MINI BLOG#カスタムカー

MINI BLOG

2022.01.27公開 / 2022.02.04更新

【イベントレポート】2年ぶりの開催!東京オートサロン2022

 

国内最大級のクルマの祭典、『東京オートサロン2022』が1月14〜16日の三日間幕張メッセで開催されました!

昨年はコロナ禍の影響でオンラインでの開催となったオートサロンでしたが、今年は徹底された感染対策の上開催となりました!(少し会場入りに時間がかかりましたが!汗)

 

今回「leaf auto CUSTOM」さんからの招待チケットをいただき、一般公開より早いビジネスデイ(14日)にて参加してきたので

たくさんの写真とともに素敵なクルマをざっくりとした分類分けでご紹介したいと思います!!

 

 

 

MINI部門

多種多様なクルマがそれぞれに存在感を放ちながら展示されている会場内ですが、やっぱり自分の推しのクルマ(ミニ)は気になるし探しちゃいますよね。

ということで展示されていたミニたちをご紹介です!

 

まずは今回チケットをいただきました埼玉県にある「leaf auto CUSTOM」さんのコンプリートカー

モンテカルロラリーで活躍したクラシックミニを現代風にカスタムした3ドアミニ(F56)でした。

 

ルーフキャリアカゴ、白のOZホイール、フェンダーペイント、オリジナルマッドガードなどなど・・ボディカラーも純正色でなくクラシックミニに寄せたカラーに全塗装してあり各所にこだわりを感じました!

 

むむ、こんなの初めて見ました!!

leaf auto CUSTOMさんはF型のミニのカスタムに力を入れているショップなので

気になった方はチェックしてみてください!

 

 

ティーズクラブ/R’S RACINGさんのブースにはLCI2のコンバーチブル(F57)クロスオーバー(F60)が展示されていました。

もうLCI2のエアロパーツがあるんですね・・!

何気にコンバーチブルのボディカラー「ゼスティーイエロー」を初めて実車で見ました。

ミニだから似合う!と思わせるはっきりとした良い色ですね〜!

 

ENDLESSさんのブースではクラシックミニが展示されているのを発見!

これは現行F系MINIの人気色でもある元祖アイスブルーミニ?!

内装も水色×白の配色でとても可愛かったです☆

年式は不明でした!

 

ちなみに現在iRで販売しているアイスブルーミニはこちら

 

 

 

こちらのミニは阿部商会さんのブースに展示されていたコンバーチブル(F57)のジョンクーパーワークス!

阿部商会さんは整備などでお世話になっているMINI大田さんのグループであり、サスペンションやタイヤ、ホイール、エアクリーナー・・などなどたくさんのパーツを取り扱っているのです!

なのでバチバチにカスタムアップされたミニでした(こういうミニ、好きだなあ〜)

 

 

・・と以上5台のミニを会場で見つけました。

やっぱり、いろんなクルマが飾られてる中での推しのクルマ(ミニ)を見つけるとオッ!イイネ!とテンションが上がっちゃいますね⤴︎

 

 

 

ド派手!なクルマ部門

 

 

 

 

 

ピッカピカのスーパーカーたち。

もはやクルマ単体でも十分目立つのにさらにドレスアップされちゃって・・!

でも、こいういうクルマが展示されているのがオートサロンの醍醐味といえます!

 

 

びっくり!なクルマ部門

 

カーズのメーターがいました!

 

ゴールドボディに包まれ現代風にレストアされた2000GT(パワーステアリング&ATになってました!!)

 

 

フロントバンパーが現行のスープラになってる不思議セリカ!

 

 

一見可愛いワーゲンバスかと思いきや、室内に雀卓が!!!

でもこれ、4人ちゃんと座れなそうでした(笑)

 

 

レース車両部門

 

D1車両のドリフト仕様GRスープラ

 

SUPER GT500の手前からGRスープラ、NSX、GTR

 

こちらはSUPER GT300のアップガレージGRハチロク

アップガレージのイメージキャラクターのアップちゃんには会えませんでした・・(会いたかった)

 

ABARTH CHALLENGE(アバルトチャレンジ)というアバルトのワンメイクレースに参加しているエアロパーツゴリゴリのアバルト!

この、怒ったような顔になるボンネットは「バットフェイスボンネット」というらしいです・・。名前も姿もカッコカワイイじゃないか〜!

 

SUPER GT500のMOTUL GTR

私の一押しGTドライバーのロニー・クインタレッリ選手がステアリングを握っていたGTRです!

今年からニッサンは新型フェアレディゼットがSUPER GTに参戦となるのでGTRは見納めとなりますね。

 

 

話題のクルマ部門

 

 

トヨタの新型ノア、ヴォクシーのお披露目

 

ホンダからは新型シビックのお披露目

 

昨年発売のトヨタ・ランドクルーザー

新車納車に約4年もかかるんだとか・・!ひえ〜!

 

 

こちらクルマ漫画の金字塔とも言える頭文字Dの後継作、MFゴーストで主人公が走らせる「GRハチロクMFGコンセプト

実際の漫画で描かれているのは先代のGRハチロクなんですが・・もうニューモデルでクルマを作り上げていてさすがだと思いました!

 

 

 

綺麗なお姉さんもたくさん登場!

 

 

コンパニオンのお姉さんもオートサロンの見どころですよね!

ビジネスデイだったのでそこまで多くのカメコさんはいなかったんですが、周りに負けじと写真を撮ってきました!

 

 

 

↓過去の東京オートサロンレポートブログ↓

【東京オートサロン2017】世界3大カスタムカーショーを現地よりフォトレポート!

 

【冬のイベント参加レポート】東京オートサロン(コンパニオンも!)&八千穂レイク氷上走行会!

 

 

〜総括〜

 

撮り溜めた写真を見ながらここまでブログを書いてきましたが、個人的に好きなジャンルのクルマに少し偏ってしまったな〜と反省です(汗)

来年はもっといろんなジャンルのクルマのすごいところをブログで紹介できたら!と思います。

全体的に、新型BRZ/ハチロク、現行のスープラなんかが一番多く展示されていた気がします。

限定トミカもBRZとハチロクでしたし、クルマ好き界隈ではやはり人気なんだな〜と感じます。

オートサロン会場は本当に様々なクルマが並び、非日常的な空間になるためクルマ好きはもちろんそうでない人も楽しめるイベントだと思います!

とにかく普段なかなかお目にかかれないクルマたちがたくさんみれるので、ちょっとでも関心をもった方は来年ぜひ足を運んでみてください!

 

来年はもっとミニの展示車も増えてるといいな〜♪

 

 

 


MINI BLOG

2012.06.30公開 / 2013.09.30更新

BMWミニ クーパーS パークレーン ご成約!

IMG_0989.JPG

 

市川市にお住いのK様、

この度はBMWミニクーパーS パークレーンをご成約頂き誠にありがとうございました!!

 

お電話にてお問い合わせ頂き、来店していただきました!

『HPでこのカスタムされたパークレーンをみて思わず電話しました!

イールさんにお邪魔して実際に見たら、一目惚れしてしまいました!!

なかなか見る事の少ないマニュアルで、しかもカッコよすぎます!!』

 

現在もマニュアルのミニに乗っていて、ミニが大好きなK様。

こんなカッコいいミニに乗れるなんて羨ましい限りです!!

 

点検整備を行ってからのお渡しとなりますので、今しばらくお待ちください!

 

ありがとうございました!!

 

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ お知らせ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

只今、BMWミニ全車を対象としたiR史上最大のプライスダウンセール

7月31日までキャンペーン実施中です!

K様もこのセールでお得に人気限定車のパークレーンをGETされました!

是非ご検討中の方はお見逃しなく! お気軽にお問い合わせください!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 


MINI BLOG

2012.03.25公開 / 2013.09.30更新

カスタム・ミニ!

愛車を

自分の部屋のように落ち着く、快適な空間にするタイプの人と、

非日常な雰囲気のインテリア空間を楽しむタイプの人と

大きく分けて2パターンのタイプの方がいると思いますhouse

 

 

私は前者かな~?dog

 

ミニの場合、その愛嬌のある外見から、前者のタイプの方が多いと思われますが

楽しみいろいろnotes

それがミニの楽しいところtulip

 

IMG_0920.JPG

 

初めてBMWミニのカスタム・カーを見たときは

「これがミニeyesign02sweat01

なんて思ったものですが、実はこれがまたかっこいいsign01crown

外見はもちろん、

 

IMG_0851.JPGIMG_0850.JPG

IMG_0883.JPGIMG_0861.JPG

 

インテリアのこの雰囲気は、

なかなか味わえない、ちょっとした異空間cat

 

IMG_0891.JPG

 

非日常なひと時を味わうことで、

 

IMG_0887.JPGIMG_0886.JPG

IMG_0896.JPGIMG_0949.JPG

 

人間って気持ちが新たに、リフレッシュされるそうですねshine

 

遊園地や映画鑑賞、読書なども、「非日常」を味わえるから

楽しいのだそうですcarouselpony

 

 

毎日ミニと接していますが、

落ち着いた雰囲気から、ワイルドな雰囲気まで楽しませてくれるミニclover

 

そのポテンシャルに改めて脱帽&惹かれてしまう、平山なのでした~sun

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

クリックお願いします♪