MINI BLOG
2016.07.08公開 / 2020.03.10更新
【ひと月二度目の長野陸運局へ】ミニクーパークラブマンのご納車へ行って来ました!
「全国どこでもご納車致します!」がモットーのiR。陸送業者を手配してお運びも出来ますが、お客様のご希望があれば全国どこへでもスタッフ自ら納車へ赴いております!
そんなiRですが、ありがたい事に私の地元「長野県」のお客様から沢山のお問合せを頂いており、先月の6月17日にミニクーパーのご納車へ伺ったK様に続き、今日はミニクーパークラブマンをご購入頂いたH様の元へご納車へ行って参りました!
iRショールームのある東京都世田谷区から長野県長野市の陸運局まで、その道のりはおよそ237km。
当初は登録後にH様のご自宅までお運びする予定でしたが、H様が陸運局近くで用事があるという事で、今回は陸運局でのお渡しとなりました。
■AM9:00
出発前のクラブマン、まだ世田谷ナンバーです。前日までにコーティング施工を終えているのでボディはピカピカの状態。中でもボンネットは特に美しくに仕上がっています。
それもその筈、今回実車をご覧になったH様が「飛び石の傷が気になる」と言うことで、ボンネットを丸々塗装し直しました!なのでボンネットは新車同然に輝いています!
ちなみにコチラのクラブマンは昨年11月に車検を通したばかりの為、今回納車点検はしておりません。しかし、バッテリーは昨日からフル充電を掛けておきました。以前にブログでも紹介しましたが、ディーラーでバッテリー新品交換すると5万円コースなんて事もあるのでココは気を使う部分です。
では、出発の準備も完了したので長野県へ向かいます!
■AM10:20
都内、環八を北上し、練馬ICから関越道で長野方面へ(運転中なので写真はありません)。
金曜日という事もあってか上高井戸から川南にかけて環八が大渋滞!かなり余裕をもって出発したのですが、やはり都内一般道は予定通りに進みません。ここまでで既に1時間半も掛かってしまいました。。。
■AM11:30
藤岡JCTから上信越道で長野方面へ。高速は結構空いていて順調に流れています。急ぎたい気持ちもありますが、安全運転を心がけ法定速度でひた走ります。
■AM12:10
途中休憩の為に佐久平PAへ。ここまでで全工程の約2/3。県境のトンネルを抜けた辺りで若干雲行きが怪しくなり、少し雨に降られてしまいました。
■PM1:20
長野陸運局へ到着です(まさか3週間で2回も来るとは、笑)。iRショールームからの走行距離は237.6km!更に外気温は30℃!!長野県なのに全然涼しくありませんね。。。
到着した事をH様へTELで連絡したら「近くのコンビニにいるので直ぐ行きます」との事。5分後には合流できました。
そしてH様と一緒に登録手続きへ。約30分程で完了し無事に車検証が発行されました。
そして長野ナンバーの取付け。折角なのでH様にナンバープレートの取り付けをして頂きました。ご自身でナンバーを取り付ける経験はあまり出来るものじゃないですよね。
そして最後に記念写真を撮らせて頂きました。折角クラブマンと言うことで、観音開きのトランクを開けた姿でのツーショット写真。→ご納車の際に頂いたコメントはコチラから。
■PM2:50
ご納車後はタクシーで長野駅まで移動するつもりだったのですが、H様のご好意で長野駅まで送って頂きました。H様、ありがとうございました!長野駅から世田谷のiRショールームまで、新幹線を使って約3時間の道のりです。
■PM7:00 →いまここw
さっそくご納車の様子をブログにまとめております。
いかがでしたか?地元の長野県内ならナビ無しでどこでも伺いますよ!陸運局から距離のある南信地域の方もお気軽にご用命下さい。ゴールド免許の私が安全運転でお届けに上がります(笑)
このように遠方から中古車を買うからといって不安に思われることはありません。クルマの状態や細かいディテールなど、可能な限り画像やお電話でお伝え致しますし、ご希望であればご自宅まで伺い細かく操作説明もさせていただきます!
ちなみにiRでご成約のミニの約20%は関東圏以外のお客様から。もちろん長野県以外にもスタッフがご納車に伺いますので、お気軽にお問合せ下さいませ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
tel:03-3766-3232 / front@ir-japan.net