MINI BLOG

2012.03.29公開 / 2013.09.30更新

横長ナンバープレート?!

国土交通省が先日、車のナンバープレートの形状と表示の方法について

変更を検討している、というニュースがありましたねtv

 

ナンバー.jpg

 

422214.jpg

 

今までの表示に加え、陸運支局をアルファベットで表すそうですeye

が、

注目してしまうのは、やはりこの横長なプレート形状・・・!

日本のお弁当箱型(平山が勝手に命名♪)から、

EU諸国などで採用されている、あの横長でスリムな形に・・・?!

 

スリムな形のお弁当箱って、カバンに入れやすくて便利ですよね~catface

私にはサイズが小さくて若干ものたりないお弁当箱ですがpig

 

お、お弁当箱はともかく・・・sweat01

 

 

ご当地ナンバーが増え、文字数などが今後増えるという予測などから

ナンバーの表示を認識しやすくするために、とのコトらしいのですが、

 

 

個人的になんだか違和感・・・coldsweats01

 

01_l.jpg

 

確かに海外の車の写真を見ると、ナンバーの形状も含めて車がデザインされているな~flair

横長のほうがカッコイイshineと思いますが

 

なんでしょう、、これが江戸ナンバーだからそう見えるのでしょうかsweat02

ちなみにこの「TK」とは、「東京」の略だそうです・・・sign02

 

 

OMG!!オーマイガッ・・・coldsweats02

 

うーん、国交省、ナウイですねcoldsweats01

(・・・あれっ?!ナウイってもしかして死語??!sweat01)

 

 

ナンバープレートの形状が変わったら、

車の形もまた少し違って見えてくるかも知れないと思うと

それはそれで面白そうですねdog

 

ただ、もしこのスリム・ナンバープレートが採用された場合、

従来型のナンバープレートを着けるようにデザインされた車などにどのように装着するのか、

など課題がいろいろとあるようです。

詳しくはコチラ→http://response.jp/article/2012/03/28/172076.html

 

国交省は来月4月24日まで意見を聞き、夏を目処に最終結論を出すそうですpaper

 

 

どうなることやら

ちょっとワクワク・はらはら・ドキドキな、平山でしたcoldsweats01

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

クリックお願いします