクインしましたが、ガソリンモデルとの差はとても僅かです。

燃費の良いディーゼルのコストパフォーマンスの高さを取るのか、ガソリンモデルのキビキビとした爽快感のある走りを取るのか、ミニ5ドアの場合この辺りがとても悩ましいところですね。

 

もし中古で買うならクーパーDとクーパーSDがお得に購入できておすすめですよ♪

 

 

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

 

【似て非なるMINIの2モデル】3ドアと5ドアを改めて比較して分かった事!

 

 

ミニクラブマン/F54

 

   モデルグレード

データー

 

 

 

 

1位

 

 

 

 

クーパーS

型式 LN20

 

新車価格 397万

 

平均落札相場 283万

 

リセールバリュー 71%

 

 

 

 

1位

 

 

 

 

クーパーD

型式 LR20

 

新車価格 371万

 

平均落札相場 267万

 

リセールバリュー 71%

 

 

 

 

 

3位

 

 

 

 

クーパーSオール4

型式 LN20

 

新車価格 423万

 

平均落札相場 290万

 

リセールバリュー 68%

 

 

 

 

4位

 

 

 

 

JCW

型式 LVJCW

 

新車価格 510万

 

平均落札相場 343万

 

リセールバリュー 67%

 

 

 

 

4位

 

 

 

 

 

ワン バッキンガム

型式 LN15

 

新車価格 337万

 

平均落札相場 228万

 

リセールバリュー 67%

 

 

 

 

6位

 

 

 

 

クーパー

型式 LN15

 

新車価格 351万

 

平均落札相場 229万

 

リセールバリュー 67%

 

 

 

 

7位

 

 

 

 

クーパーSD

型式 LR20

 

新車価格 417万

 

平均落札相場 260万

 

リセールバリュー 62%

 

ミニ5ドアに引き続き、ミニクラブマンも1位から7位までが9%圏内という非常に僅差の結果となりました。

接戦の中、トップはなんと”クーパーS”と”クーパーD”が同率1位を獲得しました!

第3世代F系クラブマンでは初採用された“クーパーSオール4(4WD)”が第3位、最下位はスポーツディーゼルモデルの”クーパーSD”になりました。

 

意外だったのは、とても僅差ではありますがクーパーSDグレードは、3ドア&5ドア&クラブマンと、3モデルともにリセールバリューに関しては最下位という結果になったことです。

これは、クーパーSDの新車価格がJCWを除くと1番価格が高いから、ということが関係しているのではないかと思います。

言い換えれば、新車ではちょっと高いけど、中古車で購入するならクーパーSDがお得に購入できる狙い目車輌ということになります。

 

 

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

 

BMWミニ・クーパーDクラブマンに乗って 桜のトンネルを探しにいった

 

 

ミニクロスオーバー/F60

 

   モデルグレード

データー

 

 

 

 

1位

 

 

 

 

クーパーD オール4

 

型式 YT20

 

新車価格 439万

 

平均落札相場 337万

 

リセールバリュー 77%

 

 

 

 

2位

 

 

 

 

クーパーD

型式 YT20

 

新車価格 411万

 

平均落札相場 289万

 

リセールバリュー 70%

 

 

 

 

3位

 

 

 

 

クーパーS

型式 YS20

 

新車価格 459万

 

平均落札相場 305万

 

リセールバリュー 66%

 

 

 

 

4位

 

 

 

 

 

ワン バッキンガム

型式 YS15

 

新車価格 364万

 

平均落札相場 237万

 

リセールバリュー 65%

 

 

 

 

5位

 

 

 

 

クーパーSD オール4

型式 YT20

 

新車価格 509万

 

平均落札相場 326万

 

リセールバリュー 64%

 

 

 

 

6位

 

 

 

 

JCW

型式 YS20

 

新車価格 579万

 

平均落札相場 364万

 

リセールバリュー 63%

 

 

 

 

7位

 

 

 

 

クーパー

型式 YS15

 

新車価格 392万

 

平均落札相場 243万

 

リセールバリュー 62%

 

 

 

 

8位

 

 

 

 

クーパーSE オール4

型式 YU15

 

新車価格 498万

 

平均落札相場 284万

 

リセールバリュー 57%

 

1位2位は、ディーゼルモデルの”クーパーDオール4″と”クーパーD”がワンツーフィニッシュ! 特にオール4モデルは、2位と7%の差をつけての単独トップとなりました!

トップグレードの”JCW”は6位と下位にランクイン。「せっかくJCWに乗るなら、軽量コンパクトボディの3ドアタイプが〜」という方が多い影響かと思われます。

 

残念ながら最下位になったのは、ミニ初のプラグインハイブリットモデルの”クーパーSEオール4″

なんと!1位のクーパーDオール4とは20%もの大差が開いてしまいました。

新車価格はクーパーSDに並ぶ約500万円と高額なのですが、中古相場は非常にリーズナブル。

充電施設などのインフラ不足問題も最近はほとんどなくなってきましたし、電気ならではのハイパワーな走りも楽しめます。

中古で買うならクーパーSEがかなりお安く購入ができお買い得になる計算です!

 

やはりミニクロスオーバーは他ミニモデルと比較するとかなりの大柄ボディになりますので、トルクの太いディーゼルエンジンとのマッチングが良く、その辺りが相場にも影響しているのだと思います。

ミニクロスオーバーはディーゼルが強し!!

 

 

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

 

家族で乗れるMINI決定戦!?【クラブマン(F54),クロスオーバー(F60)】徹底比較!

ミニ初の[PHEV]クロスオーバー SEってどんな車?iR 初入庫!試乗してみてわかった事を徹底解説

 

 

ミニコンバーチブル/F57

 

   モデルグレード

データー

 

 

 

 

1位

 

 

 

 

クーパーS DCT

型式 WJ20M

 

新車価格 425万

 

平均落札相場 330万

 

リセールバリュー 78%

 

 

 

 

2位

 

 

 

 

クーパー DCT

型式 WJ15M

 

新車価格 373万

 

平均落札相場 284万

 

リセールバリュー 76%

 

 

 

 

3位

 

 

 

 

JCW

型式 WJJCWM

 

新車価格 523万

 

平均落札相場 374万

 

リセールバリュー 72%

 

そして最後にご紹介するのは4シーターオープンのミニコンバーチブルです。ミニコンバーチブルにはエントリーグレードのワンと、ディーゼルモデル、さらに4WDモデルの設定がありませんので、全部で3グレードのみになります。

 

1位は”クーパーS”で、2位は”クーパー”、3位”JCW(ジョンクーパーワークス)”という結果になりました。

まさかのJCWが3位という結果に!

明確な理由は分かりませんが、予想としてはJCWの新車価格がかなり高い(クーパーSよりも約100万円プラス)ところに影響があるのではないかと思われます。

クーパーSでもかなりスポーティな走りをしますので、「JCWまでのハイパワーは求めていない」という方も多いかもしれませんね。

そう考えると性能や装備から考えるクーパーSの新車価格は、かなりコスパが良いようにも感じます。

 

ただもし第3世代F系ミニコンバーチブルにMTの設定があれば、リセールバリュー1位はJCWになるのではないでしょうか。

MT操作ができるミニコンバーチブルJCW・・・。

想像しただけでめちゃくちゃ楽しそうです。 心からの復活を願います!

 

 

全車納車前定期点検整備付
6ヶ月間の無料保証(iRロイヤルワランティ)付帯
※支払総額には購入の際に必要な費用(納車前点検整備費用、保証費用、法定費用、自賠責保険料、車庫証明手続代行費用、リサイクル料金など)が全て含まれています。※掲載月現在、在庫店舗での登録(届出)、店頭納車での価格となります。※お客さまのご要望に基づくオプションなどの費用は別途申し受けます。

 

 

ミニ コンバーチブルとライバル車種を徹底比較!おしゃれと実用性を兼ね備えた4人乗り輸入車オープンカーがベストチョイス!?

 

 

BMWミニ全モデル中で最強リセールバリューランキング!

   

モデル

モデル グレード

データー

 

 

 

 

 

1位

 

 

 

 

 

ミニ3ドア(F56)

JCW

型式 XRJCWM

 

新車価格 450万

 

平均落札相場 366万

 

リセールバリュー 81%

 

 

 

 

2位

 

 

 

 

 

ミニ5ドア(F55)

クーパーS DCT

型式 XU20M

 

新車価格 388万

 

平均落札相場 311万

 

リセールバリュー 80%

3位

 

 

 

 

ミニコンバーチブル(F57S)

クーパーS DCT

型式 WJ20M

 

新車価格 425万

 

平均落札相場 330万

 

リセールバリュー 78%

 

 

 

 

3位

 

 

 

 

ミニ3ドア(F56)

クーパーS DCT

 

型式 XR20M

 

新車価格 372万

 

平均落札相場 292万

 

リセールバリュー 78%

 

 

 

 

5位

 

 

 

 

ミニクロスオーバー(F60)

クーパーD オール4

型式 YT20

 

新車価格 439万

 

平均落札相場 337万

 

リセールバリュー 77%

 

お待たせしました!こちらがミニファミリー全モデルのリセールバリュー総合ランキングのベスト5になります!

 

見事最強ランキング1位に輝いたのは、”ミニ3ドア JCW(ジョンクーパーワークス)”です!!

ミニと言えばこれっ!の3ドアモデルの最上級グレードJCWは、ミニに乗るならいつかは乗ってもらいたいおすすめモデルになります。

ミニ3ドアJCWに乗らずしてミニを語るべからず。

 

2位から3位までは全て”クーパーS”グレードになりました。

2リッターツインスクロールターボを搭載したクーパーSは、ミニらしいゴーカートフィーリングを体感するには1番のおすすめグレード。

エアロバンパーや大径アルミホイール、2本出しスポーツマフラーにスポーツシートなど、クーパーS専用の装備も多数装着されており、新車で購入するならコスパ抜群のおすすめグレードです!

 

5位はミニファミリーナンバーワン重量級ボディの”ミニクロスオーバー クーパーDオール4″。

トルクフルなディーゼルエンジンとのマッチングが良いのはもちろんのこと、4WDになるとオフロードや雪道の頼もしさがグッとアップします。

「週末は必ず家族とレジャー」というアクティブなお父さんには、迷わずクーパーDオール4がおすすめです!

 

 

ちなみに気になるミニのライバル車種のリセールバリューは・・・

   

モデル

車名 グレード

データー

 

 

 

1位

 

 

 

マツダ ロードスター

Sスペシャルパッケージ

型式 ND5RC

 

新車価格 293万

 

平均落札相場 212万

 

リセールバリュー 72%

 

 

 

 

2位

 

 

 

 

アバルト 595

コンペティツィオーネ

型式 31214T

 

新車価格 392万

 

平均落札相場 265万

 

リセールバリュー 67%

 

 

 

 

3位

 

 

 

アウディ Q2

3.0TESIスポーツ

型式 GACHZ

 

新車価格 370万

 

平均落札相場 244万

 

リセールバリュー 66%

 

 

 

 

4位

 

 

 

 

フォルクスワーゲン 

ゴルフヴァリアント

TSIコンフォートラインマイスター

 

型式 AUCJZ

 

新車価格 320万

 

平均落札相場 206万

 

リセールバリュー 64%

 

 

 

 

5位

 

 

 

フォルクスワーゲン

ポロ5ドア

TSIコンフォートライン

型式 AWCHZ

 

新車価格 231万

 

平均落札相場 130万

 

リセールバリュー 56%

 

ミニのライバル車種となりそうなクルマのリセールバリューを調査してみました。

こうして実際に比較してみると、やはりミニの方がかなりリセールが良いのがよく分かります。

 

一般的に国産車の方が輸入車よりもリセールが良いとされていますので、”マツダロードスター”に関してはこの中ですと納得の1位かと思います。

ミニと比較されることがあるクルマに”フォルクスワーゲンポロ”がありますが、そのポロはリセールバリューは56%と、ミニ全モデル平均値と比べてもおおよそ20%もリセールが悪くなります。

 

ただ正直、ミニには競合するライバル車種と呼べるクルマがとても少なく、日頃お客様と接している中でも、ミニ以外の車種も同時に検討しているというお話はあまり聞きません。

上記のクルマは価格帯やセグメントを考えてライバル車種として参考比較をしてみました。

そのあたりの詳細は後述したいと思います。

 

 

【徹底比較】BMWミニのライバルはこのクルマ!お客様が実際に迷われてる競合車を比べてみた!

 

 

【まとめ】 リセールバリューの良さ=魅力の大きさ

ミニはなぜリセールバリューが高いのか?

様々な理由があると思いますが、私が思う1番の理由は、「乗る人や時代を問わない特別な魅力」にあると思います。

 

一般的に、何事にも「流行」というものがあり、クルマももちろんそれに該当します。

自動車は通常時代に合わせて姿を変えていくものですが、ミニは伝統的なエクステリア&インテリアデザイン、ゴーカートフィーリングに代表される小型車トップクラスの走行性能にこだわり、その結果時代に流されない愛すべきキャラクターを手に入れました。

 

実際iRには毎日、年齢性別問わず多種多様な方々にご来店いただいております。

免許を取ってはじめてクルマに乗る女性から、週末はサーキット走行に行くのが趣味というようなゴリゴリのクルマ好きな男性、さらには、人生最後のクルマにはミニを、というようなご高齢な紳士まで、まさに「老若男女」に愛されるクルマと言えると思います。

長年自動車業界にいますが、こんなクルマはミニ以外に見当たりません。

 

いつかはミニに乗ってみたいな〜なんてお考えの方、人生100年時代、長い長いカーライフの中でミニに乗らないなんてもったいないですよ! 騙されと思って人生一回でもミニを所有してみることをおすすめします♪

 

 

 

 

 

 

ミニの下取り、買取もiRへお任せください!

iRではミニの販売だけでなくミニの買取りや下取りにおいても多くのお客様にご利用いただいております。

「少しでも高く売れれば・・・」ということで一括査定サイトをご利用する方も多いかと思います。もちろん一括査定にもメリットはありますが、それ以上にデメリットも多くあるのが事実です。

 

 

 

 

 

ミニを高く売却するには?クルマ一括査定はメリットだけじゃない!?ミニの買取はミニ専門店iR:イールへ!

 

 

買取店のようなしつこいアタック営業はいたしません!

何社からも執拗なまでの営業電話に苦しめられるのはストレス以外何者でもありません。

あの手この手の営業トークで、その場で即決するまで帰れないなんてことも日常茶飯事です。

 

でもiRなら大丈夫!最初から適正な金額を提示し、実際におクルマを査定してプラス査定できる箇所はきっちり加算して査定額の提示を行います。

もちろんしつこい電話営業もいたしませんのでゆっくりご検討頂けます。

 

 

安い金額での買取は禁止?!

一般の買取店などとは違い、安すぎる買取は社内で禁止されており、すべてのお客様に対して公平さを保つ為適正価格で買取をしなければならないルールになっています。

ちょっと大げさに言えば、あまりに安い金額で万が一買取をしてしまった場合は、担当の営業が会社から怒られてしまうこともあるということです。

また最近ではSNSや口コミサイトなどで悪い噂がすぐに広まるので、そのような不正をする業者はすぐに糾弾されますので、そのようなことはiRでは絶対に禁止されています。

 

 

後日の金額変更(減額)もなく安心

「高い査定金額を出してもらったが、検討する為に一旦持ち帰り、数日後に売却しに行ったら最初に聞いた査定金額からかなり低い数字を提示されてしまった」 中古車買取で日常的に起きるトラブルの一つです。

iRでは当然そのようなことはいたしません! お客様との信頼関係があっての商売だと考えております。

 

 

安心、確実な名義変更

iRではお買取り後、期間内に名義変更を確実に行います。

売却したはずの車の自動車税が翌年届く、駐車違反の連絡が警察からきた、などの、名義変更トラブルなどはありえません!

 

 

買取契約後のクレーム請求なし

買取専門店などでは買取契約後、後から発覚したクルマの故障や修復歴などによるクレーム請求されることがあります。

先ほども触れましたが買取業界では減額交渉などとも言います。

もちろんiRではそのようなことはいたしません!(瑕疵担保責任は除く)

 

 

迅速なお振込

「大手の買取専門店だから入金は安心」なんて思っていませんか? 蓋お開けてみたらフランチャイズ店で実は個人経営のお店、さらに中々入金がされずにトラブルに・・・、なんて心配はいりません。

iRではお車と必要書類が全て揃っていれば、なんと最短で当日のお振込みも可能です! 

(※所有権、残債がある場合は除く)

 

iRが選ばれる理由

愛車を売却する際、一般的に最も重要視されるのは「どの会社が一番高く買い取ってくれるか」です。

しかしiRにご売却されたお客様にお話を聞いてみると、高額買取だったからという理由に並び、「MINIを大切に扱ってくれるお店だから」という声が非常に多いのが印象的です。

 

⬇︎査定のご依頼はこちらからどうぞ⬇︎

 

 


MINI BLOG

2022.10.26公開 / 2022.10.26更新

ナビやACC無しなど装備を追加できない新車MINIが増加中!?つまり装備済みのMINIは高額査定のチャンス!

 

最近、新車のMINIをオーダーするときに装着できない装備があることをご存じですか?

今までは、当然のように新車購入時に必要なオプションを選択し、理想のMINIを購入することができましたが、それはもう過去の話・・・

 

いま新車市場では何が起きているのか?

そしてどんな装備が選べなくなっているのか?

更にオプションを選べなくなったことによってどんなところに影響しているのでしょうか?

 

今回は希少となったオプションがもたらす中古車市場への影響と、販売・買取価格から見る業界の裏話についてお話しいたします。

 

 

新車なのに選べない!?今後、希少となるオプションは?

ディーラーで新車のMINIの購入を検討されていた方は既にご存知かと思いますが、現在MINIでは新車購入時に選ぶことができないオプションが設定され始めています。

 

 

その理由は御存知の通り、まずはコロナウィルス感染拡大からのロックダウンにより、中国をはじめとするパーツサプライヤーからの半導体の供給が滞ってしまったこと、そしてまた同時期に起きたロシアによる軍事侵攻により、その生産の大部分を締めていたウクライナからのワイヤーハーネスの供給が止まってしまったことなどが自動車産業に大きな影響を与えました。

MINIもその影響をモロに受け、それまでは当然のように装備されていた純正カーナビの装備ができなくなり、ナビ無しで納車される個体が流通しはじめました。

そしてそのナビの代替として設定されたのはAppleCarPlayによるGoogle Mapを表示する方法でしたが、そのAppleCarPlayも供給が不安定な状況・・・

 

またカーナビ以外にも、インテリジェントセーフティー(衝突軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール)、コンフォートアクセスイージーオープナーharman/kardon製HiFiラウンドスピーカーシステムといった装備の選択もできず、その影響について未だ改善されていないようです。

では、現在選択することができない装備について触れてみたいと思います。

 

ナビゲーションシステム

前世代までMINIは、ダッシュボードなどにポータブルナビを取り付けたり、2dinナビを専用パネルを使用して埋め込んだりと後付けするしかなかったため、第3世代(F系)から登場した純正ナビゲーションシステムは待ち望んでいた方も多くいたと思います。

液晶パネルの供給は間に合っているようなのですが、情報処理をする半導体不足が大きく影響しているようです。

ナビ無しモデルは安く販売されているようですが、正直手放しされる時にバーゲンセールになるかも・・・と考えるとナビ付が安心ですね。

 

 

ナビ無しAppleCarPlay装着から純正ナビにすることはできないので注意が必要です。

なお、ナビ無しでもリアビューカメラとPDC(パークディスタンスコントロール)の装着は可能です。

 

【YouTubeで観るミニのトリセツ】センターディスプレイを完璧に使いこなそう!ミニ純正ナビの完全操作ガイド!

 

MINIインテリジェントセーフティー(衝突軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール)

MINIインテリジェントセーフティーとは、ドライバーアシスタンスシステムの衝突危険回避支援システムのひとつで、衝突被害軽減ブレーキの事です。

ルームミラー付近に取り付けられているカメラによってシステム制御され、車両または歩行者と衝突の恐れを感知した場合に速度が約80㎞/h以下のときには必要に応じてブレーキ介入が行われ、検知された車に衝突する危険が迫っている場合、メーターとヘッドアップディスプレイに警告シンボルが表示されます。

 

 

最近のアクセル踏み間違い事故を見ると、衝突軽減ブレーキが装備されている方が安心ですが、後付けができないので装備付きの中古車購入が良さそうです!

 

ミニに乗って長距離運転の強い味方!アダプティブクルーズコントロールを動画で解説します!

 

コンフォートアクセスシステム

ポケットやバックの中にキーを入れた人がドアに近づいていれば、ドアハンドルに付いた小さな黒いボタンを押すことでドアロックの開錠が可能となる機能。

日本車ではスマートキーと呼ばれています。

特に第3世代F系MINIでは車内でのキー操作が必要無いため、ドアロックの開錠施錠もキーを使用しないこのシステムは、必須ともいえるほど人気のオプションです。

 

 

こちらも後付けは出来ないので、必要であれば装備されている車両を選んでいただき、妥協はしない方が良さそうです。

 

イージートランクオープナー

ミニクラブマン(F54)/ミニクロスオーバー(F60)にコンフォートアクセスシステムを装着することで付随する機能。

ポケットやバック中にキーを入れている状態でトランクの前に立ち、リアバンパーの下に設けられたセンサーに足をかざすと、トランクのドアが自動で開きます。

ミニクラブマン(F54)の場合は右が開き、もう一度足元で同じ動作をすることで左側のトランクドアが開きます。(閉めることはできません)

ミニクロスオーバー(F60)の場合はハッチバックが油圧でゆっくりと跳ね上がる他、足元で同じ動作をすることで閉めることも可能。

 

 

イージーオープナーも、コンフォートアクセスと同様に後付け出来ないので、ご注意を!

一度使用すると便利さの虜!?

先日、F54からF54の新車に乗り換えを検討されている方が、この機能がないことを理由に新車購入を諦めたというお話も・・・

 

harman/kardon製HiFiラウンドスピーカーシステム

海外ではJBLと双璧をなすほど超有名ブランドで、映画館などの音響設備なども取り扱う高級スピーカーメーカーです。

備え付けの標準スピーカーが全てharman/kardon製になり、更にAピラー内側部分にツイーターが追加されます。

音量を大きく再生しても、音が割れる事なく綺麗な高音を響かせる事ができ、MINIに専用設定されたバランスにより演出される音響空間は、まるで映画館で聴いているかのような臨場感で音楽を楽しむ事ができます。

 

 

スピーカーの交換は後からでもJBLやBOSEに変えることも出来ますが、ニッチな社外カスタムは売却時にプラスに働くことが少ないので、満足度とコスパ(リセール)を考えると純正harman/kardon一択!

 

上記に挙げた装備の無いミニは、既に中古車市場に流通しはじめているため、装備ありMINI装備なしMINIがあった場合、装備ありMINIが選ばれやすいことは誰でも予想ができるますね。

 

価格への影響

希少となったオプションを装備しているミニ、そうでないミニが混在する中古車市場。

実際、これからミニを購入する際、また乗っているミニを売却する際の価格への影響を見てみましょう。

 

購入価格

前項で挙げたようなオプションを装備したいけど、新車納期は長く待てない・・・そんな方々は影響が及ぶギリギリ間際で登録された車輌を探し購入されている方が増えています。

価格は新車登録から1年以内で低走行車両は、新車とあまり変わらない価格、もしくはそれ以上の高値で売買されていることも。

新車から1年以上経過している車両は、販売価格は通常(とはいってもコロナ前より新車価格からの下がり幅は少ない)ですが、純正ナビ無し車両の価格は下落しています。

やはり装備なしMINIよりも、装備ありMINIを選ぶ方が多く、装備なしMINIを仕入れた中古車屋さんは泣く泣く価格を下げて売り出している印象です。

 

ただ最近は、純正ナビが付いていてもスマートフォンのナビアプリを併用して使っている方や、AppleCarPlayやミラーリングでスマホ画面を映しナビを活用されている方も多いので、このタイミングであえてナビ無し設定を選択すると言うのも割安でMINIを購入できるチャンスなのかもしれません。

 

売却価格

こちらもやはり装備なしMINIより、装備ありMINIが高評価されている状況。

装備にもよりますが、同モデル、同年式、同走行距離で比較した時に、20万円前後の価格差が出ることも。

iRは希少装備についての情報と、それに応じた相場感覚を持っていますが、そういった情報がない業者にとっては、プラスに働かないケースもあるので注意が必要です。

 

専門店以外での売却はもったいない?!

例えば、ミニバンの査定ではパワースライドドアが両側設定されているのか、後席用フリップダウンモニターが装備されているのかなどの確認を行い査定金額に反映されますが、装備か非装備かの金額差が反映されるだけです。

しかし、その装備が今では新車装着できなくて希少価値があるのだとしたら・・・。

前までは当たり前に装備されていたオプションの、何が希少価値がある装備なのかキチンと見極めないと、お客様に還元できません。

もし、上記の装備が付いているミニをお乗りで売却やお乗り換えをご検討されているようでしたら、今がチャンスです!

そして、iRでは希少装備の価値と、次に選ぶ方がどれだけその装備を必要としているかの市場ニーズを把握していますので、他の買取専門店より装備1個1個に付加価値を考慮し査定させていただきます!

 

残価設定されていても売ってもいいの?

今回の希少装備に関わるMINIは、どれも新車販売から2年以内の車両がメインとなりますが、そういった高年式のMINIを所有されているファーストオーナー様は、新車購入時に残価設定ローン(フューチャー・バリュー・ローン)でお支払いプランを設定されている方もいらっしゃいます。

 

 

 

この残価設定ローン(フューチャー・バリュー・ローン)にはオープン(ローン完済時の買取予想価格で設定)とクローズド(ローン完済時の買取価格を保証)があるのですが、特にクローズドタイプで契約された方に「ローン最終回には保証された価格でディーラーにミニを返却する契約になってるから・・・」と思っている方が多くいらっしゃいます。

 

でも大丈夫!最終回据置タイプのローンのご契約で、車検証の所有者名義がBMWジャパンファイナンスになっていても、ローン残債一括払いができればいつどこで売却しても大丈夫!

 

今回のように、「希少価値が高まっているこのタイミングで、自分のミニを売却したい!」と思っている方も多いので、その時はディーラーだけでなくiRにご連絡いただければ査定結果がローンの残価金額を超えるケースも!

 

ちなみにiRでお買取させていただく場合、必要書類をご用意いただければ、BMWジャパンファイナンスとのローンの残債一括払いや所有権の解除といった面倒な手続きをは全てiRで行いますので、お客様ご自身がディーラーの担当者にお断りの連絡をしたり、解約手続きをしたりといった面倒な手続きは必要ありません

 

データで見るお買取りの実態

iRではミニの販売だけでなくミニの買取りや他メーカーの下取りにおいても多くのお客様にご利用いただいております。

2022年9までの査定依頼件数(実査定済み)と、買取成約台数を買取査定チームに聞いてみたところ、驚きの実績が明らかになりました。

 

BMWミニ

査定依頼件数:270台

買取成約台数:207台(買取成約率76.7%!)

 

ローバーミニ

査定依頼件数:34台

買取成約台数:21台(買取成約率61.8%!)

 

ちなみに世の中には多くの買取専門店がありますが、大手買取店の買取成約率は約48%と言われています。

在庫台数、販売実績ともに日本最大級となったiR。

このまま買取成約台数も日本一を目指します!

 

iRが選ばれる理由

愛車を売却する際、一般的に最も重要視されるのは「どの会社が一番高く買い取ってくれるか」です。

しかしiRにご売却されたお客様にお話を聞いてみると、高額買取だったからという理由に並び、「MINIを大切に扱ってくれるお店だから」という声が非常に多いのが印象的です。

 

⬇︎買取させて頂きましたお客様の声です!⬇︎

 

 

査定時には傷や凹みといったボディの状態や機関の確認をしますが、iRではそれにプラスしてご自身のミニのどこが好きだったのか、どこにこだわっていたのかをヒアリングしております。

ミニへの愛をお金(価格)に変えることはなかなか難しいですが、その愛情は次のオーナー様へオススメする際の強いアピールポイントとなるからです。

 

また、今までの整備記録簿は必ず確認いたします。

毎年の定期点検がしっかりと実施されていれば「愛情を持って使っていた」「不具合発生の可能性が少ない」と推測できるため、安心して買取ができるほか、次のお客様にも自信を持ってご提案する事ができます!

 

⬇︎査定のご依頼はこちらからどうぞ⬇︎

 

 

 

元大手買取店店長が教える!簡単に買取査定金額を30万円アップさせる方法【2018年最新版】

 

遠方の査定もお任せください!

iRの出張査定は基本的に首都圏(一都三県)となりますが、遠方にお住まいのお客様からも日々多くの査定依頼をいただいております。

本当にレアな車種や同方面のお客様からの査定依頼が重なったケースなどは遠方出張をする場合もございますが、基本的に遠方の場合は当店にて陸送会社に依頼して車両をiR店舗まで搬送し、実査定後に査定額を提示させていただいてます。

 

ここでは遠方からの買取りに関するフローをご説明します。

 

遠方査定の流れ

1.買取フォームより査定依頼を送っていただきます。

ご依頼いただく際は車両の状態・装備・改造など、できるだけ情報を入力していただけるとより正確な査定額を算出することができます。

また内外装の様々な角度からやポイントとなる装備の画像も添付して頂けると、さらに精度の高い査定が可能となります。

整備記録簿の有無も査定額算出時の大きな加点要素になりますのでお忘れなく!

 

2.概算査定のご提示

頂いた情報をもとにiRから「概算金額○○○万円〜○○○万円です」と回答いたしますので、その金額の範囲内でご納得頂ける場合は当店にて陸送業者を手配致します。

なお陸送費用は、当店でのお買取りが決定した場合はiRにて負担させていただきますが、万が一隠れた瑕疵などが見つかり、ご提示した金額レンジでお買取りすることができず、なおかつ返却をご希望される場合は復路の陸送料金はお客様負担となります。(過去に2例ほどあります)

 

3.クルマの搬送

平日または土曜日で引取り日程を調整いただき、日程を確定させます。

なおお引取り当日、お仕事などで在宅が難しい場合はご家族の代理立合いでも大丈夫です。

 

4.iRにクルマが到着

iRにおクルマが到着しましたらまずは陸送業者立ち会いのもと、傷、凹みのチェックを行い、お客様からお預かりした時と車両の状態が同じか点検致します。

 

 

その後、買取査定を行い、最終的な査定金額をお伝えいたします。

金額にご納得いただけましたら、契約書・必要書類をご案内致します。

 

5.お支払い

契約書と名義変更に必要な書類が弊社に届きましたら、買取金額をお振込み致します。

書類に問題がなければ、最短当日中にお振り込みを実行。

土日の場合でも翌営業日にお振り込み致します。

 

【クルマを高く買取してもらう為の基礎知識】ミニクーパーならではの売却するなら押さえておきたいたった5つ大切なポイント教えちゃいます!

 

まとめ

半導体やワイヤーハーネス不足は回復の見通しがつきにくい状況。

業界の多方面から話を聞く限り、供給不足解消はまだまだ先になるようです。

以前の新車購入のように、オプションオーダーが自由でなくなっているのであれば、欲しいオプションが装備されている中古車は十分選択肢に入ると思いますし、お手放しを考えている方は不足部品の供給が解消される前の、希少性が高まっている今が高額査定のチャンス!

 

 

まだまだ先の見えない状況に加え、将来的に人気のあのモデル(F〇〇)が今後ラインナップから無くなるという噂も・・・・!?

これはまたミニの中古車市場に一波乱ありそうですね・・・

 

買取メンバー募集

現在、査定依頼件数が増えているにもかかわらずiRの査定士は現在1人!

毎日、一都三県を中心に、時には全国を駆け回って査定をしている状況でまったく手が足りていません!

 

当店の買取の特徴は、お客様から「安く買い取ると社内評価が落ちる」こと。

会社なので適正な利益がないと運営できませんが、お客様に不利益を与えてまで利益を追求することは認められてません

 

ですので大手中古車買取会社での経験がある方や、買取査定経験はあるけど他社との駆け引きや価格競争に心を擦り減らしている方も、もう一度iRでチャレンジしてみてほしいのです!

 

会社のミッションである「みんなハッピーに!」はこんなところにも反映されています。

そんなiRの買取チームで一緒に働きませんか?

 

リクルートページ

 

応募資格

【必須スキル】
■普通自動車免許(AT限定不可)
■車両査定・買取経験

【歓迎スキル】
■中古自動車査定士資格をお持ちの方
■自動車販売経験
■オークション業務経験
■接客、BtoC営業経験

【こんな方を待っています】
■お客様に寄り添った接客ができる方

■大手買取店で消耗してしまった方

■お客様の喜ぶ顔が見たい方


MINI BLOG

2021.12.28公開 / 2022.01.21更新

2021年iRの販売データから見る人気ランキング!~MINI第1世代/第2世代(R系)編~

 

2021年もあと少し。皆さんはどんな1年でしたか?

今回は1年の振り返りということで、2021年iR(イール)年間販売台数ランキングを発表しようと思います。

東日本最大級のミニ専門店となったiR(イール)で、今年何が1番売れているか気になりませんか?

ミニ専門店iR(イール)で第1世代・第2世代(R系)が2021年1月〜2021年11月までに販売した車両データを集計し、モデル・ボディカラー・グレード・限定車ごとにまとめてランキングにしてみました。

ざっくりMINIをこれから検討されている方からは、「よく売れているミニはどれ?」「何色が人気なの?」という質問も多いので、今回の記事をMINIご購入の際の参考にしてみて下さい。

 

 

モデル

第1世代・第2世代はモデルがなんと8種類!

私の推しはロードスター(R59)ですが・・・希少車なのでなかなかお目にかかれないのが残念です。

 

 

※その他のモデル:第1世代コンバーチブル(R52):1.6%、第1世代3ドアクーパーS(R53):0.4%

 

第1位 MINI 3door/ミニ3ドアハッチバック(R56) 32.7%

 

 

2007年2月に発売開始されてからすでに14年。根強い人気のミニらしいミニといえるモデルです。

初代BMW MINIのデザインコンセプトを引き継いだ第2世代の3ドアがランキング1位を獲得。

コンパクトでキビキビとしたハンドリングを楽しみたい方や、奥様用・御子息お嬢様用のセカンドカーにもピッタリのモデルです。

 

R56 MINI 3ドアの最新在庫情報

 

第2位 MINI CLUBMAN/ミニクラブマン(R55) 26.7%

 

 

第2世代のクラブマンの特徴は観音開きのトランクドアと前席右側ドアが後部座席側に両開きになる小さなクラブドア。

これにより後部座席へのアクセスが格段にアップしました。

4人乗りとしてはもちろん、趣味の荷物やペットと一緒に乗車する方にピッタリのミニです。

 

R55 MINI クラブマンの最新在庫情報

 

第3位 MINI CROSSOVER/ミニクロスオーバー(R60) 25.5% 

 

 

2011年にデビューしたクロスオーバーは初物尽くしのモデル。初の3ナンバー、初の5人乗り、初のSUV、初の4駆そして2014年からは初のクリーンディーゼルも採用。

家族構成が変わったファミリーユースや、アウトドアに行かれる方、荷物をたくさん積みたい方にもピッタリとハマる万能モデルです。

 

R60 MINI クロスオーバーの最新在庫情報

 

ボディカラー

第1世代・第2世代のボディカラーは現行モデルに比べてとても種類が多かった中、1位は不動のあのカラー・・・

 

第1位:ペッパーホワイト 16.6%

第2位:ライトホワイト 7.3%

第3位:アイスブルー 6.6%

第4位:ミッドナイトブラック 6.2%

第5位:ホワイトシルバー 6.1%

第6位:リーフシルバー 6.0%

第7位:チリレッド 5.4%

第8位:エクリプスグレー 4.6%

第9位:ホットチョコレート 4.2%

第10位:アブソリュートブラック 4.1%

 

第1位 ペッパーホワイト 16.6%

 

堂々の1位は、ペッパーホワイト。オフホワイトやアイボリーといった優しい色味の白!

老若男女問わず人気があるカラーで2001年のBMW MINIがデビューした当時から定番のカラーです。

お洒落なカラーではありますが、ホイールやミラー、ヘッドライトなどブラックパーツの割合を増やすことで、カッコよくも仕上がります!

 

第2位 ライトホワイト 7.3%

 

2位はライトホワイト!1位に引き続き白系カラーがランクイン!!

実はこのライトホワイト選べるモデルが少ないボディカラーでクロスオーバーとペースマンのみの設定!

設定カラー少なさを考えると、ライトホワイトのクロスオーバーが超人気モデルであることを裏付けていますね。

ペッパーホワイトとは違い眩しいほど真っ白なのが特徴!

 

第3位 アイスブルー 6.6%

 

第3位のアイスブルーは1960年代のファッションで大流行したノスタルジックな淡い青。2011年から2014年までの設定。

「アイスブルーならなんでもOK!」というくらい、特別に人気のあるカラーです。

その異常なまでの需要に対して、中古車としては流通台数が非常に少なく、ボディカラーとしては異例のプレミア価格となってしまうことも。

 

グレード

第1世代・第2世代はガソリン車メインのラインナップでしたが、どのグレードが1位になるのでしょうか。

私は、ゴーカートフィーリングがしっかり感じられるクーパーS推しです。

 

 

 

第1位 クーパーS/COOPER S 50.6%

 

 

ミニらしいやんちゃで楽しいスポーツ走行を楽しめる、クーパーSが1位にランクイン。

小さなボディに直噴ターボエンジンを搭載、街中でも加速力の違いははっきりと体感することができ、その走りはまさにスポーティの一言。

外観は専用のエアロパーツやセンター2本出しのスポーツマフラー、16〜17インチアルミホイール、HIDヘッドライトが装着され、内装もスポーツシートに3本スポークのレザーステアリングなど、上位モデルにふさわしい高級感のある仕様となっています。

※掲載写真はミニクーパーS 3ドア(R56)

 

第2位 クーパー/COOPER 34.4%

 

 

第2位のクーパーはスタンダードグレード。街乗りに、スポーツ走行に、燃費などバランスが取れたエンジンが特徴。

メッキパーツが多く使われ、クラシックな雰囲気を味わいたい、お洒落に乗りたい方にオススメのグレードとなります。

室内にはオートエアコンや、カラーチェンジができる純正イルミネーションなどが装備され、快適さも両立したオールラウンダーと言えます。

※掲載写真はミニクーパークロスオーバー(R60)。

 

第3位 JCW/ジョン・クーパー・ワークス 6.6%

 

 

第3位は最上級グレードJCW(ジョンクーパーワークス)。クーパーS用のエンジンの各種パーツをグレードアップ&コンピューターチューニングすることで、211psという小さなボディからは考えられないほどのパワーを手に入れました。その走りは街中では持て余してしまうほど・・・

ブレンボ製ブレーキや専用エキゾーストシステム、専用セッティングのサスペンション、エアロパーツやレカロ製スポーツシートなど、数々の専用装備もオプションとして設定可能。ルーフとミラーキャップにチリレッドが選択可能となるのもJCWの特徴です。

※掲載写真はミニJCWクーペ(R58)

 

ミニ限定車(第2世代)

第1世代と第2世代は限定車が多いため、今回は第2世代の限定車の集計をしました。

数ある中の第1位はやっぱりあの限定車か?!

 

 

第1位 HAMPTON/ハンプトン 24.1%

 

 

第1位はクラブマンの先祖ミニトラベラー/カントリーマン生誕50周年記念車、HAMPTON(ハンプトン)。

ボディカラーは専用色のリーフ・ブルーのほか、ミッドナイトブラック、エクリプスグレー(クーパーSのみ)を設定。

内装もフロントグリルにはClubman50周年記念バッジを装着。

ミニクラブマンには人気の限定車が多数ございますが、1位はやっぱりハンプトンでした。

 

第2位 50 Mayfair/50メイフェア 20.4%

 

 

第2位は1959年のミニ生誕から、50周年を記念した期間限定車、50 Mayfair(50メイフェア)がランクイン。

2009年11月から2010年7月まで生産され、ボディカラーはホットチョコレート、ミッドナイトブラック、ペッパーホワイト。

専用カラー「トフィー」でコーディネートされたレザーシート&インテリアが特徴のお洒落な一台です。

 

第3位 Bond Street/ボンドストリート 11.1%

 

 

第3位は、MINIの生まれ故郷である、ロンドン有数の高級ショッピング街の名前を冠したデザインパッケージのBond Street(ボンドストリート)。ミッドナイトブラックに、クール・シャンパンのCピラー、ボンネットストライプ、ルーフ、ミラーキャップが採用されたシックな雰囲気の限定車。内装にもディープ・シャンパンが施されたレザーシートやインテリアサーフェス、レザー仕上げのダッシュボードなど、他には見られない高級仕様の専用インテリアにも注目。ハンプトンに次ぐ、ミニクラブマン(R55)の人気限定車です。

 

まとめ

2021年第1世代・第2世代(R系)編ランキングいかがだったでしょうか?

気になっていたミニがランクインしていましたでしょうか?

実は第1世代・第2世代(R系)のBMWミニは、全国で中古車販売されている台数は約2,000台、現行の第3世代(F系)のBMWミニは約4,000台に比べ半分の台数になっています。年々、希少価値が高くなっています。(カーセンサー調べ)

現在、第1世代・第2世代(R系)を横浜店で第3世代(F系)を世田谷店にて販売しております。

年間ランキングに出てきたミニをお乗りの皆さまは、高需要のミニを所有されているということになります!

大切に乗り続けるか、もしくはこの機会にお乗り換えもご検討されてみてはいかがでしょうか!?

随時、市場情勢を把握し、人気車両は特に高値買取させて頂いておりますので、下取り・買取のご来店ご相談を心からお待ちしております!

展示販売が出来るiRだからこそ、高値買取が実現。

買取査定のお問い合わせはこちらまで

2022年もミニ専門のプロショップとして、全国でも最大規模の取扱台数を目指して参りますので、ミニでお悩みの方は是非1度ご相談にお越しください!

 

参考ブログ

【完全保存版】ミニクーパーの選び方【BMW MINI購入ガイド】(2021.03.12 更新)

【集計方法】

集計期間◆2021年1月1日~2021年11月30日

集計対象◆モデル・ボディカラー・グレード:第1世代・第2世代(R系)の販売総台数

      ◆限定車:第2世代(R系)の限定車の販売総台数


MINI BLOG

2021.10.10公開 / 2021.10.10更新

予算150万円で買えるミニの中古車はどれ?予算から考えるミニのベストBUY【2021年10月更新】

総額150万円で購入できるミニを探しているんですが

街でミニを多く見かけるようになり、それに比例してミニに興味を持って頂きご来店のされるお客様が増えました。

BMWミニの第2世代だと150万円〜200万円がほど良い予算になるようで、高い確率で冒頭のセリフを耳にします。

 

どうも!ミニ専門店に勤めている事もあり、街でミニを見かけると目で追ってしまう阿部です!

私の住んでいるあきる野市でも、本当にミニを見かける機会が増えました。さすが2016年から5年連続輸入車販売台数1位のことはあります!

 

iR横浜ではお買い求めやすい第2世代のBMWミニを揃えているため、初めての車の購入にiRを選んでいただける機会も増えました。

さて、車を買おうと持っているほとんどの方は予算をある程度決めているはずです。

150万円?200万円?それは車両本体?それとも総額?

今回のブログでは、予算に見合ったミニのベストBUYをチョイスしてみたいと思います。

 

2021年10月更新

 

車両本体価格か総額(乗り出し価格)か

例えば、総額予算150万円で探している場合、いわゆる乗り出し価格となるため車両本体+諸費用という形になります。

どんな車でも諸費用は発生し、自動車税や自賠責保険、車検2年付であれば重量税なども発生します。

 

車を探す時、多くの方が「予算=総額」で考えていることでしょう。

例えば総額150万円で売りに出されている車の場合、総額から手数料や税金などを引いた価格が車両本体となります。

つまり、車両価格は150万円よりもっと下です。

もちろん、それが気に入った車であれば良いと思いますが、はたしてそれは妥当な車両本体価格なのでしょうか。

 

諸費用とは

それでは諸費用にはどんな項目があるのでしょうか。

他社の見積もりも、名目は少し違えど発生する諸費用は同じなので、もし見積もりに記載されていない項目があったり、見た事が無い項目があった場合はきちんと確認が必要です!

今回はiRでお見積もりを作成した場合の諸費用の説明を致します。

 

預り法定費用

預り法定費用とは税金関係の事で、どこの都道府県でも発生する税金は同じです。

 

自動車税

自動車税は毎年4月1日に車検証に記載されている所有者(または使用者)に支払い義務が発生する都道府県税で、中古で購入した場合、3月いっぱいまでの月割りで未経過分の自動車税を支払う事となります。

 

環境性能割

2019年9月末までは自動車取得税と呼ばれていた税金で、同年10月より消費税10%に引き上げされたタイミングで導入されました。今までの自動車取得税より税率は優遇されていて、燃費が良い車ほど掛かる税金が抑えられています。電気自動車は非課税となり、iR横浜で取り扱っております第2世代のBMWミニに環境性能割は発生致しません。

 

自動車重量税

車検を取得する際に発生する税金なので、中古車で車検が残っている車の見積もりには重量税は発生しません。ただし、車検を取得する時に発生するので、現在車検が切れている車の購入時や、車検が残っていても車検2年付で購入しようとすると重量税が発生します。

 

自賠責保険(強制加入保険)

自動車事故の被害者救済が目的で、補償される範囲は対人事故の賠償損害のみです。支払限度額は被害にあわれた方1名につき、

死亡による損害・・・・・・・最高3000万円

後遺障害による損害・・・最高4000万円

傷害による損害・・・・・・・最高120万円

となり、対物損害は対象外なので、任意保険の加入を強くオススメします!

自賠責保険料は重量税と違い、車検満了までの月割り保険料が発生します。

 

リサイクル預託金相当額

2005年1月1日から施行された自動車リサイクル法によって、自動車購入時に、将来その車を解体・破壊するために必要な費用を前もって支払う事が義務付けられ、その廃棄費用を「リサイクル預託金」といいます。廃車から出るシュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類を自動車メーカーなどが引き取ってリサイクルや適正な処理をするために使用されます。自身が所有する車を廃車にしなければ、リサイクル預託金は戻ってきます。つまり、廃車にした人持ちになるのです。

 

登録届出費用

運輸局に支払うお金(印紙代)で、いわゆる手数料です。

名義変更のみの場合は500円で、新規登録(車検2年付)の場合は3,200円の印紙代が発生します。

 

新ナンバー代(都道府県により数十円の差あり)

希望ナンバーを依頼されていない場合、運輸局から登録順に新しいナンバーが発行され、そのナンバープレート代となり、希望ナンバーを付ける時は新ナンバー代は発生しません。

 

希望ナンバー代(都道府県により数十円の差あり)

ナンバープレートの4桁を好きな数字で作成してもらう時に発生します。各運輸局で抽選になる番号がありますが、抽選番号でなければ10日ほどでナンバーが作成されます。

 

手続代行費用

登録届出手続代行費用

ご購入頂いた車両の名義変更を行う費用となります。

 

納車準備費用

納車前に洗車や車内を綺麗に清掃する費用となります。

 

車検代行費用

陸運局で実際に車検を行う代行費用となります。

 

ETCセットアップ

車の持ち主の情報(ナンバーなど)を新しく書き換える費用となります。

 

管轄外登録費

iR世田谷管轄の品川・世田谷ナンバー、iR横浜管轄の横浜ナンバー以外の登録時に発生致します。

 

陸送納車費用

遠方のお客様がご購入の場合、ご自宅まで業者による陸送費用となります。

 

車庫証明手続代行費用

車庫証明の申請ができない場合、代わりに車庫証明を申請・発行を行う代行費用となります。

 

ここで注目していただきたいのが、上の項目に含まれていない整備費用です。

これはいわゆる納車前点検整備で、iRでは販売価格部分に記載されており、御用命いただければしっかり整備を行いご納車させていただきます。

整備費用に関しまして、iR横浜では一律177,000円頂いていますが、正直ほとんどの車両で整備料金が足りていません。

その理由は後ほど。

 

【MINI中古車購入サポート】販売価格と総額って違うの!?わかりずらい諸経費について徹底解説!

 

大手中古車販売店の整備費用に驚く

先日、ご来店いただいたお客様がとある大手中古車販売店でもらったミニの見積書を見せてくれました。そこには納車前点検整備費用が38,860円とありましたが、果たしてその金額で安心できる整備ができるのか疑問が湧きました。

 

自社工場で自社メカニックが点検を行うにしても、12ヶ月法定点検で15,000円以上はかかりますし、エンジンオイルとオイルフィルターも安いオイルを使っても8,000円、雨ハケが悪ければワイパー前後をミニ純正品で交換して15,000円位かかり、残金860円となり、それだけで納車前点検が終わってしまうのだとしたら整備内容に不安が残ります。

 

iRのように赤字になってでも追加費用を頂かずしっかり整備を行うお店があるかもしれませんが、お店からするとなるべく負担を減らしたいです。

 

もしオイルが漏れていたり滲んでいたら?冷却水が漏れていたら?ゴム製ベルトにヒビが入っていたら?

追加費用を頂ければ、どこのお店でも完璧な状態で納車できると思いますが、契約書を交わした後にアレが追加になりましたコレが追加になりましたと追加料金を請求されても気持ち良くはないですよね?

 

iRでは予め他社よりも比較的高い整備料金を設定していますが、それは自社整備工場とMINI正規ディーラーのWチェックにより完璧な整備を行い認定中古車と同レベルな状態にクオリティを押し上げるためです。

 

iRの整備内容

先ほど書きました、177,000円の整備費用を頂いているにもかかわらず、何故ほとんどの車両で整備料金が足りていないのか。

iRでは12ヶ月法定点検(車検2年付の場合は24ヶ月法定点検)を実施し、さらに

・エンジンオイル交換

・オイルフィルター交換

・ワイパー交換

を必ず実施致します。

またミニ(輸入車全般)は消耗品の交換頻度が高く、ブレーキパッドとディスクローターを前後とも交換が必要になった場合やバッテリーの状態が悪ければ約50,000円のバッテリーを交換します。

基本点検等を含めると、お客様から頂いている整備費用を軽くオーバーしてしまいますが、きちんと安全な状態に仕上げるためには妥協せずに仕上げさせていただいています。

 

お店ごとに異なる基本整備

下記は某中古車ポータルサイトに掲載されている大手中古車販売店で販売されているお買い得価格に設定されているBMWミニの販売条件の一部を切り取りました。

車両ページの下にスクロールしないと現れてこない部分なのですが、実はここに安い秘密が隠されていました。ここは非常に重要な部分なのできちんと確認して欲しい箇所で、納車時にどこまで整備をしてくれているのか、購入後に自分で何をやらなければならないのかが書いてあります。

 

 

上の貼り付けた画像から推測できる内容を、私なりに予想いたしました。

 

・車検整備無

今現在、車両整備を一切行なっていない状態を表していると思います。

いつまで商品としてお店に在庫するか分からないため、iRでも基本的には商品の事前整備は行なっておりません。

 

・車検整備(法定24ヶ月定期点検整備/商用車は12ヶ月)を実施しません。

車検取得時の法定点検整備は行わず、車検を取れる最低限の整備しか行わない事を指していると思われます。

iRでは、お客様のご要望に合わせて整備を行います。車検満了日が近いので納車前整備を行わないお客様もいらっしゃいますし、車検を取得したばかりの車両でも安心材料のために納車前整備をご依頼されるお客様もいらっしゃいます。

 

・購入後(車検取得後)に別途、車検整備を実施してください。

考えれば考えるほどややこしくなるのですが、そのお店で車検付で納車後に、心配なら自分でどこかの工場で整備をしてください。ということだと思います。

他社さんのお知らせなので、この表示内容の真意は分かりませんが、安くミニに乗れるように支払総額を安く表示させるためではないかと思います。

「車検を再取得し名義変更まで行いますが、もしご心配されるようであれば納車後にどこかの工場で整備されてください。もし御用命でしたら、別途料金発生致しますが納車前の整備も承ります。」

という内容ではないかと思いますが、多くの方が車検付なら安心して乗り続けられると勘違いしてしまいます。

車検は、運輸局の検査に合格してしまえば良いだけで、整備を行なっていなくても車検は取れるのです。

 

また、別の販売店ではこのような内容が記載されていました。

 

 

こちらのお店では車検整備(法定整備付)を行ってくれるようなので一先ず安心出来るのですが、その費用が車両本体価格に含まれていますと書かれています。

正直、法定整備の基本的な価格はある程度決まっているのですが、点検を開始しないと何をどこまで整備しなくてはいけないのかわかりません。ですので、車両価格にどれくらいの整備費用が隠れていて、本来の車両本体価格が適正なのか全く分からないので、あまりオススメはできません。

 

車検代が3万円節約できるかも!そんなオトクな情報をコッソリ教えちゃいます♪

 

車両価格に含まれるもの

車両価格には色々なものが含まれています。

年式、走行距離、ボディカラー、ナビなどの装備品と、ボディの傷や凹み、車検の有無も含めると同じ状態の中古車は2つとありません。

税金は別項目で見積に記載されますが、車検満了日が半年後とほぼ2年近く残っている車では、納車前整備にかかる費用に大きく差が出る可能性が高いので、オークションやお客様から直接買取をさせて頂く時も、車検の残り日数によって価格が大きく変動します。

 

ではカーセンサーやGooなどの中古車ポータルサイトなどで車両本体と総額が同じ車(いわゆるコミコミ価格)のミニがたまに掲載されてますが、なぜこのような価格設定が最近多いのか?について解説します。

 

昨今中古車市場はインターネットの普及によって全国のミニの金額がすぐにパソコンやスマホで分かるようになり、ユーザーもクルマ探しをする際には価格の安い順にソートすることが多いのではないかと思います。

もちろんこれは中古車業界だけのことではないのですが、その時に一つでも上に表示されることが販売機会獲得の近道となっており、各店常に価格調整しどんどん車両金額が下がってきています。

 

でもこれって決して健全なビジネスではないと私は考えます。

この車両価格をダンピングしたことによるしっぺ返しは消費者に転嫁されるからです。

言い換えれば事業者は車両価格で利益を出せない分、他の分かりにくいところでもっと利益を出そうとするっていうことです。

 

まずコミコミ価格の場合、車両本体価格がいくらなのか?諸費用に何が含まれているか?これが曖昧なのって不安じゃないですか?

もし仕入れ価格が高い場合は、整備にかけられる費用が少なくなり、逆に仕入れ価格が安い場合はもともと事故車や何かしらの瑕疵がある可能性が高くなるのですが、それがコミコミ価格だと分からなくなってしまいます。

また、車両本体が相場通りの価格だったとしても、コミコミ価格では諸費用の内訳を曖昧にされてしまう場合があります。

 

私が考える、コミコミ価格にしている理由は

1)程度など度外視で予算ありきでクルマ探しをしている人のニーズに応えるため

2)車両価格を仕入れ価格に近い金額に設定し高額な自社保証などをセット販売するため(他の商品で赤字を埋める)

 

また納車前に全く整備を行わない(現状渡し)か簡易点検(法定点検は行わない)しか行わなければ税金と代行手数料だけで諸費用が済み、整備費用の圧縮により総額を低く設定することができます。

お客様の中にも、とにかく安く買いたいから整備はしなくてもいいとおっしゃる方もある一定数いらっしゃいますが、そういう方に限って故障すると「最初から不良品を売りつけられた!」などとクレームになるケースが多いようです。

 

そして最近、2)の諸費用や付帯商品で赤字を埋穴埋めする販売手法も多くなってきておりトラブルの原因となっているようです。

お店によっては「その付帯商品を付けて頂く事が販売条件です!」と言い切って販売しているお店もあり、結局ユーザーさんは高いお買い物になってしまうケースも多いのが現状です。

 

なお強制セットにされやすい商品は、

・自社保証(30万円位〜45万円位)(注1)

・ボディコーティング(9万円位)

・ヘッドライトレンズコーティング(25,000円位)

・アルミホイールコーティング(18,000円位)

注1)年式・走行距離によって価格が変動します。参考価格はミニ第2世代の年式、年式相応の走行距離を参考に抜粋

 

MINI高額査定のポイントをミニ専門店のプロが徹底解説!あなたのミニクーパーを高額で買取りしてもらうには?【3ドア、5ドアハッチバック・コンバーチブル編】

 

特に、保証に関しては国産車と比較して輸入車は故障する可能性が高いので、「諸費用削減のために加入しなくても良い」というわけではありません。

自社保証に加入の場合、支店が各都道府県にあればわりと近距離の輸送で済みますが、支店など無く遠方で故障したら(旅行や引っ越しなど)購入したお店まで輸送する必要があります。しかも自社保証は社内完結してしまうため、ある意味閉鎖的でしっかり故障箇所を直してくれたのかわかりません。

なおiRでは全国対応可能カーセンサーアフター保証をオススメしておりますが加入は強制ではありません

 

【中古車保証のカラクリ】あなたの買うミニに付いてる保証は本当に安心できる保証ですか?保証を取り巻く不都合な真実を徹底解説!【完全保存版】

 

予算別ベストBUY

予算別でのベストBUYはどんなミニがあるのか、全国の中古車を対象に探してみました!荒削りかもしれませんが、どんなミニが候補にあがってくるか参考になると思います!

車検の有無で諸費用と総額に開きができてしまいますので、今回は車両本体価格でご案内します!

 

予算総額150万円の場合

3ドア ハッチバック(R56)
グレード 年 式 走行距離 
クーパー2013y 〜 2014y17,000km 〜 40,000km
クーパーS2013y 〜 2014y17,000km 〜 40,000km

 

ミニといえば!でお馴染み?の3ドアは車両本体150万円予算だと結構融通が効きそうです!2013yで走行距離が50,000kmくらいまで範囲を広げれば、限定車のメイフェアや人気ボディカラーのアイスブルーも手が届くかもしれません!

 

 

 

クラブマン(R55)
グレード  年 式走行距離 
クーパー2011y 〜 2014y25,000km 〜 56,000km
クーパーS2010y 〜 2014y31,000km 〜 61,000km

 

 

 

クロスオーバー(R60)
グレード年 式走行距離
クーパー2012y 〜 2015y5,000km 〜 45,000km
クーパーS2011y 〜 2014y21,000km 〜 57,000km
クーパーD2014y 〜 2016y33,000km 〜 66,000km
クーパーSD2014y 〜 2016y52,000km 〜 70,000km

 

ミニで最大ボディのクロスオーバーは、ランニングコストを抑えられるディーゼル車がなんとか手が届きそうです!

しかし、ガソリン車よりは全体的に走行距離が増えそうなので、車両本体価格200万円まで上げるのが無難かもしれません!

 

 

 

コンバーチブル(R57)
グレード年 式走行距離
クーパー2009y 〜 2012y17,000km 〜 66,000km
クーパーS2009y 〜 2010y41,000km 〜 82,000km

 

もともと車両価格の高いコンバーチブルは、全体的に走行距離が多めです。

納車後に幌の故障が発生すると、修理代金にシビれる事になってしまいますので、コンバーチブルもできれば予算を上げたいものです。

 

 

 

クーペ(R58)
グレード年 式走行距離
クーパー2011y 〜 2014y25,000km 〜 52,000km
クーパーS2012y 〜 2014y57,000km 〜 66,000km

 

 

 

ロードスター(R59)
グレード年 式走行距離
クーパー2012y 〜 2013y66,000km 〜 75,000km
クーパーS2012y 〜 2013y72,000km 〜 89,000km

 

珍しい物好きの人たちからは絶大な人気を誇るロードスターは、あまり低走行を望めなさそうです。

今後の価値も含めて、予算を上げてなるべく低走行車の購入をオススメします!

 

 

 

ペースマン(R61)
グレード年 式走行距離
クーパー2013y 〜 2014y37,000km 〜 49,000km
クーパーS2013y 〜 2015y50,000km 〜 63,000km

 

 

 

予算総額200万円の場合

3ドア ハッチバック(R56)
グレード年 式走行距離
クーパー2012y 〜 2014y15,000km 〜 41,000km
クーパーS2011y 〜 2014y28,000km 〜 66,000km
JCW2010y 〜 2014y53,000km 〜 75,000km

 

車両本体価格を200万円まで上げるとJCWに手が届きます!しかし、低走行であれば年式が古くなりますので、自分のお財布(予算)とじっくり話し合いが必要になりそうですね!

 

 

 

クラブマン(R55)
グレード年 式走行距離
クーパー2013y 〜 2014y18,000km 〜 36,000km
クーパーS2012y 〜 2014y12,000km 〜 35,000km

 

ステーションワゴンタイプのファミリーカーであるクラブマンは、車両予算を50万円上げると、だいぶ走行距離を抑えられることができそうです!これからのミニのロングランを考えると200万円位車両本体を考えた方が良さそうです!

 

 

 

クロスオーバー(R60)
グレード年 式走行距離
クーパー2012y 〜 2014y20,000km 〜 53,000km
クーパーS2011y 〜 2015y28,000km 〜 67,000km
クーパーD2015y 〜 2016y26,000km 〜 52,000km
クーパーSD2015y 〜 2016y29,000km 〜 48,000km
JCW2013y 〜 2014y51,000km 〜 78,000km

 

クロスオーバーに関しましては、JCWに手が届きそうです!大人の男性の憧れ?JCWの購入はこの価格帯で良いのかもしれません!

 

 

 

コンバーチブル(R57)
グレード年 式走行距離
 クーパー2011y 〜 2014y12,000km 〜 63,000km 
クーパーS2009y 〜 2013y41,000km 〜 67,000km 

 

 

 

クーペ(R58)
グレード年 式走行距離
クーパー2013y 〜 2014y5,000km 〜 27,000km
クーパーS2012y 〜 2014y33,000km 〜 52,000km
JCW2012y 〜 2013y94,000km 〜 103,000km

 

クーペもJCWに手が届きそうです!・・・とはいえ、走行距離がだいぶ多いようで。

距離なんか関係ない!ロマンだ!という方には良いかもしれませんね!

 

 

ロードスター(R59)
グレード年 式走行距離
クーパー2012y 〜 2013y48,000km 〜 61,000km
クーパーS2012y 〜 2013y58,000km 〜 71,000km

 

 

 

ペースマン(R61)
グレード年 式走行距離
クーパー2013y 〜 2014y27,000km 〜 48,000km
クーパーS2013y 〜 2014y29,000km 〜 56,000km
クーパーS2014y 〜 2015y28,000km 〜 59,000km
JCW 2013y 〜 2014y56,000km 〜 71,000km

 

ある意味、1番レア車になるかもしれません!

ペースマンのJCWが連なってきました!根気良く探し続ければ状態の良いペースマンJCWが見つかるかもしれません!

 

 

 

100万円以下は要注意!

大手中古車サイトで総額100万円以下で検索すると、ミニは1100台以上ヒットします。

しかし覚えておいて欲しいのは、高いには高いなりの、安いには安いなりの理由がかならずあるんです。

安いということは年式が古い、走行距離が多い、程度が悪い、修復歴がある等々、何かしらのネガティブなポイントがあるということです。

BMWミニの中古車は非常に人気が高く、なかなか値落ちしないため仕方ない部分はあるんですが、やはりある程度修理のための予算をプールできる方やご自身で整備ができる方など乗る人を選ぶ予算帯だと言えます。

 

【ミニ購入前にチェック】価値が下がる事故を見抜け!!【事故車の買取もiRへ】

 

最近よくある価格トリック

これもある大手中古車販売店さんの見積書にあった内容です。

 

車両は2015年式ミニクロスオーバークーパーD 19.000km

車両本体価格・・・・・・・1.699.000円

販売合計価格・・・・・・・2.614.334円

 

なんと、車両本体価格に諸費用が91万円以上上乗せされていて、その内訳を見ると「保証料金」「ボディコーティング」「ルームクリーニング」が料金に含まれており、一方肝心の整備代金は40.000円にも満たない・・・。そんな高額なオプションより、しっかりした整備をしてもらいたいですね!

 

諸費用として税金や代行手数料が見積に含まれているのは問題ありませんが、その中の約40万円の自社保証料金が最近問題となっている高額保証の強制加入のようです。いわゆるこのお店でミニを購入する際はこの約40万円の自社保証に加入しないと販売できませんというものだったんです。

 

そして自社保証とは別に約30万円のオプションも含まれてるのですが、ここで気を付けなければいけないのは、高額な見積を見た時点で金銭感覚が狂い始めているかもしれないという事です。

高額な見積から担当営業と話し合いながら必要のないオプションを削除していき、あたかも安くなったかのように見せる方法です。

最近の大手では与えられたノルマの達成が厳しく、最初に高額見積を見せてくるお店が増えてきたので、注意するようにしてくださいね!

 

まとめ

兎にも角にも自動車を選ぶ時は車両価格だけでなく、その契約内容もきちんと把握して契約する必要があります。

iRにご来店されたお客様は、気に入ったミニがあれば少し予算を超えてしまっていても購入されており、諸費用に疑問があれば1つ1つ説明できますし、もちろん高額な保証やオプションを強制的に付けることも致しません。

どのお店で購入するにも、車両本体価格が妥当なのか、諸費用も妥当なのか判断が必要になり、高額すぎてもおかしいと感じなければいけませんし、安すぎても何故こんなに安いのだろうと疑問に思わなければなりません。

 

・車両本体価格

・総額

・諸費用とその内訳(税金・代行手数料)

・整備費用(法定点検なのか、どこまで整備をしてくれるのか)

・保証料(強制なのか、削除できるのか)

・オプション(納得できるオプション内容なのか)

 

これら全てを判断材料にして、最高のミニを探し出してください!


MINI BLOG

2021.01.09公開 / 2021.01.30更新

MINI高額査定のポイントをミニ専門店のプロが徹底解説!あなたのミニクーパーを高額で買取りしてもらうには?【3ドア、5ドアハッチバック・コンバーチブル編】

 

BMWミニの装備品やオプションでお車の査定価格が変わることをご存知ですか?

今回は第一段としてBMWミニの3ドア・5ドア・コンバーチブルの3タイプで査定金額UPする代表的な装備品をご紹介させていただきます。

更にミニワン・ミニクーパー・ミニクーパーS・ミニクーパーSD・JCW(ジョンクーパーワークス)などのグレードごとに装備可能なものと装備できないものがありますのでチェックしてみて下さい。

 

 

 

2021年中古車相場の傾向

 

 

 

 

 

昨年(2020年)はコロナ禍のなか、公共交通機関から自家用車へのシフトが進んだことによって中古車市場は空前の売り手市場となり、それに伴いオートオークションでの成約金額もそれ以前と比較して20%以上も値上がりしていた時期もありました。

年初め(2021年)、緊急事態宣言発令されたことで公共交通手段を避け、車での移動手段が更に多くなると思います。

中古車の流通量も増加してきていることから相場が不安定となっていますが、相変わらずMINIは人気のため特に第3世代と言われているBMWミニ(F系)の中古相場は全体的に高値で安定しています。

ミニは幅広いラインナップを誇り、輸入車の中でも人気モデルで、特に特別仕様車や限定モデルは高値傾向となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モデル・グレードについて

まずは各モデル&グレードの紹介からいきたいと思います。

 

第3世代・F56 4人乗りモデル「3ドアハッチバック」2014年4月販売~(2018年にマイナーチェンジ)

 

現行(新車で販売中)のモデルは現在中古車市場でもっとも数の多いのがこちら。

MINIで最もコンパクトで軽快なモデル(MTもアリ)ハッチバックになります。

昔からあるミニの伝統的なボディタイプでありながら、現在でも人気ナンバーワン、販売台数ナンバーワンを誇るモデルです。

全長3835mmとコンパクトでありながら、ホイールベース2495mm、そして低いシートポジション、パワフルなエンジンによって安定したゴーカートフィーリングを楽しむことが出来ます。

センターメーターだった部分に純正ナビゲーションが埋め込まれているのはこのモデルからの設定。

第2世代の「5ナンバー」サイズの横幅が170cmから172cmの「3ナンバー」サイズになり安定性と乗り心地も良くなりました。

 

  グレード ONE・クーパー・クーパーS・クーパーD・クーパーSD・JCW(ジョンクーパーワークス)

 

 

第3世代・F55 5人乗りモデル「5ドアハッチバック」2014年10月販売~(2018年にマイナーチェンジ)

 

3ドアの全長を165mm長くなった4000mmに後席ドアを追加した、利便性を高めた人気モデルが販売‼

ボディサイズも大きくなったことで、後部座席の乗り降りしやすく、荷室スペース容量は3ドアの211Lに対して278L、30%UPで67L拡大されシートを倒すと容量は941Lにもなりました。

ドアの追加と全長と高さ以外は、回転半径エンジンスペックやグレードなど基本的には大体3ドアと同じで全幅は同じで運転していて大きさの違いを感じることはほとんどありません。

 

後部座席が追加されたことによりフロントドアが102cm(3ドアは126cm)を短くなり、リアドアが81cm、横幅が狭い道路や駐車場でも開け閉めが便利になりファミリーカーとしての地位を確立しております。

5人乗りとは言え、後部座席には大人3人では窮屈で、子供3人がゆったり座れるシートスペースかもしれません。

 

  グレードONE・クーパー・クーパーS・クーパーD・クーパーSD

 

 

第3世代・F57 4人乗りモデル「2ドアオープン」2016年3月販売~(2018年にマイナーチェンジ)

 

現行モデルのコンバーチブルは、3ナンバーサイズとなり室内の広さもゆったりし、オープンルーフで快適に走行を体感出来るクルマです。

大きな特徴として、ソフトトップは時速30km以下で全体を電動開閉可能‼

前席の頭上部分は分割してスライディングルーフのように途中まで走行中100kmでも開閉可能です。

オープンカーならではの開放感を楽しむと同時に、外観からはお洒落デザインのユニオンジャック柄をソフトトップに選択出来る「MINI Yours ソフトトップ」オプションは全グレードで選択可能‼

トランクは一部の幌がトランクスペースに収納されてしまうため、狭さを感じてしまいますが、第2世代から更にスッキリと収納されたアクティブロールオーバーにより、より広い後方視界を確保することが出来ています。

 

  グレード

クーパー・クーパーS・JCW(ジョンクーパーワークス)

 

 

評価が高くなりやすい装備やオプションランキング BEST10‼

装備オプションの評価が高くなりやすいものをランキングにしてみました。

お車を査定しているときに重要視している装備がランキングに現れております。

これからBMWミニの新車・中古車をご検討されている方、装備されているオプションを確認してからご購入されてみてはいかがでしょうか?

 

 1位 ナビゲーションパッケージ

 2位 レザーシートとシートヒーター

 3位 LEDヘッドライト(アダプティブ)

 4位 リアビューカメラ

 5位 コンフォートアクセスシステム

 6位 ドライビングアシスト(アクティブ・クルーズ・コントロール)

 7位 自動防眩ルームミラー付きETC車載器

 8位 HiFiサウンドスピーカーシステム

 9位 ステアリングホイール(マルチファンクション)

10位 MINIドライビングモード

番外編 ヘッドアップディスプレイ

 

1位 ナビゲーションパッケージ

 

純正ナビゲーションは、第3世代から大型(8.8インチディスプレー)ワイドモニタを備え、道案内や音楽再生だけではなく

電話や携帯電話をBluetooth接続したり、車両に関する様々な設定を行うなど、MINIを使いこなすためにかかせないナビゲーションシステムです。

グレードではワン・クーパー以外、ほとんど全車装着されているものですが、後付けでディーラーオプションとしても装着出来ません。

購入時には必須アイテムとして選択し、オススメ一押しアイテムです。

 

またインターフェイスを追加することで地デジTVやDVD再生、リアビューモニターとして楽しむ事もできます。

 

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56・55) ワン・クーパー ・クーパーD178,000円
クーパーS ・ クーパーSD ・JCW標準装備
コンバーチブル(F57)  クーパー

224,000円

※リアビューカメラ付

クーパーS ・JCW

標準装備

※リアビューカメラ無

 

【非装着の場合 約20万円DOWN!!】

 

 


2位 レザーシートとシートヒーター

MINI YOURS レザーラウンジ カーボンブラック

 

 

 

柔らかく上質な革を用いたレザーを使用し、こだわり抜いた製法でつくられたシート。

レザーシートのフロントにはヒーターが付き、側面にユニオン・ジャック柄のボタンがさりげなくおしゃれ‼

2種類の素材でユニオン・ジャックをモチーフに縫い込んだヘッドレストは、英国生まれの落ち着いた空間を演出しています。

走行中、コーナーを走り抜けるときのスポーティーなサイド・サポートでドライバーが満足して最適な状態で座れると思います。

コンバーチブルでは、ルーフをオープンするとレザーシートで目立ち、ヘッドレスト裏のユニオン・ジャックがMINI Yoursの目印‼

コンバーチブル・クーパーSは、クロス/レザーシートのため、差額の192,000円で装着出来ます。

 

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55) ワンなし

クーパー ・クーパーD

384,000円

クーパーS ・ クーパーSD

337,000円
コンバーチブル(F57)  クーパー

384,000円

クーパーS

192,000円

 

【約15〜20万円UP‼】

 

 

 

 

 

 

3位 LEDヘッドライト

 

 

LEDヘッドライトとLEDフロントフォグランプはONE・クーパー・クーパーDがオプションとなります。

ヘッドライトのメッキリングはボンネットに付いていて、ライト回り上部はデイライト、下部はクリアレンズのウィンカーオレンジライトとなります。(デイライトは常時点灯するものですが、モデル年式によっては点灯しないものもあります。)

 

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55)ワン ・クーパー ・ クーパーD 103,000円
クーパーS ・ クーパーSD ・JCW標準装備
コンバーチブル(F57)全グレード標準装備

 

【非装着の場合 5万円DOWN!!】

 

アダプティブヘッドライトは、ヘッドライト点灯中、車の進行方向に合わせてライト照射を自動調整してくれる装備です。

イメージとしては、ハンドルを左右に回転すると同時にライト照らしてくれるものでライトの内側が黒くなっているのが特徴です。

夜間走行や天候が悪いときなど、即反応し照らしてくれるので進行方向が明るいまま安全運転できます。

 

アダプティブ LEDヘッドライト

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56・55)ワン ・クーパー ・ クーパーD なし
クーパーS ・ クーパーSD ・ JCW27,000円
コンバーチブル(F57)クーパーなし
クーパーS ・JCW27,000円

 

【評価変わらず!!】

※現在アダプティブヘッドライト装備されている事でプラス査定評価繋がる事例がありませんが、使用用途でお付けすることをおすすめいたします。

 

4位 リアビューカメラ

 

リアビューカメラは便利なものではなく、あって当たり前ものとなってきました。

リアビューカメラとPDC(パークディスタンスコントロール)を装備すると、

センターディスプレイに後方の映像と車幅、進路のラインに加えて検知した障害物のマーカーが表示されます。

目と耳で確認が出来るので車を障害物にぶつけずに済むのでおすすめ装備です。

 

リアビューカメラ

モデルグレード金額(税込)
3ドア/5ドア(F56・55)全グレード全グレード

46,000円

ナビゲーション必要

 

リアビューカメラ+PDC(R)

モデルグレード金額(税込)
3ドア/5ドア(F56・55)全グレード93,000円
ナビゲーションが必要
コンバーチブルクーパー224,000円
ナビゲーションに含まれています
クーパーS

46,000円

 

【リアビューカメラ 約2~3万円UP!!】

【PDC(リア)付 約4~5万円UP‼】

 

5位 コンフォートアクセスシステム

 

ポケットやバックの中にキーを入れ、ドアハンドルに付いた黒いボタンを押すことでドアロックの開閉が出来ます。

そして、そのまま車内のSTARTボタンを押すだけでエンジン始動がOK!

わざわざキーを準備しなくて良い快適装備品です。

 

モデルグレード価格(税込)
3ドア/5ドア(F56・55)

ワン

※ワン以外はペッパーパッケージに含まれる

45,000円
コンバーチブル

クーパー/クーパーS
※ペッパーパッケージに含まれる

 92,000円
ペッパーパッケージの料金

 

【約3万円UP‼】

 

6位 ドライビングアシスト

ドライビングアシストは安全機能を備えています。

「衝突回避・被害軽減ブレーキアシスト」

常に前方をカメラで車間距離をモニターし、衝突が不可避と判断した場合にシステムが自動的にブレーキをかけて、前の車との衝突回避・被害軽減してくれます。

 

「前車接近警告機能(歩行者検知機能付)」

前方車両に接近しすぎたり衝突の危険が高まる警告し、歩行者検知機能はカメラが認識できる約10~60km/h時、歩行者との衝突の危険を警告し、衝突の手前でブレーキを作動させてくれます。

 

「アクティブ・クルーズ・コントロール(ACC)」

前方車両が遅く、車間距離が詰まってしまう場合、前方車両の速度に合わせ自動的に速度を調節します。

F55・F56・F57モデルのアクティブクルーズコントロールは時速30km以下になると自動的キャンセルされ、その機能は停止します。

時速30km以上でこの機能を設定すれば、アクセルもブレーキも踏まずに前の車に勝手についていきます。

万が一のことを考え、常にアクセル・ブレーキを踏める状態にしておきましょう。

 

グレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55)※全グレード114,000円
コンバーチブル(F57)※全グレード114,000円

 

【約10万円UP‼】

 

 

 

ナビゲーションパッケージの追加オプションとして「VICS光/ITSスポット対応車載器(ETC機能付き)自動防眩ルームミラー」が用意されています。ナビゲーションパッケージ非装備車の場合は、同じ価格で「ETC車載器内蔵 自動防眩ルームミラー」となります。

 

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56・55)ワン・クーパー・クーパーD 69,000円
クーパーS・クーパーSD・JCW標準装備
コンバーチブル(F57)クーパー 69,000円
クーパーS・JCW 標準装備 

 

【2万円DOWN!!】

※ナビ連動式となる装備のため、非装着の場合のみマイナスとなります。

 

8位 HiFi ラウンドスピーカーシステム

 

 

 

harman/kardon(ハーマン・カードン)製オーディオシステム。デジタルマルチチャンネルアンプと合計10個の高性能スピーカーが追加され、位相特性を補正イコライジングするサラウンドモードによって、全てのシートに臨場感あふれるサウンドを実現。

スピーカー構成は、ツイーター5個、ミッドレンジウーファー5個、フロントシート下にセントラルバスウーファー2個となる。(最大出力は480W)音域が広がり、さらに車内を覆い囲むように配置されたスピーカーから極上のサウンドが響き渡ります。

 

グレード金額(税込)
3ドア(F56) / 5ドア(F55)※全グレード共通123,000円
コンバーチブル(F57)※全グレード共通 123,000円

 

【約6万円UP‼】

 

9位 ステアリングホイール

 

 

各モデルの標準装備は、クーパーとクーパーSは3本スポークのスポーツレザーステアリング。

ワンの標準装備はウレタン製2本スポークステアリング。

ジョンクーパーワークス(JCW)には、JCWレザーステアリング(マルチファンクションとクルーズコントロールとパドルシフト付き)となっています。

 

スポーツレザーステアリング

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55)ワン34,000円
 クーパー、クーパーD、クーパーS、クーパーSD標準
JCW標準
コンバーチブル(F57)クーパー、クーパーS標準
JCW標準

 

マルチファンクションステアリング(クルーズコントロール含む)

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55)全グレード(JCW除く)48,000円
コンバーチブル(F57)全グレード(JCW除く)48,000円

 

JCWレザーステアリング(スポーツオートマチック含む)

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55)ワン、クーパー、クーパーDなし

クーパーS、クーパーSD

75,000円
JCW標準

 

MINI YOURS スポーツレザーステアリング

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55)全グレード(ワン/JCW除く)60,000円

コンバーチブル(F57)

全グレード(JCW除く)60,000円

 

【それぞれ1~3万円UP‼】

 

10位 ドライビングモード(DM)

 

第3世代から設定されたドライビングモードは、3パターンのSPORT(スポーツ)、MID(ミッド)、GREEN(グリーン)があります。

標準MIDからSPORTとGREENに走行中でも切り替えができ、状況に合わせたドライブ体感を楽しめることでしょう。

 

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55)ワン、クーパー、クーパーD29,000円
クーパーS、クーパーSD44,000円
JCW 標準装備
コンバーチブル(F57)クーパー 29,000円
クーパーS  44,000円
JCW  標準装備

                                     

【約2万円UP‼】

 

ヘッドアップディスプレイ

ヘッドアップディスプレイ(HUD)は、運転席前のダッシュボードから上下してスピードメーターやナビゲーション、オーディオなど情報を表示するクリアディスプレイ。

運転手の正面視界に表示されるスピードメーターは見やすくなり、ナビは目的地設定すると矢印でアナウンス表示されます。

マルチファンクション・ステアリングスイッチでオーディオ選曲や音量も目移りせず運転することができます。

 

モデルグレード金額(税込)
3ドア / 5ドア(F56/55)ワン、クーパー、クーパーS58,000円
JCW標準装備
コンバーチブル(F57)クーパー、クーパーS58,000円
JCW  標準装備

 

【約2万円UP!!】

 

 

 

オプション選びのコツ

予算との兼ね合いで、装着するかしないかで悩むオプションがあります。

そういった場合は、そのオプションが納車後に後付け出来るか出来ないかで、判断することをお勧めします。

後付け可能なオプションならば、オーダー時に無理に付ける必要はありません。

納車後に、本当に必要と感じたら装着すればよいと思います。

後付け可能かどうかは、契約前にディーラーで確認しておきましょう。

注意しておきたいのは、後付けは「パーツ代+取付け工賃」がかかることで後付けができても、工賃を含めると大幅に割高になってしまう場合があるので、その点を含めて検討していきたいですね。

 

愛車の装備品を使いこなす価値あり

各種、オプションパーツには金額価値のあるものあるものばかり!

何となくあったらいいなっと思ったものでも、1つ1つのパーツを理解していれば必要に応じて使いこなしているうちに運転して楽しいと思います。更に自分自身のお車の価値観を認知しておれば、今後のお乗り換えのときに役に立ち、査定金額にも納得行く交渉ができることになるでしょう。

 

さぁ、愛車MINIを乗ってカーライフをenjoyしましょう‼


MINI BLOG

2020.10.04公開 / 2021.12.12更新

GO TO iR(イール)へ 愛車を売却するなら今が売り時‼

 

クルマを売るなら、高く買い取ってもらいたいと思いませんか?

「何月ごろに売りに行こうか」「車検や板金、修理を済ませておいた方が得なのだろうか」と、アレコレ気になりますよね。

 

全国、日々、買取相場が変っているのが中古車です。

社会経済事情や季節・地域・流行・新型車の登場など様々な原因で1ヶ月で何万円も変動するケースもあります。

しかし、初年度登録の新しい方が査定相場が高くなるもので、買取相場は需要と共有のバランスで日々車査定相場が下落するため、愛車を高く売りたい、査定額に納得しているのであれば、1日でも早く売却する方がお得です。

 

 

 

 

 

 

いつ、どこで、どんな状態で査定をすると高く買い取ってもらえるのか、20年以上の査定経験がある私がわかりやすく解説いたします。

 

 

車を高く売る時期はいつ?

クルマが高く売れる時期は例年ですと1~3月9~10月

これは、ボーナス時期や会社決算期が影響しており、クルマ購入の需要が上がる為です。

中古車販売店としては買取価格が多少割高になったとしても在庫を多く確保したい時期なのです。

 

冒頭でお話ししたと通り、中古車の売却額は「1日でも早い方が高い」ことが基本です。
走行距離が増えたり、年式が古くなれば、クルマの相場価格は下がります。

需要が高いときに売ったほうが高く売れるのではないかと考えるのは間違いで、月日が早いほうが高値で売れる可能性があります。

 

今年は前例にない新型コロナウイルスの影響で、自動車業界では深刻な新車の買い控えなどが起こりました。

中古車市場も厳しく落ち込み、4月から5月に発令された緊急事態宣言の期間、お客様からのお問い合わせやご来店下見・試乗など半減し、全国のオートオークションでも相場が下落しました。

 

では現在のマーケットはどうか?

一時の買い控えは収まったものの、一部の自動車メーカーでは工場が稼働しなかった期間、新車の生産が止まり生産計画が狂ったため新車の納車日数が大幅に遅れているようです。

そのなか、実車がすでに目の前にあり納車が比較的早く出来る良質な中古車のニーズが高まってます。

 

コロナ禍で中古車が注目‼

そのような背景から、業者間での中古車の熾烈な争奪戦が始まっています!

すぐに販売できる中古車、そのなかでも輸入車では一番人気のミニは異常事態とも言えるほどの相場となっていて、オークションでは非常事態宣言解除後から急激に平均落札金額が上昇し、今年(2020年)1月と比較するとモデルによっては20%以上相場が高騰しています(下表参照)

下記は今年1月と9月の各モデルごと(グレード問わず)中古車オークション相場(業者間取引相場)を比較した表となります(※注 お客様への小売相場ではありません)

 

それに伴い、買取相場も爆上げ中で、高年式で低走行距離、オプションが豊富な中古車が特にマーケットでは求められています。

この相場いつまで続くかは誰にもわかりませんが、年内いっぱいまでは続くのではないかという見方をしている方が多いようです。

 

そして次の表は1月と9月の平均落札金額差と高騰率をまとめたものです。

全モデル平均でも19.5%も相場が上昇していて、特に3ドアハッチバック(F56)は上昇価格55.4万円(約40%)コンバーチブル(F57)は62.6万円(約30%)も高騰していることが分かります。

 

 1月の平均落札金額(万円)9月の平均落札金額(万円)1月と9月における平均落札金額の差額(万円)1月から9月における平均落札金額の高騰率(%)

     クラブマン

       (F54)

202.3246.243.9 21.7
5ドアハッチバック(F55)139.8179.039.2 13.9
3ドアハッチバック(F56)140.7196.155.4 39.4

  コンバーチブル

   (F57)

216.9279.562.6 28.9

  クロスオーバー

       (F60)

244.8273.228.4  11.6

 

3ドアモデルの場合、Lciモデル(マイナーチェンジ後)が流通しだして比較的に高年式車の出品が増えてきたことも要因としてあるかと思います。

またコンバーチブルモデルの場合は、人気が高い事に加え、流通台数が他のモデルと比べて少ないため「タマ」の取り合い状態になっていたことが考えられます。

 

 

ただここで気をつけていただきたいのは、何でもかんでも高いかと言うとそういうわけではなく、最初にお伝えしたように程度が良く人気オプションが豊富なモデルに人気が集中しているということ。

特に新車オーダー時に高額オプションとなる「レザーシート」は中古車マーケットでも人気が高く、落札金額が高騰する一つの大きなファクターになっています。

 

 

 

コロナ禍では下取りよりも専門店で買取り‼

なぜミニ専門店で買取りをおすすめするか

一般的に、今まで買取りの方が下取よりも高くなることが多いと言われていましたが、今年はコロナ禍の中、逆転傾向にあるようです。

そこでミニを少しでも高く売りたいならCMなどでおなじみのクルマ買取専門店もいいですが、、ミニを専門に取り扱っているお店にも絶対に行かれることをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

なぜならミニ専門店はお客様から買取ったミニをそのまま店頭で販売することが出来るからなんです。

それがなぜ高額買取と関係があるか?

通常ミニ専門店も在庫する車両はオートオークションで仕入れます。

オートオークションに出品されているクルマの多くは大手買取専門店などで買い取られた車が多く、出品者は実際に買い取った金額以上で売らないと赤字になってしまいます。

ということは落札相場よりも安くお客様から買い取らないといけないということになるので、自ずと買取金額を抑えて買い取ることになります。

 

ではミニ専門店の場合はどうかというと、オークションで買取専門店の買い取ったクルマを仕入れる金額もお客様から買取る金額も同額くらいであれば、流通コスト(オークション落札料やオークション会場からの陸送費など)がかからないお客様からの直接買い取りのほうが結果的に安く仕入れられるからなんです。

お客様も大手買取店の利益分上乗せされた金額で買い取られるのでお互いWinWinの関係ということなんです。

 

またクルマの相場価格は車種と年式、走行距離で大体決まっていますが、ミニ専門店の場合だと店舗の在庫状況を見ながら、その時に欲しいモデルだった時は相場よりもやや高く買い取るケースもあります。

そのため、何店舗かで実際に市場相場をもとに値付けして頂ける買取店で査定を受け、その金額を参考に在庫不足で必要としている専門店に相談することにより高く買取してもらえるお店を見つけることはできるでしょう。

もちろん専門店に行く前に愛車の相場価格を知っておくと、最初から値段交渉しやすくなり、不当な値段で買い取られにくくなります。

 

 

下取りの場合は・・・

お店に欲しいクルマを買いに来た人を対象とし、お客さんの関心も欲しいクルマの値段に傾いていて向いて、下取価格の交渉になることは少なかったのではないでしょうか?

 

他のお店ともあまり比較されないため、下取り価格は低くなりやすい傾向がありましたが、

iR(イール)では買取専門店との間で査定額の競争になりますが、店の在庫や市場感と併せて独自販路から、需要のあるクルマなら他店より高い金額を提示して、お車を買取します。

 

これからクルマを買いに行く予定があるなら、下取りを提案されると思いますが、皆様が損をしないためには下取りと買取の違いを知っておきましょう。
まずは、買取相場・買取価格を認識した上でお店に行くことをおすすめします。

 

愛車を理解し、アピールしましょう‼

クルマは、走行距離が短いほど買取価格も高くなります。
3万km、5万km、7万kmといった、奇数数字を超える前に手放すかどうかで、買取価格が大きく影響してきます。

 

通常オートオークションでは百kmの位を切り上げます。

例えば、走行距離が28900kmのクルマと30100kmのクルマがあるとします。

前者を買い取ってオークションに出品する場合、出品表には「2.9万km」と記録されます。

後者の場合は「3.1万km」と記録され、実際には1200kmの違いなのに2000kmも余計に走っているように見えてしまうのです。

そのため、百の位を切り上げて大台に乗る前にクルマを手放すと、高く買い取りやすくなります。

 

 

当店が高く買い取れる理由

iR(イール)では一定期間売れなかった車を中古車オートオークションで売却したり、独自販路を利用を持っているので、店舗管理コストを下げることで、お車の買取価格をギリギリまで上げることができるのです。

 

査定金額は、装備やグレードも大きく影響します。

特にプラス査定しやすいものは、あとから取り付けることができない純正オプション装備です。

 

1、一定速度走行出来るクルーズコントロールや前方車両の速度に合わせて走行追随出来るACCアダプティブクルーズコントロールなどの走行コントロール装備

2、純正ナビや純正ナビ連動ETC車載器

3、サンルーフ、レザーシートなど高級感を演出するオプション

4、夜間の視界を高めるLEDヘッドライト、ドア開閉しやすいコンフォートアクセスなどの便利なオプション

5、取扱説明書や新車時保証書(整備手帳)、点検整備記録簿、スマートスペアキーなどの付属品も、買取額アップにつながります。

 

 

高く買い取ってもらうためには、外装洗車をし、内装をきれいにしておくことが重要です。
きれいな状態で査定してもらうと、とても綺麗に使われていたんですねとよい印象を持ってもらえ、また不要な荷物をできるだけ降ろして査定してもらい、価格折り合えばいつでも売却可能ですという強い意志を伝えることで営業マンとの交渉もスムーズになることでしょう。

単に価格比較をされていると思うと、「他社にも相談した上で、また交渉があるかも」と警戒し、上限ギリギリの高値は提示しないものです。
「本当に売る気がある」と感じれば、ギリギリまで査定額を上げてくれるはず。

高く売りたいと思うのなら、売る気があることを伝えることで良い交渉ができると思います。

1.なぜ手放すことになったのか、いつ頃手放すつもりなのかを話す

2.買取してもらいたい金額がはっきりしていれば、そのまま伝える

3.印鑑や必要書類を持参してお店に行く

 

 

お車を売りたい時期を逃し乗り続けている皆さまへ

お車を売りたい時期を逃し乗り続けている皆さまへ

去年や今年コロナ前に査定金額が思ったより低く、車検を取得して乗り続けていて乗換を検討している方は今がチャンス‼

以前よりも査定金額がアップしている可能性が高いです!

 

 

公共交通手段の利用を控えお車での移動手段を検討している方が多いので、クルマを購入する方が増えている中、クラシックミニ・BMWミニを取り扱う弊社iR(イール)をお選び頂ける候補にしてみてはいかがでしょうか?

弊社でも随時、市場情勢を把握し高値でご商談させて頂いておりますので、ご来店、ご相談を心からお待ちしておりますので、宜しくお願い致します。

展示販売が出来るiRだからこそ、高値買取が出来るはず。今しかないチャンスお見逃し無く

 

 

 

 

 

 

 


MINI BLOG

2020.07.07公開 / 2021.10.07更新

【ミニ購入前にチェック】価値が下がる事故を見抜け!!【事故車の買取もiRへ】

 

これからミニを購入される方。ミニが気になり始めた方。またクルマの購入自体がはじめてだという方。

クルマは高額商品ですので購入には慎重になりますよね?

なかでもいわゆる「事故車」に対してはより慎重になる方が多いのではないかと思います。

ちゃんと修理されてるの?真っ直ぐ走るの?雨漏れしたりしない?

などなど事故車にまつわる不安をお持ちの皆様に、今回はミニの購入や下取り、またミニのお買取りの際に必要な一般知識として、事故車(修復歴車)ついてご紹介致します。

 

 

事故車とは?

事故車の定義と事故車として扱われるケースを紹介致します。

事故車の定義は損傷部を交換か、修理した経歴のある車のことをいいます。

売却する場合も買う場合も、値段はかなり低く見積もられ、事故車を査定してもらう際には、事故車と申告する義務があります。

 

 

 

そもそも「事故車」とはどんな車なのでしょうか?

事故車と聞くと、単に事故に遭った車を想像しがちですが、実は事故車には明確な定義があります。

また、一般的に事故車を売却する場合、査定額が安くなる傾向にあります。さらに場合によっては廃車扱いとなって引き取りに費用がかかる場合があります。

そんな時は廃車買取業者を利用すると費用0で車を処分できるだけでなく、場合によっては買取価格がつくのでおすすめです。

この記事では事故車の定義から、事故車を査定してもらう時の注意点、普段通り車に乗っているだけでも事故車扱いになってしまう状況について解説しています。

車を売却しようと考えている方で、自分の車が事故車かもしれないという方は、ぜひ参考にしてください。

 

事故車の定義とは

事故車とは、自動車公正取引協議会、日本自動車査定協会、日本中古車販売協会連合会が定めた規約で、事故車、あるいは修復車と表示することを義務づけています。

規約によると、事故車は、単に交通事故を起こした車を指すのではなく、事故、あるいはその他の要因で自動車の骨格部分にあたるフレーム損傷させ、損傷部を交換または修理した経歴のある車のことをいいます。

 

事故車扱いとなる損傷箇所

1. フロントクロスメンバー

2. ラジエータコアサポート

3. フロントインサイドパネル

4. フレーム

5. ダッシュパネル

6. ピラー

7. ルームフロアパネル

8. トランクフロアパネル

9. ルーフパネル

1〜8までは骨格部分に損傷があるもの、または修復されているものが修復歴となります。

ただし、ねじ止め部分は骨格には含まれません。

また、9はラジエータコアサポートが交換され、さらに隣接する骨格部分に凹み、曲がり、またはその修理跡があるものが修復歴となります。

 

画像引用元:パンダ店長が教える車買取バイブル

 

修復しても事故車とならない部分

1. フロントバンパー

2. ロアスカート

3. フロントフェンダー

4. ボンネット

5. リアフェンダー

6. トランクリッド

7. リアバンパー

8. サイドシルパネル

9. ドア

画像引用元Cargreek

 

それ以外のフェンダーやバンパー、ボンネット、さらにドアなどが損傷し、それを修復したとしても、これらの箇所は骨格部分に当てはまりませんので、事故車とはみなされません。

もちろん、しっかりと修理が施されていれば査定に影響することはあまりありません。

また事故車といっても車同士の衝突、ガードレールへの激突、横転といった交通事故に起因するとは限りません。

たとえば、異常気象で大雨に見舞われたりすると、道路のアンダーパスに水がたまり、車が水没、そんなニュースを目にすることがありますよね。

いわゆる、冠水車も事故車として扱われますし、雹でダメージを受けた雹害車、沿岸地域で見られる塩害車、工業地帯で散見される鉄粉被害車、さらには火災車というのも事故車として扱われます。

 

事故車のデメリット

事故車は車の骨格部分にダメージを負っているだけに、一般的に売却する場合は査定額が低くなりますし、購入する場合も販売価格が安くなります。

確かに板金術をはじめとする修復技術はかなりの高レベルですので、板金を施せば素人目にはとても事故車と判別できない位です。

しかし、しばらくそのままに乗っていると、きしみが出たり、ヘタリが出たり、あるいは異音を発することが少なくありません。

そのため、事故車として明確に区分されているのです。

 

だからこそ、iRでは事故車を一切扱わず、仕入れ車輌基準を決めています。

毎日開催されている全国のオートオークションで毎週数百台の中からミニをピックアップし出品表をチェック、落札したいミニを厳選し仕入相談し応札します。

 

■トレンド・・・過去数ヶ月の販売トレンドをデータを使って解析し、在庫期間の短かった車輌の共通項を見つけ出します。

■評価点・・・iRではオークション評価点4.5点以上の車輌のみ仕入れています。(4.5点=内外装ともに状態が良くそのままでも店頭に並べられるレベル)

■記録簿の有無・・・記録簿がないとその車輌履歴が分からないので記録簿のないミニは仕入れいたしません。

■装備・・・オプション装備が付いているか、車台番号から出品票に記載されていないパーツも把握する事が出来ます。

■無事故車・・・事故車(R点)はどんなに綺麗に修復されていてもデメリット事故車の為、絶対仕入れません。

 

事故車を査定してもらう時の注意点

ここでは事故車を査定してもらう時の注意点2つについて解説していきます。

 

Ⅰ、事故車の場合は、事故車である旨を申告する義務がある

まず、事故車を査定してもらう際には、事故車と申告する義務がありますので、その旨は明確に示さなければなりません。

ちなみに故意に正しい申告をしなかった場合は、瑕疵担保責任を負う可能性や譲渡後の解約・解除になる可能性があるので注意が必要です。

ただし、どのような事故を起こしたかは説明できるでしょうが、どのように修復したかなどは、素人には分からないものです。

分からないことは、分からないでかまいません。むしろ、不要なことを言い過ぎると疑念を持たれたり、査定を引き下げる要因ともあったりするので注意しましょう。

また、事故車と知らされずに普通の中古車として購入したのに、下取りに出したら事故車だったことが判明したというケースも少なくないようです。

見た目もほとんど遜色なく、また、不具合もなかったのに、事故車は同じレベルの中古車より20〜40万円ほど査定額が低くなるといわれています。

上記はあくまでおおよその査定額であって、車買取業者によっては不当に低い査定額になる場合もあるので、車買取で損をしないためにも複数業者に見積もりをとることがおすすめです。

iR(イール)メール査定依頼なら、必要な情報を入力、写真添付するだけで手間も時間もかけずに買取目安価格が分かるのでおすすめです。

ちなみに査定価格が0であったり引き取りに費用がかかる場合は、廃車買取業者を利用すると買取額がつくケースもあります。 

 

BMWミニで事故車になる所とならない所の箇所を見極めが大事です。

フロントフェンダーにはアーチモール(樹脂)が付いていますが、モールを脱着するだけでは修復歴にはなりません。まずはボンネットを開け、フロントフェンダーが装着されている付け根(ボルトネジ)が変形・脱着されていた場合、ヘッドライトの付け根部分のインナーパネルが傷が付いているか押されていると修復歴扱いとなりますので注意して目視し確認をしてください。この部分を軽視し修復歴車となったときには査定金額が20~40万円ほど低くなってしまうので注意してください。

 

Ⅱ、「事故減価額証明書」を発行してもらうのがおすすめ

事故車の場合は「事故減価額証明書」を発行してもらうのがおすすめです。

「事故減価額証明書」とは査定協会が査定時の適正な減価額のガイドラインとして発行している証明書で、「事故車の査定額の減額幅」が証明できるため、トラブルの回避に繋がります。

実はこの評価証明書、不当な査定を牽制するだけでなく、先方に賠償請求することになるもらい事故のときにも役立つ証明書にもなります。

衝突や横転など、見た目にも激しい損傷のある車や、火災車や雹害者などは見た目で事故車と分かりますし、水没車は災害を受けた時点で事故車となったことを認識できます。

 

 

気づかないうちに事故車扱いになる場合

沿岸地方で知らず知らずにダメージを受けた塩害車や工業地帯に多く見受けられる鉄粉被害車、大気の状態が不安定になり自然災害で受けてしまう雹害車、オーナー自身が気づかないうちに、事故車扱いになっているケースも実は少なくありません。

それは主に以下の3つのケースです。

 

Ⅰ、鉄粉や降灰で事故車扱いになる場合

工業地帯や火山、沿岸部の地域に車を置いたら何年で事故車というのは決められませんし、鉄粉や降灰でサビが発生したから、即、事故車となるわけではありません。

しかし特に火山灰はすばやく水洗いしないと、セメントを貼り付けたような状態になりますし、鉄粉も磁気化するとボディーにくっついて、払っただけでは取れません。

とりわけ、ルーフや車の底部のシャーシ、マフラーなどは見落としがちです。

車の下に潜ってまでやらなければダメ?という声が聞こえてきそうですが、査定員はそうしたところもしっかりとチェックしますから見逃せません。

オイルやタイヤの交換を車買取業者に依頼するとジャッキアップしますから、ついでにサビの状況を見てもらうといいでしょう。

その際、自分も一緒に覗かせてもらい、状況を説明してもらうと車の購入や売却時にも役立ちます。

 

Ⅱ、塩害で事故車扱いになる場合

塩害も事故車として扱われる原因の一つになります。塩害から車を護るためには、こまめな洗車が不可欠です。

こちらもすぐに事故車というわけではありませんが、サビが蓄積して修理するのが不可能となった時点で事故車扱いとなってしまいます。

ひどいサビで事故車というのではあまりにも愛車がかわいそう。そうならないためには日頃のメンテナンスや清掃をこまめにするしかありません。

 

Ⅲ、雹害で事故車扱いになる場合

「大切なお車が雹被害によってボコボコに凹んでしまった」その場合、ほどんどが板金塗装で修理するという発想になると思います。
被害割合の多いボンネットやルーフは板金塗装で修理した場合、程度にもよりますが、その多くがボンネット交換および塗装、ルーフカット、溶接および塗装といった大掛かりな骨格作業となり、当然それは多額な費用と日数が掛かり、板金塗装したお車は事故車扱い(修復歴あり)となってしまうことで査定価格を下げてしまいます。そうなってしまった場合のおすすめはデントリペアです。板金、パテ、塗装修理を行わず、塗装の必要がないので色の変化がなく、凹みを元の状態に戻すことが出来、板金修理より圧倒的に低料金で修理をすることが出来ます。

 

まとめ

この記事では事故車の定義から、事故車を査定してもらう時の注意点、普段通り車に乗っているだけでも事故車扱いになってしまう状況について解説してきました。

自然災害でおクルマをすぐ修理することの前に買取査定会社で確認してもらうことで修理費が掛からず、ご売却出来るかもしれません。

まずは買取専門会社へお問い合わせをおすすめ致します。

また事故車の場合はどうしても査定額が低くなってしまうほか、場合によって不動車は引き取り費用が発生するため、廃車買取業者の利用もおすすめです。

 

なおiRでは、事故車でもお買取りや下取りは行っておりますが、そう言ったミニの事故車はすべてオークションや他の専門業者さんに販売しており、お客様向けには事故車の販売は一切行っておりませんのでご安心ください。

 

ミニのご売却、事故車扱いでお悩みのお客様への無料相談窓口(03-5797-2288 担当:牧野)を設けておりますので、お気軽にご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 


MINI BLOG

2020.05.11公開 / 2021.01.31更新

【新人社員紹介】自動車業界23年!お客様のミニ売却の良きパートナーを目指します!

 

自己紹介

ミニ専門店 iR(イール)をご利用いただいている皆様はじめまして!

4月1日入社いたしました、牧野 悟(まきの さとる)と申します。

 

今年49歳で、営業の中山さんとの長いご縁があり今回iRに転職いたしました。

心身ともに、もう少しで50歳のオヤジとは思えないくらいの元気は誰にも負けません!

東京都江戸川区で妻、大学1年生の長女、高校2年生の長男の家族4人で全員ディズニー大好き家族です。

 

普段から体を動かす事が好きで、気にしているお腹痩せのために姿勢を正し、体幹トレーニングや腹式呼吸を心がけてながら自宅でストレッチをしてほぐしている最中に筋肉痛なったりもしてますが、スポーツ(野球、バスケ、サッカー、スキー、ゴルフ、サーフィン等)全般何でもトライするので、是非皆さんとご一緒出来たらいいなと思っています。(運動前は必ずストレッチをしましょう!)

 

現在、会社からの通達で公共交通機関の利用自粛のため、自宅から片道距離30kmを車で通勤となっていますが、趣味がドライブでもあるので都内風景を感じながら運転しています。

 

 

今までの経歴

もともと飲食店での接客業が好きだったのですが大学卒業後、何故か大手ガソリンスタンドへ就職しました。

みなさんはガソリンスタンドというとガソリン給油して洗車するだけのイメージをお持ちかもしれませんが、ご来店頂くお客様とクルマを通して会話し、接客することによってたくさんのお客様と仲良くなることが出来た事で接客業が天職だと思い転職の際、大手中古車買取販売店で営業接客をすることになりました。

 

はじめはクルマの知識がまったくないところからのスタートで、国産外車問わずすべてのクルマの査定をし、相場金額を調べお客様からお買取りをさせていただいてました。

それこそ20年程前では車のお買取りだけでも十分に収益が出ていましたが、徐々にクルマの販売などもしなければ事業存続出来なくなってきたこともあり、お店で店長として店舗経営を任されてからは日本全国飛び回り、買取・販売・車検整備・保険営業等、全ての経験し、業界経験23年を迎えたところでiRと巡りあいました。

 

 

 

 

私が見たiRとスタッフたち

世田谷区の環状8号線沿いのマンション1FにiR(イール)がありました。

初めて面接で訪問させていただいた時、都内の高級住宅地にあるショールームでローバーミニとBMWミニを120台以上在庫し、年間数百台のミニを販売されていること、しかも創業20年以上と言うことを聞きびっくり!

 

また、スタッフの方々も気さくで笑顔でテキパキ仕事をしていたので、自分もこの会社で一緒に仕事していきたいと転職を決意しました。

ミニに特化していて専門知識をどこまで学んでいけば良いのか頭の中が真っ白になりましたが、昔、自分がスタートラインに立った時の事を思えばやっていけると自信に満ち溢れています。

 

まだ業務については今までのやり方と違う部分も多々あり、右も左もわからない事ばかりですが、毎日ミニを洗車して綺麗にしながら動作確認や部品の名称、機能点検して覚えることにやり甲斐を感じています。

 

iRがお客様に提供している価値を感じて

ローバーミニ・BMWミニを初めて購入ご検討されているお客様に対してキメ細かく説明し、

お車に詳しいお客様にも専門知識を持ってのご紹介がとても親切に対応しているスタッフに第一印象で感動を覚えました。

しかも展示車両はいつでもお客様にご覧いただける状態にしていて綺麗!

常にお客様のことを考えて仕事をしている姿勢を知りました。

もし自分がお客様だったら購入や売却を是非お願いしたい!と思ったくらいです。

 

お客様がお選び頂いたお車の納車時には、全ての動作確認と納得いただける迄、事細かい説明をしている姿を見て、これこそプロフェッショナル!

だからこそ、長い年月この場所でお客様に頼られ、存続経営が出来ているんだと感じました。

 

 

いままでの経験をもとにiRで実現したいこと

iRを頼りご利用していただいているお客様に対し、私がいることで失礼なことにならないよう成長しご対応していきますので、もし関わることがございましたらこれからよろしくお願いいたします。

 

私がこれから主に関わる仕事するは、全国オークション仕入れ、出張査定買取、来店査定買取と展示販売車輌の仕入れをすることです。

大事に乗っていらっしゃていたお客様のローバーミニ・BMWミニは、iR店頭展示させて頂き、気に入って大切に所有して頂ける方にご紹介することをお約束いたします。

今後は今まで自動車業界で培ってきました経験ノウハウとネットワークを通じて、国産車・外車等すべてのお車を高く買取・下取りさせて頂くとこが出来るでしょう!

また、ご購入後にご加入する自動車保険の見直し・アドバイスもしていますのでお声お掛けお待ちしております。

 

私が考えるモットーで『すべてはお客様のために』といつでも気軽にご来店いただける店舗環境作りをし、ミニ専門店iRを全国に拡大していけるよう成長させていきますので、是非見守って頂きたいと思っております。

 

VISION

会社のVISION「みんなHAPPY!」が浸透している皆さんと共に楽しく仕事させてもらいながらミニの専門知識を学んで、毎日忙しく楽しく勉強していますので、お客様と1日でも早くミニを通して会話のキャッチボールしたいと思っております。

接客、営業、販売、買取、洗車等すべてにおいて貢献できる自分を想像しながら、「みんなHAPPY!」を体現できるよう、何卒これからよろしくお願いいたします。明るく元気よく頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 


MINI BLOG

2019.09.14公開 / 2020.12.21更新

【2019年度版】ガソリン車とディーゼル車、どちらがお得なのか考える ~F系編~

 

以前、下平が「ガソリンとディーゼルはどっちがお得?」というタイトルで、税金や燃料代の違いでランニングコストがどれほど変わるかと言うことを取り上げていて結構反響があったようです。

やはり皆さん何かとコストがかかる輸入車(ミニ)の維持費が気になるようですね。

 

それに便乗してアクセス数を増やそうと目論む私は、もう少し掘り下げた内容で損得を考えてみようかと思います。

今回は車両償却と燃料代を考慮して、実際に売却するまでの事を考えて算出してみました。

 

*関連ブログ

【ガソリンとディーゼルはどっちがお得?】MINIの維持費とオススメモデルを考察します!

 

現行の4車種で作成し、算出したロジック(基準)は下記の通りです。新車価格や平均買取価格は、先日中山がアップしたブログに合わせていますので、よろしければご覧になってください!

・平均買取価格は、新車販売から3年経過1万km〜3万km時の最初の車検タイミング

・装備やカラーなどでも差が生まれるため、全てを含めたオートオークションの市場平均値で判定

直近6ヶ月のデーターでなおかつ、事故歴・修復歴なし

・燃費はカタログから参照

・「1年間の車両償却+燃料代」は、「(新車価格-平均買取価格)÷3年+燃料代(1年間1万km)」 

※F60は発売開始から3年経過していないため「÷2年」で算出)

・燃料価格は2020年5月8日に「gogo.gs」の東京平均価格を参考

 

*関連ブログ

*ズバリお得なミニはコレ!新車で買ったミニは高く売れるの?気になるMINIのリセールバリューランキングを大公開! 〜ハッチバック&コンバーチブル編〜

*ズバリお得なミニはコレ!新車で買ったミニは高く売れるの?気になるMINIのリセールバリューランキングを大公開!~後編 クラブマン&クロスオーバー編~

 

 

3drハッチバック(F56)

言わずと知れた「THE MINI」 3drハッチバック!

サイズは先代より一回り大きくなり、5ナンバーから3ナンバーへ変わり、BMW MINIでは初採用のLEDヘッドライトや前車接近警告機能、パーキングアシスト、ヘッドアップディスプレイなどの最先端技術も装備できるようになりました。

 

     F56 新車価格

  平均買取金額

   (残価率)

    燃費

       1年間の燃料費

      (1万キロ走行)

         1年間の

    車両償却+燃料代

     ワン226万円134万円(59%)19.2km/L521L×132円=68,772円 375,438円
   クーパー280万円144万円(51%)18.3km/L546L×132円=72,072円 525,405円
  クーパーD300万円175万円(58%)23.9km/L418L×103円=43,054円 459,720円
  クーパーS339万円173万円(51%)17.6km/L568L×132円=74,976円 628,309円
 クーパーSD379万円195万円(51%)23.8km/L420L×103円=43,260円 656,593円

購入時の価格が抑えられ、残価率も高いワンが3drハッチバックのなかでは圧倒的にお得です。

次いで、クーパーDが残価率も高く燃料代を抑えられ、お得第2位です。

クーパーとクーパーDを比べると残価率が良く燃料代も抑えられるクーパーDの方がお得に走れますが、クーパーSとクーパーSDを比べると、燃料代が安く抑えられているにもかかわらず、1年間のランニングコストはガソリン車のクーパーSの方が安く抑えられています。残価率は同じ51%ですが、新車価格の影響があり、燃費・燃料代を抑えられていてもランニングコストとしては抑えられなかったようです。

 

3drハッチバック(F56)ランニングコストランキング

1位 ワン

2位 クーパーD

3位 クーパー

4位 クーパーS

5位 クーパーSD

 

5drハッチバック(F55)

MINIで初めてハッチバックモデルに待望の5人乗りが実現した5ドア。同じ5ドア5人乗りのMINIクロスオーバーだとサイズ感がネックだったというユーザーには嬉しい新モデルです。エクステリアとインテイリア、オプション装備については基本的にはMINI3DOORハッチバックと同じ内容ですが、トランクスペースが278Lと3DOORより67Lの拡大がなされており、機能性および利便性もアップされています。

 

      F55 新車価格

  平均買取金額

   (残価率)

    燃費

       1年間の燃料費

      (1万キロ走行)

       1年間の

  車両償却+燃料代

      ワン255万円136万円(54%)19.2km/L521L×132円=68,772円 465,438円
    クーパー298万円181万円(61%)18.3km/L546L×132円=72,072円 462,072円
   クーパーD318万円200万円(63%)23.9km/L418L×103円=43,054円 436,387円
   クーパーS362万円183万円(51%)16.4km/L610L×132円=80,520円 677,186円
  クーパーSD382万円235万円(62%)23.8km/L420L×103円=43,260円 533,260円

5drハッチバックに関しては、クーパーDがランニングコストが低いようです。クーパーSとクーパーSDに関してはクーパーSDに軍配があがりました。ワンは残価率が低いことが影響し、クーパーD・クーパーに次いで第3位です。

これなら5drハッチバック(F55)はクーパーDが買いですね!

 

5drハッチバック(F55)ランニングコストランキング

1位 クーパーD

2位 クーパー

3位 ワン

4位 クーパーSD

4位 クーパーS

 

クラブマン(F54)

2015年にフルモデルチェンジしたミニクラブマン。大幅にボディサイズが拡大され、ラゲッジスペースも先代の260Lから360Lへと拡大し、リヤシートを倒すと1250Lまで積みこむことが出来るようになりました。デザイン面では、先代モデルの特徴だった運転席側のクラブドア(観音開きドア)が廃止となり、4ドア+リア観音開きとなっています。また、MINIでは初採用の電動パーキング・ブレーキや電動シートなど、他のモデルとは差別化された高級感溢れる仕様となっています。

 

      F54 新車価格

  平均買取金額

   (残価率)

    燃費

       1年間の燃料費

      (1万キロ走行)

       1年間の

  車両償却+燃料代

      ワン290万円174万円(60%)17.2km/L581L×132円=76,692円463,358円
    クーパー344万円186万円(54%)17.1km/L585L×132円=77,220円603,886円
   クーパーD364万円217万円(60%)22.0km/L455L×103円=46,865円536,865円
   クーパーS384万円202万円(53%)16.6km/L602L×132円=79,464円686,130円
  クーパーSD404万円222万円(55%)22.7km/L441L×103円=45,423円652,089円

クラブマンは、ワンがランニングコスト1位となりましたが、驚くことにクーパーとクーパーSDの差が7万円以内に抑えられています。もしもワンが候補に入っていないのであれば、購入の価格は高いけれどもランニングコスト面から見ると、この金額差でグレードアップできるならクーパーSDもアリだと思います!

 

クラブマン(F54)ランニングコストランキング

1位 ワン

2位 クーパーD

3位 クーパー

4位 クーパーSD

5位 クーパーS

 

クロスオーバー(F60)

ミニクロスオーバー F60 2017年

現行モデルからひとクラス上のプレミアム・コンパクト・セグメントに移行したクロスオーバー。2000cc、4気筒ターボエンジンが搭載され、クリーンディーゼルエンジンの設定もあります。ONEでも1500cc、3気筒ターボエンジンのため、102馬力・180Nmの最大トルクを発揮するため加速にストレスは感じ難い作りになっています。ALL4に関しては、あらゆる路面での安定性と悪路の走破性を高めた機能的なモデルです。

 

*クロスオーバーに関しては、デビューが1年遅い2017年になるため、ロジック(基準)を2年・0~2万kmに変更しています。

      F60 新車価格

  平均買取金額

   (残価率)

    燃費

       1年間の燃料費

      (1万キロ走行)

       1年間の

  車両償却+燃料代

      ワン335万円232万円(69%)14.2km/L704L×132円=92,928円607,928円
    クーパー367万円278万円(75%)16.6km/L602L×132円=79,464円524,464円
   クーパーD386万円290万円(75%)21.2km/L472L×103円=48,616円528,616円
   クーパーS434万円315万円(73%)15.5km/L645L×132円=85,140円680,140円
  クーパーSD483万円347万円(71%)20.8km/L481L×103円=49,543円729,543円

クロスオーバーに関しては、驚きの結果が出ました!

クーパーとクーパーDのランニングコストがかなり低い事が判明しました。

残価率が他グレードに比べて低く、燃費も低いためワンが第3位になっています。

しかし、ワンは購入金額を大幅に抑えられるため候補には十分入ってくるのではないでしょうか。

 

クロスオーバー(F60)ランニングコストランキング

1位 クーパー

2位 クーパーD

3位 ワン

4位 クーパーS

5位 クーパーSD

 

まとめ

クロスオーバーの結果は、自分でビックリしています。

良い意味で、予想を裏切ってくれました。

ただ、販売時期が他の車種より最近なので、今後の市場価格の動きが気になります。

今回はガソリン車とディーゼル車、どちらがお得なのか?を検証してみましたので、全グレードを対象にしていませんが、機会があれば全グレードで同じような企画をやってみたいと思います。

社長には売れにくくなる在庫車が生まれるからヤメロって言われそうですが・・・。

 

最後に今回検証した車種、グレードのランキングの発表です!

1位 3drハッチバック(F56)ワン     年間ランニングコスト¥383,253-

2位 5drハッチバック(F55)クーパーD 年間ランニングコスト¥443,075-

3位 3drハッチバック(F56)クーパーD 年間ランニングコスト¥466,408-

4位 5drハッチバック(F55)クーパー   年間ランニングコスト¥470,262-

5位 クラブマン(F54)ワン         年間ランニングコスト¥472,073-

 

あっ!

ご挨拶がだいぶ遅れましたが、今回のブログは阿部がお送り致しました~♪

 


MINI BLOG

2019.08.31公開 / 2023.05.06更新

ズバリお得なミニはコレ!新車で買ったミニは高く売れるの?気になるMINIのリセールバリューランキングを大公開!~後編 クラブマン&クロスオーバー編~

 

当然ですが、新車もナンバープレートが付いた時点で中古車になります。

そして何年後かに乗り換えなどで査定を出した時、「え?こんなに安いの?!」なんて、びっくりすることも少なくありません。

私も職業柄、そういう場面を何度も立ち会ったことがあります。

 

しかし、何年経っても買取価格が落ちずらい車種もあり、そのような車種をリセールバリューが高いクルマと言います。

値落ち率は修復歴の有無や内外装の傷などの車輌状態によって変動はしますが、どのような車種がそれに該当をするのかを知っておけば、短いスパンで負担が少なく次のクルマを乗り換えることだって可能になります。

実際どんなクルマがリセールバリューが高いのか、ちょっと気になりますよね?

 

そこで、新車購入後初めての車検となる、「3年落ち」「走行距離目安1万km〜3万km以内」の時点で、値落ち率が低いと思われる、BMWミニとそのライバル輸入車をランキング形式で一挙大公開したいと思います。

 

なお、このランキングは中古車の業者オートオークションにおける流通データをもとに、3年後の値下がり率を独自予測した結果です。

モデルチェンジや世の中の景気などの要素で日々相場は変化するため、必ずしもこの通りになるわけではありませんのでご注意ください。

 

第2弾はクラブマンとクロスオーバー編です!!

 

第1弾のハッチバック&コンバーチブル編はこちら

 

 

 

 

リセールバリューランキング

前回同様、当社で算出したロジック(基準)は下記の通りです。

 

・3年経過、1万km〜3万km時の最初の車検タイミング

・装備やカラーなどでも差が生まれるため、全てを含めたオートオークションの市場平均値で判定

・直近6ヶ月のデーターでなおかつ、事故歴・修復歴なし

※2019年8月28日現在のデータです。

※客観的なデータ抽出を行ってますが、母数が少ない車輌の場合、データに誤差が出てしまう場合がありますので参考値としてご利用ください。

 

日本全国のオークションデータを1件づつ調査し、ライバルメーカーの選定を含めミニの専門店ならではの視点による独自ランキングです!

それでは汗と涙の結晶第2弾をどうぞ〜!

 

買取フォームをご利用の方はこちら

 

 

第3世代BMWミニクラブマン(F54)

【リセールバリューランキング】

ランキングメーカー車名型式グレード新車価格平均買取残価率
1位BMW

ミニクラブマン

「ミニクラブマン ワン」の画像検索結果

LN15ワン290万174万60%
2位BMW

ミニクラブマン

LR20クーパーD364万217万59%
3位BMW

ミニクラブマン

LR20クーパーSD404万222万55%
4位BMW

ミニクラブマン

LN15クーパー344万186万54%
5位BMW

ミニクラブマン

LN20クーパーS384万202万53%
ランク外BMW

ミニクラブマン

「ミニクラブマン JCW」の画像検索結果

LVJCWJCW511万305万59%

※ミニクラブマンJCW(ジョンクーパーワークス)は、他モデルよりも1年後の2017年デビューなので、2016年式として比較出来ない為、今回はランキング対象外としています。

 

 

F系BMWミニクラブマンの全グレードの残価率を調査してみました。

残価率1位は意外にも、ミニのエントリーグレードである”ワン”でした! これはワンの新車価格が非常にリーズナブルなところと、ワンの中古車流通量が少ないところに要因がありそうです。

 

2位3位は、ディーゼルモデルの“クーパーD”と”クーパーSD”がランクインしました。ガソリン車と比べて、とても燃料コスト安い点と、ここ近年のディーゼルブームが関係してそうです。

特にクーパーDは、車体価格とコストパフォーマンスのバランスが良いところから、iRでもお客様からのお問い合わせが非常に多いグレードになっています。

 

4位5位に続いたのはガソリンモデルの”クーパー”と”クーパーS”です。

3位から5位までは非常に僅差の差ではありますが、やはり新車発売当初の人気が高く、流通量が多いところに影響があると言えます。

 

ランク外の”JCW”は2017年式として算出していますので、現状だと他グレードと正確に比較出来ませんが、1年後はおそらく”クーパーD””クーパーSD”のディーゼルモデルの次にランクインするのではないかと思います。4位か5位あたりでしょうか。

 

個人的には中古で買うなら、2Lターボ搭載でハイパワー、純正エアロパーツ付き、標準装備が豪華な”クーパーS”がおすすめです!

 

それにしてもミニは本当にグレードの数が多い・・。

「どれを選べば良いのかよくわからないよ〜」っていう方はiRまでお気軽にお問合せください。

お客様一人一人に合わせたおすすめグレードをわかりやすくご案内いたしますよ。

 

 

【参考】ミニクラブマンのライバル輸入車は・・・

ランキングメーカー車名型式グレード新車価格平均買取残価率
1位メルセデスベンツ

Aクラス

 

176042A180326万172万53%
2位アウディ

A3

 

8VCXSスポーツバック 1.4TFSI399万175万52%
3位フォルクスワーゲン

ゴルフヴァリアント

 

AUCHP

TSIハイライン

ブルーモーションテクノロジー

349万159万45%
4位ボルボ

V40

 

MD4204TD4 SE399万175万44%
4位BMW

2シリーズ

 

2C20218dアクティブツアラー363万160万44%

 

各車、代表グレードで平均買取相場を算出していますので、ランキングは参考程度にご覧になってください。

ミニと同じメーカー、BMWの”2シリーズ”の残価率が一番低い結果となりました。ミニブランドってすごいですね・・。

 

 

第3世代ミニクロスオーバー(F60)

MINI クロスオーバー F60 ミニクーパーSD ALL4 アイランドブルー メタリック

 

F系ミニクロスオーバーはクラブマンよりも、デビューが1年遅い2017年になります。

2016年式として比較出来ないのと、その分流通量も他モデルと比べて少なくなるので、ミニクロスオーバーとライバル車種の残価率のロジックを変更しました。違いは以下です。

 

・2年経過(2017年式)、0km〜3万km

・直近12ヶ月のオークション落札データ

 

【リセールバリューランキング】

ランキングメーカー車名型式グレード新車価格平均買取残価率
1位BMW

ミニクロスオーバー

YT20クーパーD386万290万75%
2位BMW

ミニクロスオーバー

MINI クロスオーバー F60 ミニクーパーSD ALL4 アイランドブルー メタリック

YT20クーパーSD483万347万71%
3位BMW

ミニクロスオーバー

ミニクロスオーバー ワン F60 クロームラインエクステリア

YS15ワン335万232万69%
4位BMW

ミニクロスオーバー

YS20JCW556万355万64%
4位BMW

ミニクロスオーバー

「ミニクロスオーバー SE」の画像検索結果

YU15クーパーS E479万310万64%

 

1位2位は、ディーゼルモデルの”クーパーD”とクーパーSD”がワンツーフィニッシュ! 

僅差ですが、”ワン”が3位に食い込みました。 これはミニクロスオーバーの車重とボディサイズが他ミニモデルと比べて重く大きいので、トルクの太いディーゼルエンジンとのマッチングが良く、相場にも影響しているのだと思います。

エントリーグレードの”ワン”だと人によっては若干のパワー不足が感じらるようです。

 

そして、同率4位にランクインしたのが最上級グレードの”JCW(ジョンクーパーワークス)”と、ミニ初のプラグインハイブリッドモデルの”クーパーSE”です。

 

少し意外な結果だったのがプラグインハイブリットの”クーパーSE”です。新車価格は”クーパーSD”に並ぶ約500万円と高額なのですが、中古相場は非常にリーズナブル。充電施設、インフラなどの問題も最近はほとんどなくなってきましたし、電気ならではのハイパワーな走りも楽しめます。

中古で買うなら”クーパーSE”がおすすめかも?!

 

 

【参考】ミニクロスオーバーのライバル輸入車は・・・

ランキング

※参考

メーカー車名型式グレード新車価格平均買取残価率
1位クライスラー ジープ

レネゲード

「ジープ レネゲード」の画像検索結果

BU14リミテッド319万239万74%
2位フォルクスワーゲン

ティグアン

「ティグアン」の画像検索結果

5NCZETSI Rライン463万341万73%
3位フィアット

500X

「フィアット 500X」の画像検索結果

33414ポップスター プラス312万211万67%
4位BMW

X1

「BMW X1」の画像検索結果

HT20xDrive18d xライン477万315万66%
 5位アウディ

Q3

「アウディ Q3」の画像検索結果

8UCZD1.4TFSI スポーツ386万249万64%

 

こちらもランキングは参考程度に見てください。面白いのは、1位の”ジープレネゲード”と4位の”フィアット500X”が兄弟車(OEM)であること。元は同じクルマでもリセールバリューは全然違う、国産車でも輸入車でも実は結構よくあることだったりします。そういう視点でのクルマ選びも面白いかもしれませんね。

 

近年のSUVブームのおかげもあって、SUV車は全体的に中古車市場でも高値で売買されています。家族での利用や、荷物を積んだり室内をゆったり使いたい方にはSUVがおすすめです。アイポイントが高い分、ロングドライブでも疲れにくい、という利点もありますよ。

SUVブームはまだまだ続くと思われますので、新車だと少し手が届かない方は中古車で検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

~クラブマン&クロスオーバー編~ リセールバリューまとめ

いかがでしたか? 第2弾の今回はクラブマン&クロスオーバーと、そのライバル輸入車をランキング形式で発表させていただきました。

ミニの中でも意外なグレードのリセールバリューが高いのがわかったり、新たな発見もあり、私自身もとても勉強になりました。

 

BMWミニの購入を検討されている方は今回のブログを参考にして、新車で買った方がお得なグレード、中古で買った方がお得なグレード、なんかを考えながら、リセールバリューという視点でミニ選びをしてみるも良いかもしれませんね。

 

 

「自分の条件に合うミニで、かつリセールバリューが高いミニが知りたい」そんな時には、ミニの中古車の買取と販売の両方をしているミニ専門店iR(イール)にお問い合わせください。ミニのことなら誰よりも情報を持っています!

 

リセールバリューが高いお得なミニ、5年後に手放すとしたら買うべきではないミニなど、プロだからこそ分かる情報をご案内いたします。

 

 

最後に・・・、BMWミニ全グレード リセールバリュー最強ランキング公開!

前回と今回のブログを通して判明した、BMWミニ全グレードのリセールバリュー(残価率)ベスト3を発表します!

※発売年がズレている問題でミニクロスオーバーのみ除外しています

 

ランキング車名型式グレード新車価格平均買取残価率
1位

ミニ5ドア

XT15クーパーD318万200万63%
2位

ミニ5ドア

XT20クーパーSD382万235万62%
2位

ミニコンバーチブル

「ミニコンバーチブル JCW」の画像検索結果

 

WHJCWJCW483万302万62%
3位

ミニ5ドア

XS15クーパー298万181万61%
3位

ミニコンバーチブル

WG20クーパーS397万241万61%
3位

ミニ3ドア

XMJCWJCW415万253万61%

 

クロスオーバーも含めたランキング完全版を来年に更新する予定です!!

それではまた来店お会いしましょ~

 

BMWミニの在庫車一覧はこちら