MINI BLOG

2011.05.24公開 / 2013.09.30更新

振動吸収ワッシャー その2

先日の振動吸収ワッシャーの続きです!

 

取付位置等にもよるのでしょうが、振動吸収ワッシャー装着後の印象は、

加速が良くなったような気もするし、ハンドルが軽くなったような気もします。

何ですかねぇ 新しい舗装に乗った時の様な滑らかさとでも言いましょうか♪

きっと雑音が低減されているのでしょう。

 

さて、基本的な取付位置を紹介します。

 

 IMG_2024.JPG

先ずはフロントサブフレーム回り! 

写真のリヤ側マウントは勿論の事、

前側の牽引フック部にも装着です。

この辺りは結構効果的でした。

 

 

 

 

 IMG_2031.JPG

次は 前側サスペンション回りです!

写真のスイベルボールジョイント上

下とテンションロッドのロアアーム側、

それとショックアブソーバー取付部

に装着します。

写真では見えませんがタイロッドの

エンド側にも取付けました。

意外とここも効果的!!

 

IMG_2008.JPG

リヤショックアブソーバーにも装着

しました。

フロントも同様ショックは期待した程

でも無いように感じました。

ストラットタイプや硬いショックだと

もっと効果が出ると思います。

 

 

  

IMG_2011.JPG

リヤのサブフレーム前側マウント!

地味ですがお勧めポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2013.JPG

こちらはリヤサブフレームの後側

マウント!

前側マウント同様シットリした感じ

になりお勧めです!!

 

 

 

 

 

IMG_2021.JPG

フロントシートの取付部です!

作業的には簡単だけど、その

効果は侮れません!!

ワッシャーを付けるなら必ず

押さえておきたいポイントです。

 

 

 

 

IMG_2038.JPG

ステアリングラックUボルト! 

一寸遊びで付けてみたのですが

何となくハンドルの振動が小さく

なったような気がします。

 

 

 

 

 

このワッシャーは電気通すのが苦手なようなので、アーシングシステム装着車

なら、アースケーブル共締めのトルクロッドにも装着可能です。

この他にもエンジンマウントのボルトに付けたかったのですが、寸法的に厳しく

既存のワッシャーと振動吸収ワッシャーを入れ替えれば取付可能なのですが

今回は諦めました。(ここは効きそうなポイントなので残念!)

 

下回り検査時に点検ハンマーで振動吸収ワッシャーを装着した所を叩くと、

ボルトが締りきっていない時に発する鈍い音がしたり、ブレーキ鳴きをしている車の

ブレーキキャリパー固定ボルトに装着すると余計にキー音が大きくなったりと、

確かに何かが変わっているのです。

 

しかしこの部品付け出したらキリが無く、アソコもココもと装着したくなって来ます。

一遍に取り付けるのは勿論ですが、グループ毎に取り付けたり車検や定期点検時に

発生した必要作業箇所毎に取り付けるのもお勧めです。